2018年5月に新しく誕生したペット保険会社「楽天少額短期保険」。楽天グループのペット保険会社である楽天少額短期保険が扱う「あんしんペット保険」は、なんと猫の保険料が月額460円からという驚きの保険料のプランも。

そこで今回は、楽天少額短期保険のあんしんペット保険について調べてみたいと思います。

スポンサーリンク

新たに誕生した「楽天少額短期保険」


2018年5月に新しく誕生した「楽天少額短期保険株式会社」は、大企業で知られる楽天グループのペット保険です。楽天少額短期保険会社は、もともとは少額短期保険会社の「もっとぎゅっと少額短期保険株式会社」という会社名でしたが、楽天のグループ会社となることで社名変更しています。

また、楽天グループに入る前には「あんしんペット少額短期保険株式会社」を吸収合併しておりましたので、楽天少額短期保険となった今は「もっとぎゅっと新ワンニャン保険」と「あんしんペット保険」の2種類のペット保険を取り扱っています。

そのひとつ、もっとぎゅっと新ワンニャン保険に関しては、ペットショップでの加入のみとなるペット保険ですので、ウェブからの申込みなど一般受付はしていないペット保険となりました。

ではもう一方の「あんしんペット保険」の補償内容や保険料について見てみましょう。

「あんしんペット保険」の補償内容について

あんしんペット保険の最大の特徴と言えるのが、月々460円〜という圧倒的な保険料の安さです。この保険料の安さの一つとしているのが、インターネットからのみの申込みを受け付けているという点です。

また、月額460円〜というプランは手術に特化した、補償内容が限定的なプランですので、こうした格安の保険料が実現されています。

他の少額短期保険会社にも、こうした「手術のみ」に特化したペット保険を取り扱っていはいますが、中でも特に保険料が安いのが、このあんしんペット保険です。

ただし、保険料の安いペット保険には「免責金額」というものが設定されている場合が多いので、保険加入前には十分に検討する必要があります。そもそも、免責金額とはどういったものなのでしょうか。

スポンサードリンク

免責金額とは?

免責金額とは、補償対象となる治療費から「自己負担分」として差し引かれる金額の事を指します。

例えば、3万円の治療費が発生した場合で、あんしんペット保険の「Mプラン」に加入している設定で見てみましょう。

Mプランでは補償割合が70%、免責金額が1回につき14,000円に設定されています。ここに3万円の治療費が発生した場合、補償割合の70%となる21,000円分が補償金額となりますが、さらに免責金額としてここから14,000円が引かれますので、実際には7,000円が補償金額として振り込まれる形となります。

結果として、3万円の治療費の場合の自己負担金額は23,000円という事になるのです。補償割合が70%といっても、このように治療費によっては免責金額が大きいために、考えているほど保険の金額が少ないケースもあります。

免責金額は保険料を安くするため?


免責金額が設定されていると、前述の通り、いざ保険を利用しようとしたときにも自己負担額がやや大きくなるため、必ずしも保険を利用しないほうが良い場合も出てきます。3万円の治療費でも前述の通りですので、3万円を切るような治療費であれば、あえて保険を利用しないほうが良いかもしれません。

しかしながら、こうして免責金額を設定しているのは、毎月の保険料を抑えるためと考えられるのであれば、そこまで損をした気分にもならないかもしれません。

免責金額は毎月の保険料を下げる為でもあり、保険を利用する頻度で考えれば、毎月の保険料が安いほうが得である場合もあります。免責金額が設定されているのは必ずしも悪いことではありませんが、なにより保険料が安ければ意味がありません。

では実際に、あんしんペット保険の保険料とプランについて見てみましょう。

あんしんペット保険のプラン

あんしんペット保険のプランは全部で3種類。この内、「通院・入院・手術」とフルカバー補償である「ペット医療保険」が2種類、「手術・手術と連続する入院」を補償する「ペット手術保険」が1種類の計3種類に分けられます。

【ペット医療保険 Lプラン】
補償対象:通院・入院・手術
補償割合:70%
年間支払限度額:70万円
免責金額:なし

【ペット医療保険 Mプラン】
補償対象:通院・入院・手術
補償割合:70%
年間支払限度額:70万円
免責金額:14,000円(1回につき)

【ペット手術保険 Sプラン】
補償対象:手術、手術と連続する入院
補償割合:80%
年間支払限度額:1回につき50万円、最大100万円
免責金額:14,000円(1回につき)

あんしんペット保険の保険料

続いて保険料について見てみましょう。

【ペット医療保険 L型】
1歳:月払 1,830円(年払 20,890円)
4歳:月払 1,910円(年払 21,880円)
7歳:月払 2,400円(年払 27,410円)
10歳:月払 2,850円(年払 32,590円)

【ペット医療保険 M型】
1歳:月払 750円 (年払 8,560円)
4歳:月払 880円 (年払 10,030円)
7歳:月払 1,090円 (年払 12,480円)
10歳:月払 1,300円 (年払 14,900円)

【ペット手術保険 S型】
1歳:月払 480円(年払 5,470円)
4歳:月払 610円(年払 7,010円)
7歳:月払 760円(年払 8,740円)
10歳:月払 920円(年払 10,460円)

猫のペット保険として考えれば、おすすめとなるのはLプランとなるでしょう。保険金額としては他社と比較して、比較的安い保険料となっているのに加え、Lプランだけ免責金額が設定されていませんので、加入するのであればLプランの一択となるでしょう。

また、フルカバー補償はそこまで必要なく、高額な治療費が発生する手術にだけ備えたいのであれば、圧倒的に保険料の安いSプランもおすすめとなります。
毎月の負担が少ないので、Sプランだけ加入しておくというのも良いかもしれませんね。

スポンサードリンク

プロ目線からみた「あんしんペット保険」


あんしんペット保険のMプランは免責金額が設定されているペット保険ですので、保険金の支払回数や支払額が無制限であっても、ある程度金額の高い場合しかペット保険を利用しないというケースもあるかもしれません。

また、一般的な保険ですと一度保険を利用すると、翌年の契約内容にマイナスな条件が付くことが多いため、尚更に保険を利用する機会も少なくなりがち。

しかし、あんしんペット保険は「何回使っても保険料が上がらない」と明言しているため、翌年の契約更新でマイナスの査定が付くことがありません。このようにはっきりと査定内容に関して触れられていれば、保険を利用するのも躊躇しないで利用できるでしょう。

ですので、免責金額はありますが、安い保険で念の為保険を掛けておきたいという方はMプランもおすすめとなります。

まとめ

楽天少額短期保険は楽天のペット保険ということで、非常にしっかりとした母体がついているペット保険会社となるため、保険を掛ける側としても安心感がありますね。

実際のところ選択肢としてはプランL、もしくはプランSという2択になりそうですが、補償内容としては普通〜やや良いといったところ。内容的にはもう少し良い内容の保険会社もありますので、一応、他のペット保険も検討してみてはいかがでしょうか。

とはいえ、手術だけに備えるのであれば、十分すぎるほどに掛け金が安いSプランに勝てる保険会社もそうありません。

最低限の保険料で、万が一のときにだけ備えるという目的であれば、楽天少額短期保険のあんしんペット保険は、良い選択になるでしょう。

スポンサーリンク