犬の種類には様々な特徴や性質、気をつけなければいけない事などがあり、犬を飼う上では犬種別に特徴を理解することが必要になります。今回は「ミディアム・プードル」と「ミニチュア・プードル」についてチェックしてみましょう。
プードルの種類
今現在、プードルは体の大きさによって4種類に分けられています。
【スタンダード・プードル】
体重15~25kg、体高45~60cm、大型犬
カモ猟などの水猟犬の他、軍用犬や救助犬などにも使用されていました。
【ミディアム・プードル】
体重8~15kg、体高35~45cm、中型犬
JKC(日本の愛犬家団体)に認定を受けたのが2004年で、比較的まだ新しい犬種であるため、まだまだ知られていない部分が多いと言われています。また、未だこの犬種を認めていない国も多いようです。
【ミニチュア・プードル】
体重5~8kg、体高28~35cm、小型犬
スタンダード・プードルを小さく改良して作出されました。嗅覚が優れていたので、トリュフ狩りとして使用されたり、また、スタンダード・プードルよりも体が小さく扱いやすかったことと、多芸多才であったため、旅芸人の一座に加わり、サーカスなどで芸を披露をすることが多かったと言われています。
【トイ・プードル】
体重3~5kg、体高26~28cm、小型犬
ミニチュア・プードルを小さく改良して作られた犬種です。トイ・プードルもミニチュア・プードル同様、体が小さく扱いやすかったことと、多芸多才であったため、旅芸人の一座に加わり、サーカスなどで芸を披露をすることが多かったと言われています。
また、この他にも、体重2kgくらい、体高23cm以下のサイズの小さい「ティーカップ・プードル」がいますが、この犬種が作出されてからまだ間もないということと、先天性の疾患などの可能性などが危ぶまれていることもあり、JKCを含めた他の主要畜犬団体から公認されていません。
ミディアム・プードル/ミニチュア・プードルの被毛
プードルの被毛は、「シングルコート」といい、下毛がないのが特徴です。保温の役割をする下毛がないので、一見モコモコしていて暖かいように見えますが、寒さには弱い被毛の持ち主になります。
また、プードルの被毛は、換毛期がなく、毛は抜けづらいのですが、毛玉になりやすいため、こまめにブラッシングをする必要があります。この犬種のブラッシングに関しては、毎日欠かさないことが必要となります。
プードルの被毛のカラーは、「ブラック」「ホワイト」「レッド」「アプリコット」「シルバー」「ブラウン」「クリーム」「ブルー」などの単色のみが認められています。
スポンサードリンク
ミディアム・プードル/ミニチュア・プードルのルーツ
ミディアム・プードルとミニチュア・プードルは、本来プードルの中で一番体が大きいスタンダード・プードルを徐々に小さく改良して作出されたもので、ミディアム・プードルとミニチュア・プードルの歴史にスタンダード・プードルの存在は欠かせないものとなっています。
プードルのルーツに関しては、あまり定かではありませんが、ヨーロッパ各地に存在していた、全身の被毛がカールされた「バーベット」というドイツ原産の水猟犬が、プードルの祖先ではないかと考えられています。
ドイツからフランスに持ち込まれたプードルは、泳ぎが得意であったことから、カモ猟の水中回収犬として使用されていました。この頃から、毛が水に濡れると体が重くなって泳ぎにくくなるという理由から、顔や体の毛をカットし、体温の低下を防ぐために、心臓や腕や足の毛を残すというような独特なカット方法の「コンチネンタル・クリップ」が作られたと言われています。
16世紀頃、プードルはフランスの上流階級の婦人たちから人気を博し、「ミニチュア・プードル」が作出され、18世紀のルイ16世の時代には、更に小型化した「トイ・プードル」が作られ、フランスだけでなくあらゆる国々に知られるようになりました。先述の通り、「ミディアム・プードル」は、2004年になってからJKCに登録されています。
「プードル」という名前の由来は、ドイツ語で「pfudel(プーデル:水中でパチャパチャ音をたてる)」から由来していると言われています。このことからも、プードルは昔から水中での仕事を得意としていたということが分かりますよね。
ミディアム・プードル/ミニチュア・プードルと暮らすために
ミディアム・プードルやミニチュア・プードルは、犬の中で最も体臭が少なく、毛も抜けづらいので、アレルギーを持つ飼い主さんでも室内で飼育できることが多いようです。しかし、臭くないからと手入れを怠っていると、アッという間にフェルトのような毛玉を作りますので、定期的なトリミングや毎日のブラッシングは欠かさず行いましょう。
あまりマメに手入れができないという方は、トリミングであらかじめ毛を短くカットしておくと、毛の手入れがとても楽になりますよ。また、ブラッシングに慣れさせるためにも、幼少期から体のどこでも触らせるようにしておくことが大切です。
また、ミディアム・プードルもミニチュア・プードルの両犬種とも、これだけ「人に付く」犬種なので、家族内でも人との関わりを大切にします。そのため、仕事や家事が忙しくて、構って貰えなかったり、留守番の時間が長いと、ストレスから、吠える、噛む、物を壊すなど、犬特有の問題行動を引き起こすことがあります。どうしても構ってもらいたくて、イタズラをして叱られたことすら、構って貰えたと喜んでしまうのです。この場合は、愛犬との時間を作ってあげることで解決できるでしょう。
そして、ミディアム・プードルとミニチュア・プードルは、そこそこの運動量が必要になりますので、1日1~2回、30~1時間くらい散歩したり、日頃のトレーニングに頭を使うようなゲームを取り入れて、体と頭を刺激させるような運動を取り入れても良いでしょう。しかし、基本的にプードルは関節があまり強くないため、関節に負担をかけないよう、無理のない運動を心掛けましょう。
スポンサーリンク