猫に必要不可欠な栄養素の1つに挙げられる「コンドロイチン」。皆さんもご存知このコンドロイチンは、健康な体や丈夫な関節を維持するためにかかせないものです。今回はこの「コンドロイチン」と「グルコサミン」の関係について調べてみましょう。

スポンサーリンク

「コンドロイチン」とは?


人間でもお馴染みの「コンドロイチン」。サプリメントでお馴染となっていますが、関節の痛み・健康な関節の維持に効果のあるものとして、非常に有名なサプリメントになっていますね。猫の世界でもこのコンドロイチンは有効なサプリメントとして認知されており、数々のコンドロイチンを含んだサプリメントが登場しています。

に言われる「コンドロイチン」とは、「コンドロイチン硫酸」の事を指しますが、このコンドロイチン硫酸は、軟骨や体の結合組織、粘液などに含まれているもので、軟骨の保水性を保つことで関節の動きを滑らかにさせる働きを持ちます。

関節における軟骨の水分量は8割を締めているため、いかにコンドロイチン硫酸による保水が大事かがわかります。

コンドロイチンが不足すると起きる症状とは

このコンドロイチン硫酸が枯渇状態になってしまうと、軟骨の水分や弾性が無くなることで軟骨がすり減ってしまい、動く度に関節部には強い痛みが感じられるようになるのです。

また、コンドロイチン硫酸は高齢になるにつれて、その割合も減少してくることから、高齢猫にとってコンドロイチン硫酸は、非常に重要なものでもあるのです。コンドロイチンを摂取することで、様々なトラブルを予防することにも役立ち、老化による悪影響も回避することが出来ます。

一方、コンドロイチンとよくセットになって聞く「グルコサミン」。コンドロイチン硫酸が上記のような働きをすることはわかりましたが、グルコサミンの働きとはどのようなものなのでしょうか。

グルコサミンとコンドロイチンの関係

グルコサミンとは、軟骨の細胞を形成するために必須となる成分で、このグルコサミンから「コンドロイチン硫酸」が生成されています。簡単に言うと、軟骨を形成するのが「グルコサミン」、軟骨の健康を維持させるのが「コンドロイチン硫酸」という事になります。

ですので、サプリメント等でグルコサミン・コンドロイチンと並んで表記されるのには、こうして対の働きをする為に、グルコサミンだけではなく、その働きを助けるコンドロイチン硫酸を含むという意味合いで販売されているのです。

また、こうしてグルコサミンとコンドロイチン硫酸を分けている理由には、コンドロイチン硫酸には過剰症が懸念されるという理由もあるのです。そのため、グルコサミンだけのものもあれば、グルコサミンとコンドロイチン硫酸がセットになっているものもあるわけです。

グルコサミンについて

グルコサミンは「グルコース」と「グルタミン」という成分から構成されており、すり減ってしまった軟骨を再生させるために必須の成分です。グルコサミンは、こうした軟骨のすり減りを再生し、そしてコンドロイチン硫酸を生成して、軟骨の健康を維持させています。

そのため、仮に関節炎を患ってしまった際に、単にコンドロイチン硫酸だけを摂取しても意味はありません。痛みを生じさせている原因となる軟骨は、その時点ですり減ってしまっているために、軟骨の再生を促しながら、水分を安定させていくようなイメージになります。

スポンサードリンク

変形性関節炎について


高齢になることで、猫には様々な関節への悪影響が出始めてしまいます。とはいえ、高齢猫でなくとも関節に関する病気は存在します。あくまでも、高齢になることで発症率は高くなりますが、成猫であっても若年であっても、関節の病気になるリスクはゼロではないのです。

猫に多く聞かれる関節の病気では、代表的なものに「変形性関節炎」という病気があります。

この変形性関節炎は、高齢期になると筋力量が落ちてしまうため、関節に加わる負担が増えてしまうことで発症する病気なのですが、関節に負担がかかるということは、もちろん成猫であっても「肥満体型」である場合には、十分に発症するリスクはあるのです。また、遺伝的な場合も認められますが、肥満体型を回避するに越したことはありません。

猫の関節の病気

猫の関節の病気は変形性関節炎の他にも「膝蓋骨脱臼」や「椎間板ヘルニア」といった病気が挙げられます。

膝蓋骨脱臼とは猫の「膝」の部分に当たる「膝蓋骨」と呼ばれるお皿のような骨が、本来ある場所からずれてしまうことで発症する病気です。症状にもグレードがあり軽症である場合もありますが、根本的には手術を行わなければ完治させることが出来ません。

ただし、症状が軽ければコンドロイチンやグルコサミンを摂取させることで症状を緩和させたり、予防することも可能となります。重度である場合は難しいかもしれませんが、少しであれば痛みの緩和を目指すことは出来るでしょう。

日頃からグルコサミンなどを与えることで、膝蓋骨脱臼を起こしにくい体を作ることも可能なのです。

椎間板ヘルニアについて

椎間板ヘルニアは背骨と背骨の間にある「椎間板」と呼ばれるクッション材のような成分が老化や外傷によって変形、もしくは損傷することで、近くに通る神経を圧迫し、強い痛みを生じてしまうものです。

症状が悪化してしまうと下半身不随になるなど、猫としては致命的なダメージが加わる可能性もありますので、軽症であっても決して油断の出来ない病気の一つでもあります。ちょっとでも異変を感じたのであれば、念の為、動物病院で検査を受けるほうが良いでしょう。

この椎間板はコラーゲン繊維で構成されており、グルコサミンを摂取することで症状の緩和や予防に繋がるものです。直接的に椎間板ヘルニアを治療することはできませんが、軟骨成分を潤わせることで、痛みの軽減を計ることが可能となるのです。

含有量の多いサプリメントを

コンドロイチンやグルコサミンのサプリメントには色々な種類がありますが、いずれの商品もコンドロイチンの含有量やグルコサミンの含有量が違います。また、キャットフードに含まれている場合もあります。

ただやみくもに「コンドロイチン」と書かれたような製品を買うのではなく、しっかりと原材料と含有量をチェックし(できれば吸収量も)、より含有量の高いようなサプリメントを選ぶようにしましょう。

こうしたコンドロイチン・グルコサミンを配合した製品を与えることで、前述したような関節系の病気を予防することは出来ますが、必ず発症しないとは言い切れません。これらの病気はコンドロイチン以外にも要因がありますので、1つのことだけではなく、しっかりとトータルバランスを考えたケアを行っていくようにしましょう。

スポンサードリンク

グルコサミンの与え方と効果


猫の関節に関係する病気には、上記に挙げた以外にも様々なものがありますが、直接的にダメージが加わらないものの、これらの病気を発症することで併発する病気も出てきます。

グルコサミンやコンドロイチン硫酸は、こうした関節のトラブルに対しての予防策や、症状を和らげる効果が期待されますが、必ずしも症状が好転するわけではありません。

また、グルコサミン等を摂取しても、翌日にはすぐに回復するという「薬」のような存在でもありません。あくまでも、長い期間で与えることで、良い効果を発揮する可能性があるというだけで、すぐに結果が現れるというものではないのです。

ポイントとなるのは日頃からの栄養管理です。症状に気がついてから与えているようでは少し遅いと言えますので、出来る限り、日頃からしっかりと関節ケアを行っていくようにしましょう。

まとめ

猫にとってグルコサミンやコンドロイチン硫酸は、非常に有益な成分ではあります。しかし、こうしたサプリメントだけに頼っていてはいけません。軟骨を形成するのは、グルコサミンだけではなく、普段の食事から摂取されるタンパク質や脂質も大きく関係しているのです。

普段の食事からバランスの取れた栄養を摂取出来ていなければ、関節のみならず、他の病気も引き起こす要因となります。また、おやつの与え過ぎやクオリティの低いフードを与えている際にも同じことが言えます。

あくまでも愛猫の健康は、毎日の良質な食事から生まれます。グルコサミンやコンドロイチン硫酸はプラスαの要素と考えるようにし、まずは愛猫の栄養バランスを整えることから始めましょう!

スポンサーリンク