モルモットを新たに家族に迎え入れた際、これから迎え入れる際に気になるのが、モルモットの性別と、性別による違いではないでしょうか。どちらの方が飼いやすいというわけではなく、飼い主さんと合うのはどちらなのかという点を考えてみましょう。

スポンサーリンク

モルモットの性別判断

モルモットの性別ですが、よほどモルモットの性別を見比べている方でなければ、子供の性別を見分けることは難しいと思います。また、半年過ぎ位のモルモットでも、初めて性別判断を行う場合は難しいかもしれません。

モルモットのオス・メスの判別は、モルモットの陰部を確認しますが、オスであれば小さな突起物が見られ、メスであればY字型に線が入っています。少し陰部をめくるようにして見なければ、はっきりとは確認できないですが、オス・メスの判別の際にはこうして確認を行うようにします。

判別する際には、実際にオス・メスを比べると非常にわかりやすいのですが、多くのモルモットがいないと難しいとは思いますので、ペットショップなどから迎え入れる際にはしっかりと店員さんに性別を確認してもらうようにしましょう。また、前述の通り、月齢が浅いとなかなか判断も難しいので、月齢が浅い場合には参考程度に確認してもらうようにしましょう。

オスのモルモットの特徴

モルモットのオス・メスの性格の違いですが、正直な所、性格にも個体差がありますので、オスだからこう、メスだからこう、といった違いは判断しにくいです。とはいえ、ある程度の素質は認められるので、ここでは一般的に言われている性別による素質について触れていきたいと思います。

モルモットのオスの特徴となるのが、メスに比べてみると甘えん坊な個体が多いと言うことが挙げられます。これは犬や猫等にも当てはまる部分ですが、オスのほうが懐いてしまうと飼い主さんにべったりになる傾向があるように思います。

また、オスのモルモットはメスのモルモットに比べると、比較的に体重が多く、体長もメスに比べると大きいことが挙げられます。とはいえ、こうした判断も個体差もあり、一見しただけでは見分けることも難しいかもしれません。

メスのモルモットの特徴

前述の通り、オスのモルモットに比べるとメスのほうが、比較的ドライな個体が多い?傾向があるかもしれません。とはいえ、これも個体差があるので、オスでもドライな子がいれば、メスでもベッタリになる子もいるという感じです。
体重・体長についても、人間と同じようにオスのほうがやや大きい個体が多いというだけで、メスだから必ず小さいというわけではありません。

こうしたことから、オス・メスを分けて考えるのであれば、すでに先住モルモットがいる場合や、繁殖などを考えている場合を除けば、そこまで神経質にオス・メスにこだわらなくともよいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

モルモットの繁殖について

モルモットは1年を通じて発情がありますので、条件さえ揃えばすぐに子作りを初めます。しかし、すでに先住モルモットがいる場合に、新たに異性のモルモットを同じ部屋に入れるのは注意が必要です。

モルモットは非常に神経質で繊細な動物です。同じ種とはいえ、それまでリラックスして生活していた環境に他人が入り込んでくるような事になりますので、まずは別のケージ越しでお互いを認識させるようにしましょう。いきなり同じ部屋に放り込んでしまうと、先住モルモットの方がストレスを抱えてしまいます。

初めてのお見合いに関しても注意が必要です。やはり、同じように別のケージ越しからお互いを認識させるようにしてから、徐々に距離を縮めて行くようにしましょう。また、相性もあわなければ、お互いに避けてしまうようになりますので、オスとメスの本能をくすぐらせるような距離感を与えてあげましょう。

まとめ

オスだから凶暴だとか、メスだから懐かない、といった情報はあまりあてにならないかもしれません。モルモットも人間と同じように、それぞれに違った性格を持ち合わせています。また、モルモット自身も、合う・合わないという感覚がありますので、なかなか懐いてくれないとか、すぐに懐きやすいという判断も、微妙な気もします。

モルモットは前述の通り繊細な動物です。徐々に時間をかけて慣れていく形が多いですが、中には相性バッチリですぐに仲良くなる場合もあります。初めてモルモットを迎え入れる際には、あまりオス・メスにこだわらず、しっかりと顔合わせをして、気に入ったモルモットを迎え入れるようにしてください。

飼い主さんが気に入ったモルモットなら、きっとモルモットもこころを開いてくれるはずです。モルモットは有効的な動物なので、まったく慣れないという事も少ないです。時間をかけて、同じ空間や状況を共に共有することで、モルモットもあなたの事を大切に思ってくれるようになるのです。

スポンサーリンク