チワワやトイ・プードル等の犬種に多く見られる「気管虚脱」という病気。呼吸するための気管が押しつぶされてしまうことで呼吸困難を招き、重症になると窒息死してしまう恐ろしい病気ですが、実は夏場になると特に発症しやすいという病気でも知られます。
これらの犬種を飼育している方は、十分な備えが出来ているでしょうか。今回は気管虚脱の症状と、気管虚脱に対応しているペット保険について解説していきたいと思います。
気管虚脱とは?
犬の気管虚脱(きかんきょだつ)とは、肺まで空気を送るための管となる気管が押しつぶされてしまい、思うように肺へ空気を送ることが出来なくなる危険な病気です。
気管軟骨と呼ばれるこの管は、本来であれば動きに合わせて変形するのですが、強度が足りずに押しつぶされてしまうことで、思うような呼吸が持続できなくなり、犬が呼吸困難に陥ってしまうのです。
また、気管虚脱は進行性の疾患であり、自然治癒で治すことは出来ません。放おっておくとどんどんと症状は進行し、場合によっては窒息死してしまうケースもあるのです。
気管虚脱は軽症から重症まで、4段階のグレードに分けられ、その進行状態を把握することが出来ます。では、具体的に気管虚脱のグレード分けについて見てみましょう。
気管虚脱の進行状態とグレード
気管虚脱のグレード(進行状態)は、気管の潰れ具合によって判断されます。
グレード1:気管の25%が潰れてしまっている状態
グレード2:気管の50%が潰れてしまっている状態
グレード3:気管の75%が潰れてしまっている状態
グレード4:気管が平らに潰れ、内腔が僅かになっている状態
初期の症状では気管虚脱の特徴となる「ガーガー」といった空咳が見られるようになります。また、愛犬が興奮した時や急に起き上がって咳き込む時、抱き上げた時、外の空気を吸い込んだ時などでも同様の空咳が見られるようになります。
さらに症状が進行すると、運動を嫌がったり熟睡できなくなったりし、呼吸が思うように出来ないことで酸素不足を引き起こし、チアノーゼを引き起こすようになります。
グレード4まで進行していくと呼吸困難、失神といった重篤な症状が見られるようになり、窒息死してしまうケースも増えていきます。
気管虚脱の好発犬種
気管虚脱は主に遺伝的に気管軟骨が弱い犬や、小型犬に多く見られる病気です。小型犬の中でも特に短頭種に多く見られる病気で、「チワワ」や「ポメラニアン」「トイ・プードル」「ヨークシャー・テリア」「パグ」といった犬種が好発犬種に挙げられます。
また、これらの犬種以外でも気管虚脱を引き起こす場合がありますが、その要因としては「肥満」や「老化」、飼い主さんがタバコを吸っている、高温多湿な環境で飼育している場合でも気管虚脱を引き起こすので注意が必要です。
こうした条件に当てはまるようであれば、万が一の事を考えてペット保険に加入しておくことをおすすめします。ただし、ペット保険に加入することを考えるのであれば、症状が見られてからでは補償の対象外となってしまいますので、症状が見られる前にペット保険に加入しておくことが重要です。
また、ペット保険に加入した後も「待機期間」というものがありますので、なるべく早く加入しておくのがおすすめです。では具体的に、気管虚脱になると治療費はどの程度発生してくるのかを見ていきましょう。
スポンサードリンク
気管虚脱はどのくらいの費用がかかる?
気管虚脱の治療は投薬による治療や、酸素吸入が行われます。進行具合が悪ければ外科手術が必要となり、場合によっては人口の気管軟骨(ステント)を埋め込む手術や、気管の外側に円筒の気管を縫い付ける新手法の「PLLP法」などの手術が行われます。
気管虚脱のグレードが1ほどであっても、治療費としては10万円前後は見ておいたほうが良いでしょう。また、グレード3やグレード4になると外科手術が必要となってくるため、前述のような大手術が必要となってきます。この場合、手術法にもよりますが70万〜80万円は覚悟しておく必要があります。
犬の病気の中でも、治療費としては安い方では無いでしょう。おおよそ中間位の治療費となりますが、進行性であることや、自然に完治させることが出来ない病気ですので、発症してしまってからではどうしようもありません。
十分な治療を受けさせることが出来れば、気管虚脱を克服することもできるでしょう。しかしながら、こうして高額な医療費がすぐに支払えることができれば良いですが、飼い主さんとしては急な出費に私生活が乱れてしまう場合もあるでしょう。
また、思うように治療を受けさせることが出来なければ、悔やんでもくやみきれない結果に陥ってしまう事もあるでしょう。こうした場合に備えて、ペット保険に加入しておく意味はあるのです。
補償内容で重視するポイントとは?
では、気管虚脱におすすめなペット保険を見ていきましょう。基本的には、加入以前から気管虚脱を発症していなければ、ペット保険に加入することはできます。ほとんどの病気にも言えますが、加入以前に発症している病気は、補償の対象外となりますので注意が必要です。
気管虚脱に注力してペット保険を考えるのであれば、通院・入院・手術が揃った補償プランで、手術補償ができるだけ手厚いものが理想的となります。また、気管虚脱は高齢になるにつれても発症する可能性が高くなるため、できるだけ新規加入年齢が高いものも理想的となります。
こうした条件をメインとして考え、できるだけ毎月の負担を減らすためにも保険料が安いものを選んでいくのがポイントとなります。
気管虚脱におすすめなペット保険
前述の通り、気管虚脱は場合によっては多額な治療費が必要になりますので、手術補償額は重要な要素となるでしょう。
数社あるペット保険会社の最低プランでも、通院・入院・手術の補償が揃うと保険料はおおよそ2,000円前後〜が一般的です。この中で、手術補償額が充実している金額としては1回10万円(年2回まで)という内容がほとんどです。
また、手術に伴い、入院も重要な要素となりますが入院保障が手厚いのが「FPC」の125,000円(1回の入院)。次いで1日20,000円まで補償される「PS保険」がおすすめとなります。
保険料と補償内容を見比べていくと、最低限の補償内容で見ていけば、この2社が最有力候補と言えます。
スポンサードリンク
プロ目線から見た気管虚脱におすすめな保険
保険料をできるだけ安くするためには、各保険会社が販売している保険プランの最低限必要であるラインを見定める必要があります。その参考となるのが、年間最高補償額です。
その中でも最高補償額が高いのがPS保険の「ペットメディカルサポート」で、50%補償プランの110万円。次いで「FPC」のフリーペット保険の85万円となっています。
保険料が安いことで人気の少額短期保険では、50万円を限度額としている保険会社が多いようです。一方、ペット保険の最大手となるアニコムではふぁみりぃ50%プランで60万円、アイペットのうちの子50%プランでは72.8万円という最高補償額となっています。
こうした条件から見ていっても、気管虚脱をピンポイントで考えていけば「PS保険」「FPC」のどちらかが選択肢となるでしょう。
まとめ
気管虚脱は進行性の病気でもあり、場合によっては命を落としてしまう可能性のある恐ろしい病気です。また、好発犬種に挙げられる犬種には、日本でも人気の高い犬種が名前を連ねていることもあり、気管虚脱に苦しめられている愛犬も少なくはないでしょう。
繰り返すようですが、ペット保険は発症してからでは補償されることはありません。病気を発症する前に、予めペット保険に加入しておかなければ、せっかくのペット保険も役に立つことは無いでしょう。
好発犬種、肥満、高齢など、発症する可能性が高いと言える気管虚脱。気管虚脱に限らず、満足の行く治療を受けさせるためには、ペット保険は非常に重要なものと言えますので、加入を考えている方はなるべく早く加入しておくようにしましょう。
スポンサーリンク