「日本ペットプラス少額短期保険(旧:ガーデン少額短期保険)」はプラン選択もしやすく、保険料も安いのがポイントとなるペット保険。また、他では取り扱っていないような特約も付帯しているペット保険となります。

では具体的に、日本ペットプラス少額短期保険の補償内容や保険料について見てみましょう。

スポンサーリンク

日本ペットプラス少額短期保険とは?

「日本ペットプラス少額短期保険」というより、「ガーデン少額短期保険会社」と言ったほうがご存知の方も多いかもしれませんね。

それもそのはず、日本ペットプラス少額短期保険は、2018年の1月にガーデン少額短期保険会社から社名変更したばかりのペット保険で、まだまだガーデン少額短期保険という名前が浸透しているペット保険でもあります。

社名変更に関しては「社名」のみとなり、少額短期保険会社であることには変わりませんので、保険料の安さで名前の知れていたガーデン少額短期保険会社の補償内容や保険料も変わらずの内容となっています。

改めて、日本ペットプラス少額短期保険の特徴となるのは、細かく補償内容を選択できるという点です。また、保険料に関しても他のペット保険会社よりも割安であるのもポイントとしてあげられます。

日本ペットプラス少額短期保険の補償内容について


日本ペットプラス少額短期保険のプランは、大きく分けて3つのプランとなります。

3つの中でも最も補償内容が厚いのが「プラチナプラン」。補償範囲は「通院・入院・手術」と揃っており、日額制限・回数制限もありません。さらに、プラチナプランの中で3つの補償割合によってプランが違い50%補償の「50%プラン」、70%補償の「70%プラン」、90%補償の「90%プラン」の3プランが揃います。

通院・入院・手術を補償できるのは、日本ペットプラス少額短期保険の中ではこのプラチナプランのみとなります。他の2つのプランに関しては「通院」に特化した保険、「手術」に特化した保険となるため、トータルに補償することを考えているのであれば、プラチナプラン一択となります。

万が一の高額医療には「パールプラン」

「プラチナプラン」は入院・通院・手術に備えられるプランとなりますが、「ゴールドプラン」は「通院」にのみ備えるプラン、「パールプラン」は「手術」にのみ備える補償内容となっています。

まず、ゴールドプランは日額制限・回数制限なく通院による補償に備えることができるペット保険で、50%補償の「50%プラン」、70%補償の「70%プラン」、90%補償の「90%プラン」と3つの補償割合からプランを選ぶことができます。

「手術」に特化した補償内容のパールプランは、日額制限はありませんが、1日に使用できる回数が2回、年間補償額の合計は30万円まで、補償割合は70%のみとなっています。その分、保険料はぐっと安く抑えることができているので、万が一の高額医療に備えておきたいというかたにおすすめなプランとなります。

スポンサードリンク

日本ペットプラス少額短期保険の保険料


では日本ペットプラス少額短期保険の保険料について見ていきましょう。例として「1歳、小型犬」と、新規加入年齢の制限となる「10歳、小型犬」という設定で、各プランの一番補償内容が厚いプランを選択するケースで見てみましょう。

【小型犬(1歳)】
プラチナプラン、90%プラン:月々 3,260円(年払 36,200円)
ゴールドプラン、90%プラン:月々 2,180円(年払 24,220円)
パールプラン、70%プラン:月々 600円(年払 6,680円)

【小型犬(10歳)】
プラチナプラン、90%プラン:月々 5,680円(年払 63,150円)
ゴールドプラン、90%プラン:月々 3,770円(年払 41,840円)
パールプラン、70%プラン:月々 1,130円(年払 12,550円)

手術費用によっては力不足感も

保険料だけを見ると、圧倒的にパールプランが安い保険となりますが、補償内容を考えると限度額が30万円までとなるので、高額治療が発生した場合には少々力不足な感じも否めません。

犬の治療費もピンきりですが、高額な治療が必要になる場合には100万円を超える場合も稀ではありますがケースとしてはあります。多くは10万円〜30万円程度の治療費となりますが、それであれば充実した内容のプラチナプランを選択するほうが安心かもしれません。

90%の補償というのは他のペット保険でも珍しく、多くは70%の補償割合、年間最高補償額も70万円までというのが多いです。その中でも最高補償額が90万円、90%の補償と言うのは大きな安心感に繋がります。

免責金額がないのもポイントに

保険料を格安にしている多くのペット保険では「免責金額」を設定しているペット保険が多いです。免責金額というのは、1回の保険金支払いに対して、保険契約者が支払わなければならない自己負担分の事で、多くは7,000円や5,000円ほどの免責金額が設定されています。

例えば、5万円の治療が発生した場合、補償割合によっても変わりますが70%を補償する保険であれば35,000円が保険金として支払われる形になりますが、そこからさらに免責金額として前述の金額が差し引かれる形となります。

また、治療費が免責金額以下である場合には、保険の対象外となってしまうため、日頃から保険も利用しにくくなるという点も挙げられます。

日本ペットプラス少額短期保険に関してはこの免責金額もなく、日額制限・回数制限もありませんので、日頃からこまめに動物病院で検診を受けやすくもなるのです。

割引も多いのが特徴です

日本ペットプラス少額短期保険は、豊富な割引内容も魅力の一つと言えます。

多くのペット保険会社が採用している「インターネット割引」はもちろん、「マイクロチップ割引」や「多頭割引」もありますが、「無事故割引」を採用しているのは比較的珍しいと言えます。

無事故割引とは、1年間保険を掛け続けた際に保険の利用(保険金の支払い)が一度もなかった場合に、次年度の更新の際に保険料が5%割引になるという割引内容です。

ペット保険はできるだけ、日頃から利用しやすい状態にして掛けておきたいものですが、実際に保険金を利用する事が発生するのも稀と言えます。継続し続けることで割引が適用されていくので、無事故割引のあるなしでは保険料もどんどん違っていくことでしょう。

スポンサードリンク

プロ目線から見た日本ペットプラス少額短期保険の「特約」


日本ペットプラス少額短期の特徴として、珍しい「特約」を揃えているというのもポイントに挙げられます。

特約とは保険に自動的に付帯している補償内容で、中でも最も珍しいのが「高度後遺障害保険金特約」と呼ばれるものです。これは、病気や怪我などによって愛犬が障害を負ってしまった場合に、ペット用車椅子などの補助器具の購入代金に対して支払われるものです。

他にも、「葬祭保険金特約」と呼ばれる特約も付帯しており、愛犬が亡くなってしまった場合に、火葬代金や仏具に対して保険が支払われるというもの。愛犬の病気や手術に対してだけでなく、こうして最後までサポートしてもらえるのは嬉しいものですよね。

他にも、「ペット賠償責任特約」や「ガン手術保険金特約」「診断書費用保険金特約」といった特約も付帯しています。

まとめ

日本ペットプラス少額短期保険は、必要な部分だけ保険を掛けることができ、また、保険料に関しても高くはありませんので、比較的保険をかけやすいペット保険と言えるでしょう。

また、前述の通り他のペット保険にはない特約が付帯していたり、日額制限や免責金額、回数制限がない(パールプランを除く)というのは、保険としても利用しやすいポイントになります。

制限もなく免責もありませんので、日頃から動物病院にも通いやすいため、万が一病気が見つかっても早期発見に繋がるでしょう。これが免責金額があったり、回数制限があると、なかなか病院にも行きにくくなるものです。

日本ペットプラス少額短期保険のプランで言えば、プラチナプランが最もおすすめとなるプランで、補償割合は無理なく50%か70%プランがおすすめと言えるでしょう。

スポンサーリンク