犬の種類には様々な特徴や性質、気をつけなければいけない事などがあり、犬を飼う上では犬種別に特徴を理解することが必要になります。今回は「スムース・コリー」について、飼っている方もこれから飼いたいと思っている方もチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

スムース・コリーのルーツ

コリーのルーツは、定かではありませんが、16世紀頃からスコットランドのハイランド地方のような、険しい地形や厳しい天候の中、牧場の羊の群れを誘導したり、羊を狙うオオカミなどの外敵から守る牧羊犬として、飼育されていたと考えられています。

それまでは単なる牧羊犬に過ぎなかったコリーですが、1860年頃にスコットランドを訪れたイギリスのヴィクトリア女王が、このスムース・コリーを見てとても気に入り、イギリスへ連れ帰ったことで人気に火が付き、貴族など上流階級の間では、瞬く間に愛玩犬として大流行しました。
また、初期のコリーの毛色は、「ブラック」や「ブラック&タン」が多かったのですが、1870年頃から「セーブル&ホワイト」の毛色が人気となり、多く作出されるようになりました。

スムース・コリーの原産国は?

スムース・コリー(Smooth Collie)の原産国はスコットランドと考えられています。そして、スムース・コリーの他にもいくつかの「コリー犬」が存在しますが、コリーの原種を辿ると、現在のボーダーコリーに近かったと言われています。

この「コリー」という名称は、アングロ・サクソン語の「黒」に由来していると考えられています。当時、スコットランドの北部にいた顔と足が黒い羊の事を「黒」を意味する「コリー」と呼んでおり、さらに、牧羊犬の多くが黒い毛色を持つ犬が多かったため、「コリー・ドッグ」と呼ばれていたそうです。

また、ケルト民族が使っていたゲール語では「コリー」という単語が「役立つ」という意味があるため、その名前が付いたとも考えられています。

スムース・コリーとラフ・コリー


コリーには、「ラフ(長毛)・コリー」と「スムース(短毛)・コリー」がいますが、本来この2種類の犬種は、全くの別の犬種として存在していました。初期の頃のスムース・コリーはラフとは似つかず、ラフに比べると体高が低く、頭も大きめでかなりずんぐりむっくりしていたと言われています。

ラフは牧羊犬として活躍していましたが、スムース・コリーは、ラフよりも神経質で攻撃的な性格が多かったため、羊を市場まで護送する護衛犬として使用されていたようです。また、仕事をする上では、毛の手入れが楽であったスムース・コリーの方が重宝されており、ラフよりもスムース・コリーの数の方が圧倒的に多かったようです。

しかし、ドッグショーでコリーの人気が出始めると、エレガントな被毛を持つラフの方がショーの見栄えが良かったため、何年もの間スムース・コリーとラフの間で交配が繰り返されるようになり、世界大戦期にはスムース・コリーは絶滅寸前とまでなりました。戦後はスムース・コリーの愛犬家たちにより数を回復させ、未だラフの数よりは圧倒的に少ないですが、現在は国際畜犬連盟「FCI」でも別犬種として登録されています。

スポンサードリンク

スムース・コリーの子犬

スムース・コリーは、羊を守ってきたという習性から、ラフ・コリーより少し神経質で警戒心が強い犬種が多く、見知らぬ人や犬などに対してよく吠えるということがあります。

そのため、幼少期のうちから色々な場所に連れて行き、あらゆる人や犬に会わせましょう。また、車や自転車が走るようなところでも興奮しやすい性格を持ちますので、落ち着いて歩けるように慣れさせることが必要です。

このように、子犬の頃から「遊び」と「遊びでないこと」の区別をつけさせるようにし、しっかりと飼い主さんがスムース・コリーをコントロール出来るようにすることが大事になります。しつけ教室等もおすすめですが、しっかりと遊んで上げ、しっかりと躾を身に着けさせることが、スムース・コリーにとっては幸せな事と言えるでしょう。

スムース・コリーの性格


スムース・コリーは、室内で愛玩犬として育てることよりも、飼い主さんと外へ出て、思う存分走りたい欲求が強い犬種です。雨が降ろうが雪が降ろうが、そんなことはお構いなしです。これだけの並外れた持久力を持っているので、スムース・コリーを飼育する飼い主さんもそれなりの体力が必要となるでしょう。

飼い主さんに忠実で、家族にも愛情深い性格のスムース・コリーは、優れた洞察力を持ち、相手の気持ちを察することができる犬種です。悲しい時、苦しい時は、何も言わずそっと傍に寄り添ってくれるでしょう。

スムース・コリーの運動能力をしっかりと満たし、深い愛情を注ぎ、充実した毎日を送らせることで、飼い主さんにとって最高のパートナーになることでしょう。

スムース・コリーの被毛

スムース・コリーの被毛は、硬くて少し長めの「オーバーコート(上毛)」と柔らかく密生した「アンダーコート(下毛)」の2種類のダブルコートで成り立っていて、この被毛は外の寒暖の天候から体を守るために役立っています。スムース・コリーの被毛は、換毛期になると大変抜けやすくなりますので、こまめなブラッシングが必要になりますが、ラフ・コリーに比べると手入れは比較的楽でしょう。

スムース・コリーの被毛のカラーは、「セーブル&ホワイト」「トライカラー(黒・白・茶の3色)」「ブルーマール」があり、ブレーズ(両目の間から鼻先までの中央を通る線のこと)、カラー(首周り)、胸、足、尾先に白いマーキングがあるのが好ましいとされています。

スムース・コリーがかかりやすい病気

【股関節形成不全】
股関節形成不全は、股関節が正常に形成されなかったり、変形されることで、歩き方に支障をきたす骨の病気です。
肥満体型は、股関節形成不全を引き起こすきっかけとなってしまいますので、子犬の頃から、フードの給仕量と運動のバランスを考えるなど、肥満にならないように、食事の管理は徹底するようにしましょう。

【コリー眼異常(CEA:Collie Eye Anormaly)】
コリー眼異常とは、視神経や強膜など、目を構成する組織に色々な形成異常が起きる遺伝性の病気です。
この病気の症状は、軽傷の場合、普通に目が見え、判断がつきにくいケースもあれば、若齢のうちに発症し、症状が進行して失明することもあります。また、発症した場合、繁殖に用いることはやめた方が良いでしょう。

この病気には、遺伝子検査がありますので、引き取ってすぐ検査をすることをお勧めしますが、事前に遺伝子検査を済ませている親犬から子犬を引き取るのが、最善であると言えるでしょう。

スムース・コリーの寿命はどのくらい?

スムース・コリーの寿命は、おおよそ12歳前後ほどとなります。最近では15歳まで生きる子も少なくないようです。一方、ラフ・コリーに関してはスムース・コリーよりも少し長めの寿命で、14歳前後ほどと言われています。

スムース・コリーの病気に関しては前項にも挙げたものが注意するべきものですが、スムース・コリーに限らず、全てのコリー犬は、フィラリアの予防薬として使われるイベルメクチンの使用が危険と言われています。コリー犬を飼育している方であれば十分に把握する必要があるでしょう。

獣医も常識としている事ですので、事前に説明はあるかと思いますが、フィラリア程度の量なら問題ないという説もあるため、万が一の可能性を考えるなら、獣医さんとよく相談された方が良いでしょう。

スポンサードリンク

スムース・コリーのブリーダーは?


ラフ・コリーのブリーダーに関しては、全国的に見ても比較的少なくはありませんが、スムース・コリーのブリーダーに関しては、日本国内では非常に少なく、山梨と宮城にあるブリーダーの2箇所が挙げられます。

前述の通り、スムース・コリーに関してはその数も少ないため、スムース・コリーを扱っているブリーダーも少ないのです。また、もう一つの方法としては輸入という手段も考えられますが、スムース・コリーを輸入する際には生体代金の他にも、様々な手続きや、輸入費用もかさむため、ペットとして飼育することを考えると、あまり現実的な方法ではないでしょう。

輸入に関しての費用はトータルで500,000円近くに上るとも言われています。また、1ヶ月〜半年ほどの期間を要すること、英語でのコミュニケーションがしっかりと取れることなど、金銭面の他にも高いハードルがあります。

スムース・コリーの価格はどのくらい?

日本国内でも非常に珍しい犬種となるスムース・コリー。ペットショップなどの店頭に出されている事もまず無いと考えても良いでしょう。そのため、スムース・コリーを迎え入れたいと考えるのであれば、ブリーダーから迎え入れることとなるでしょう。

実際にブリーダーからスムース・コリーを迎え入れるとなると、300,000円ほどは予定していたほうが良いかもしれません。調べてみると、350,000円のオスが1頭しか見られないことから、やはり希少犬種であるために価格も高いということが言えます。

この子に関しては父母ともにアメリカのブリーダーからの犬で、父に関してはチャンピオン犬でもあります。日本にいるスムース・コリーに関しては、こうしてチャンピオン犬直仔である場合が多いので、価格も高騰してしまうことでしょう。

スムース・コリーと暮らすために

牧羊犬の資質を持つスムース・コリーは、とても多くの運動量が必要になりますので、運動量を満たしてあげられな状況が続くと、ストレスから吠える・噛む・物を破壊するなどの問題行動を引き起こすこともあります。そのため、散歩だけでなく、広い敷地内でフリスビーで遊んだり、アジリティのようなドッグスポーツをするなど、飼い主さんも一緒になって楽しめるような運動を取り入れると良いでしょう。

日本でも以前、テレビドラマ「名犬ラッシー」でコリーブームに沸いた時代がありましたが、実際飼育してみると、運動量の多さやストレスからの問題行動を引き起こしたり、ラフ・コリーほど被毛の手入れの手間はかからないものの、本来は陽気で優しい性質のコリー犬であったはずなのに、吠え声がうるさい、想像と違ったなどと、コリーの勝手な先入観を持って飼い始めた人たちが手放すということが続出したことがありました。

コリーは、会話こそできなくても、相手の心情を察するかのように勘が鋭く、相手を思いやることができる犬種です。それゆえ、繊細な心の持ち主でもあるため、乱暴に扱ったり、厳し過ぎる躾をすると、コリー本来の良さを引き出すことができません。
コリーの躾は、日頃からアイコンタクトを取りながら沢山話しかけてあげること、そして、決して甘やかすだけの躾ではなく、褒める時は大袈裟に褒め、叱る時はきちんと叱り、愛情のあるメリハリある躾を心掛けることが大切です。

スポンサーリンク