携帯電話会社でも知られる「au」が扱う保険会社「au損保」をご存知でしょうか。このau損保が展開するペット保険「auペットほけん」は、保険料の支払い制限が限度額内であれば無制限であったり、回数無制限で請求できたりといった特徴があるペット保険です。

また、携帯もauを利用している方には少しだけ便利なポイントもあるようです。では具体的に、auペットほけんの内容について解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

「auペットほけん」とは?


「auペットほけん」は、携帯電話でお馴染みの「au」が運営する保険会社「au損保」の中の一商品。au損保では、auペットほけんの他にも損害保険や生命保険も扱われており、日頃からお馴染みの携帯電話会社ということもあり、比較的親近感のある保険会社なのではないでしょうか。

携帯会社のauということもあり、中にはauユーザーでないと契約できないのでは?と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、ドコモやソフトバンクユーザーに関わらず、どなたでも契約することが出来ます。

auユーザーにとって利点である点は、保険料の支払いにauが提供している決済サービス「auかんたん決済」が利用できるというところですが、他にもクレジットカード、コンビニ支払いも利用できるので、あくまでも母体がauと言うだけで、携帯会社とは切り離して考えても良いでしょう。

auペットほけんの内容について

auペットほけんの特徴としては必要な補償に応じたプランを選択できるという点と、保険料の支払いに関しては限度額以内であれば、支払回数が無制限、限度額なしという点です。

多くのペット保険では、1度の保険金支払い金額が設定されていたり、月内の支払回数が1回や2回と、支払回数に制限がかけられている場合もありますが、auペットほけんに関しては、こうした心配もありませんので、月内でも限度額以内であれば、何度でも保険金を受け取ることが出来ます。

特に通院しなければならない場合には、こうした制限は無いほうが安心ですので、万が一というケースを考えると、回数無制限・限度額なしというのは安心材料にもなりますよね。いざ保険を使おうと思った時に回数制限があると、保険に加入している意味も感じなくなるケースもあるので、出来る限りこうした内容を選びたいところです。

スポンサードリンク

2種類の補償範囲から選択

auペットほけんの補償範囲は、

・「入院+手術+通院」が揃った「通院ありタイプ」
・「入院+手術」のみの「通院なしタイプ」

の2つのタイプから選択できます。さらにその中から、保険料を抑えた「50%コース」と、最大限の補償が受けられる「70%コース」の2つのコースから選択することとなります。

70%コースは入院・手術の限度額が70万円、通院の限度額は28万円となっており、保険金の支払割合が70%ですので、自己負担額は30%に抑えられます。しかし、手厚い内容の分、50%コースに比べると保険料は割高となります。

50%コースに関しては入院手術の限度額が50万円、通院の限度額は20万円となっており、保険金と自己負担額は50%となっています。その分、保険料は70%コースに比べて割安となりますので、必要な分だけ補償が欲しいという方は、50%コースを選択すると良いでしょう。

auペットほけんの保険料

auペットほけんの保険料について見ていきましょう。保険料は犬種に応じて変わり、犬A〜犬C・猫と4つのタイプに別れます。

一番最安となるのが、犬Aのグループで「通院なしタイプ、50%コース」の場合です。中でも保険料の最安となるのが2歳で月々1,020円(年払い 11,150円)という保険料です。保険期間は1年間になりますので、契約更新の際には保険料が1年毎にアップします。

仮に上記の例で10歳になった頃の保険料は、月々3,070円(年払い 33,460円)。年齢によっては保険料も安いですが、年齢によっては他の保険会社よりも保険料が高くなる場合もありますので、長く掛け続ける場合には少々、検討が必要かもしれません。

auペットほけんの加入条件は?

french bulldog dog surprised , shocked and frightened, staring at you with arms in the air

auペットほけんに加入できるペットの年齢は「生後30日〜満10歳」まで。継続の場合は年齢制限がありませんので、終身で保険を掛け続けることが出来ます。

加入の際にはペットの健康状態についての告知と、ペットの写真が必要になります。写真に関してはカラー写真で、3ヶ月以内に撮影したもの、毛色や模様がはっきりと分かる状態の写真が必要になります。ただし、抱っこして撮影したものでも良いようですよ。

動物病院の健康診断書等は必要ありませんが、契約者の告知は必須となりますので、正しく告知を行なうようにしましょう。後々、保険金支払いの際に告知義務違反などに問われると、保険料の支払いや契約解除といった対応になりますので気を付けましょう。

アプリで健康管理も

携帯会社らしく、auペットほけんではスマホアプリ「ペットの家」が無料で提供されます。保険契約が無くともアプリを使用することは出来ますが、保険契約者が利用することで、より一層に便利なアプリとなっているので、auペットほけん加入者の方は使わないともったいないです。

このアプリでは、ペットのプロフィールを入力しておくことで、健康診断の状況やワクチン接種のタイミング、トリミングの日程などを管理することが出来ます。また、GPSと連動させることでお散歩データの記録や、周辺のペット施設情報が検索出来たりといった機能があります。

auペットほけん加入者の方はさらに、獣医師に24時間365日、ペットに関するお悩みやトラブルを相談できる「かかりつけ獣医師ダイヤル」が簡単に利用できたり、auペットほけんの契約内容をすぐに確認できるメニューもあるので、保険状況の管理にも最適です。

auペットほけんの評価は?

auペットほけんの評価としては、大手携帯会社が運営する損保ということもあり、保険会社に対しての安心感は大きいという点です。また、保険金の支払いに関しても限度額なし、回数制限無しという内容ですので、保険としては利用しやすいと思います。

また、付随してくるサービスとしてスマホアプリ、24時間365日で無料で獣医師に相談できるサービスがあるのも良い点です。病気のことやしつけのことだけでなく、動物病院で診断をしてもらった際のセカンド・オピニオンとして、こうしたサービスを利用するというのも良いでしょう。

「アクサダイレクトのペット保険」でも同様のサービスがありますが、こうしたサービスは動物病院から離れた場所に住んでいる方や、始めてペットを飼う方にとってはありがたいサービスとなるでしょう。

スポンサードリンク

プロ目線から見たauペットほけん

auペットほけんのメリットとしては上記に挙げたような内容になりますが、デメリットに挙げられる点としては、入院・手術で支払限度額を超えると、継続して契約することが出来ない場合があるというところです。

こうした内容は、auペットほけんに限らず、他の保険会社でもあるのですが、これから必要になるというところで保険契約が出来なくなると、これまで掛け続けてきた意味もなくなってしまうため、大きなデメリットとなります。

また、年齢によっては保険料も安いのですが、場合によっては他の保険会社よりも保険料が割高になってしまうため、保険料に関しても継続して保険を掛け続けるデメリットが出る場合があります。

総評としては、大きな特徴に挙げられるのはauというネームバリューの大きさですが、特筆するような特徴があまりなく、保険料に関してもやや高めの設定となるため、あまりオススメのペット保険とは言えないかも知れません。

まとめ


auユーザーであれば何かしらの特典があると思いましたが、実際はそうした特典もありませんので、純粋に損保会社のペット保険として見る必要があります。auユーザー特典等があれば、おすすめできる内容もあったかも知れませんが、内容がアクサダイレクトとやや被るところもあるため、保険料の面でauペットほけんの方が不利な形となるでしょう。

とはいえ、auという会社の安心感はありますので、auで支払いをまとめている方などにはおすすめのペット保険と言えるでしょう。

スポンサーリンク