うさぎの主食となる牧草とご飯。このご飯は、ペレットと呼ばれる牧草を固めて加工したものですが、実に様々な種類のフードが存在しています。今回は、うさぎにとって最適なフードの選び方と、チェックする点についてご紹介していきたいと思います。
うさぎのご飯について
うさぎが健康に生活していけるために、食事は非常に大事な要素になります。うさぎは歯が伸び続けてしまう生き物です。この歯が伸び切ってしまうと、食べ物をたべることが難しくなり、また、生活に支障をきたすことになり、命に関わる問題となってしまうのです。
自然界の野うさぎは、草や木の皮を食べることで、歯が伸びすぎるのを防いでいます。しかし、ペットとして飼われているうさぎは、こうした食生活を送ることができません。
うさぎのご飯でもあるラビットフードは、少し固めの「ペレット」と呼ばれる、牧草等を加工して固めたフードが一般的です。固くて食べにくいように思えますが、あえて固いペレットを与え、歯の摩擦を起こして伸びすぎを防ぐという役割があります。
牧草は常時食べられるように
うさぎが牧草を必要とするのは、体のためだけではありません。ペレットと同じく、牧草もまた、歯の伸びすぎを予防するために、重要な役割を果たしています。
うさぎの食べ方は、歯をこすり合わせる咀嚼方法で牧草を食べます。この歯をこすり合わせる食べ方が、歯への摩擦を起こし、歯の伸びすぎを防いでいるわけです。
こうしたことから、牧草は常時食べられる状態にすることが望ましく、また、ペレットも食べる事で、より効果的に栄養を吸収し、歯の伸びすぎを防ぐのです。牧草はいくらでも食べれるような環境を作り、絶対に切らさないようにしなくてはなりません。
年齢や状態によって、牧草も変えてましょう
見た目は同じような牧草ですが、いくつかの種類があり、それぞれに硬さや味、栄養素などが違っています。そのため、うさぎの成長期に合わせて、また、うさぎの体調や体の状態、食いつきなどで、牧草を変えるという選択肢も出てくるのです。
【チモシー】
牧草の中でも、一番多く利用される「チモシー」は、牧草の中でも一番栄養バランスやカロリー、繊維質といった面が整っている、日常使いに適した牧草です。アダルト期に最適な牧草で、ペレットや床材にも使用されます。
特別な問題がなければ、このチモシーを与えるのが一番安心かと思います。
【アルファルファ】
子ウサギは、成長したうさぎよりも高いカロリーや栄養素が必要となります。そのため、ベビーのうさぎには、牧草の中でも特にハイカロリーな「アルファルファ」を与えるようにします。
しかし、アルファルファを与え続けるとカロリーも高いため、栄養過多やカルシウム含有量も高いために、尿結石を引き起こす可能性もあります。少し食べ続けた位では心配ありませんが、アダルト期に入ったら別の牧草に切り替えた方が安心ではあります。
この他にも、チモシーと同じイネ科の牧草では、非常に繊維質が多く、チモシーに比べても低カロリー、また非常に風味の良い「オーツヘイ」や、非常に柔らかく、風味も良い「オーチャードグラス」といった牧草もあります。
これらの牧草は、うさぎの食いつきが悪い時などに利用するのが一般的ですので、万が一、うさぎが牧草を食べなくなった場合などに、一度試してみると良いかもしれません。
成長段階合わせてフードを選びましょう
このように、うさぎにとって牧草は、非常に大事な食べ物であるわけですが、この牧草を固めて加工したペレットも、非常に様々な種類や用途があり、バラエティにとんでいます。
うさぎのフードには、「ベビー」「アダルト」「シニア」といったように、成長段階に合わせて配合がかえられている物がほとんどです。
この差には、主原料となる牧草が違うことが挙げられます。牧草と考え方は同じで、ベビー用のフードには「アルファルファ」が使われ、アダルトのうさぎには、バランスの取れた「チモシー」が使われる事がほとんどです。
また、その他にもベビー期に必要な栄養素を更に足したようなフードや、嗜好に合わせて食いつきをよくするために、様々な牧草を混ぜたフードなどもあります。このように、年齢や用途によってフードも変える必要がありますので、まずは主原料表示を確認するようにしましょう。
スポンサードリンク
おやつはほどほどに
うさぎの主食は牧草がメインとなります。そのため、必ずおやつが必要かというと、そうではありません。しかし、少量であれば、うさぎとのコミュニケーションを促進するためにも、おやつは効果的かもしれません。
うさぎのおやつは「ドライフルーツ」の状態になった物が多いかと思います。中にはビスケットタイプのもありますが、これには、生の果物や野菜の水分量が高いために、うさぎが下痢をおこしてしまうのを避けるため、水分量を減らしているものが多いのです。
そのため、生野菜などをおやつ変わりとしてあげる場合もありますが、できるだけ少量にし、便の状態を確認しながら与えるようにしましょう。また、くれぐれもおやつの与え過ぎで主食が食べなくなったなんて事態にならないよう、与える量はしっかりとコントロールしましょう。
適したフードを選ぶために
たくさんのうさぎ用フードが販売されていますが、主原料は同じものの、他の原材料は各社違っているものです。まずは、うさぎにとって何が必要な成分で、何が必要無いかという事をしっかりと理解することが大事になるでしょう。
うさぎが食べなくなってくると、選べるフードの選択肢も狭まっていきますが、しっかりとした知識があれば、良い悪いの判断ができ、また、うさぎにとって最適な健康管理もしやすくなるでしょう。
また、フードの価格も、中身は値段あたりの内容があるものです。しっかりと内容を見極めて、うさぎが健康な生活を送れるように、色々な知識を身に着けてみましょう。
スポンサーリンク