ハムスターには、同じ種類であっても色違いのハムスターもおり、色々なカラーを楽しむことができます。中には、ちょっと性格も違っていたりと言った事もあるので、色々なカラーを楽しみながら、性格の違いを楽しんでみるのも良いかもしれません。

スポンサーリンク

カラーを選ぶ楽しみ

最近では、ペットショップなどで色々な種類のハムスターを見かけます。体も小さくて鳴き声も気にならないため、家庭で身近に飼えるペットとして人気がありますね。

ハムスターには、大型の種類の「ゴールデンハムスター」や、小型の「ジャンガリアンハムスター」「キャンベルハムスター」「チャイニーズハムスター」、更に小さいサイズの「ロボロフスキーハムスター」など、色々なハムスターがいます。

ハムスターの種類も色々いますが、それぞれ毛色や毛質も様々なバリエーションがあり、ペットショップなどで選ぶ時には迷ってしまいますが、迷うことも楽しみの一つと言えますね。カラーバリエーションはとても多い為、見かけることが多いものに絞って、ハムスターの種類別に、取り上げていきたいと思います。

ゴールデンハムスター

ゴールデンハムスターは、ハムスターの中でも毛色や毛の長さのバリエーションが多く、短毛種と長毛種がいます。一般的な毛色は、ノーマルと呼ばれる茶色と白色で、目の色は黒く、「ハムスター」と言えばこのカラーでアニメやイラストなどによく書かれているのを目にしますね。
そしてノーマルカラーの、ゴールデンハムスターを改良した様々なカラーのハムスターを、ひとくくりで「カラーハムスター」と呼ぶようです。

【キンクマハムスター】
カラーハムスターの中でアプリコット色のハムスターを、キンクマハムスターと呼びます。毛にツヤがあるものを「サテン」と呼び、毛質が直毛ではなく巻き毛になっているものを「レックス」と呼びます。ゴージャスに見えるレックスですが、日本では珍しいようです。

【クロクマハムスター】
全体の毛色が黒っぽいハムスターです。「ブラック」とも呼ばれます。

【ホワイト】
全体が白っぽく、目が赤いハムスターです。「アルビノ」とも呼ばれます。

【トリコロール】
猫のように三種類の色がミックスされた「三毛」のことです。殆どがメスですが、オスの三毛は繁殖能力が弱いと言われています。

その他、ホルスタイン牛のような模様の「ホルスタイン」など、様々なカラーがあります。

スポンサードリンク

ジャンガリアンハムスター・キャンベルハムスター

ジャンガリアンハムスターは、ドワーフ系ハムスターの中でも人気があるハムスターですね。

ノーマルと呼ばれる野生に近いカラーは、茶系で背中に黒い線が入っており、その他は以下のように色々なカラーがあります。また、ジャンガリアンハムスターの特徴は、夏毛から冬毛に変わる場合白っぽい毛色になりますが、ペットとして飼われている環境では変化が目立たない場合もあるようです。

【サファイアブルー】
青みがかった薄いグレイの体で、背中に黒いラインが入っています。

【パール】
体全体は白い毛色で背中に黒い線が入っています。

【プディング】
全体が黄色っぽい茶褐色で背中に茶色の線が入っています。

【クリーミーライン】
白っぽい毛色に背中に薄い茶色のラインが入っています。

キャンベルハムスターは、ジャンガリアンハムスターより少し体が大きく、尻尾は短くて立たないと目立たないくらいで、顔だちや風貌はジャンガリアンハムスターとほぼ同じように見えるでしょう。キャンベルハムスターのノーマルカラーは、グレイで背中に黒い線が入っている野生的な雰囲気が特徴です。

【ブラック】
足の先と口元以外が黒い体毛です。

【イエロー】
明るい茶系で目の色がワイン色です。

【パイド】
パイドは、「ぶちがある」という意味で、白黒や黄色と白のぶちが特徴のカラーです。

ロボロフスキーハムスター

ロボロフスキーハムスターは、ドワーフハムスターの中で一番小さい種類で、手乗りにして可愛がるというよりは、すばしっこく遊ぶ姿を楽しめるハムスターでしょう。
ノーマルカラーは、体の上半分の背中部分が黄褐色で、下半分のお腹の辺りが白い色で、目の上に眉毛のような白い毛の模様が入っていることが、ロボロフスキーハムスターの特徴です。

【ホワイト】
まれに真っ白いホワイトと呼ばれるものもいます。目は黒いので、他のハムスターに見られる「アルビノ」とは異なります。

【ホワイトフェイス】
黄味がかった薄茶色に顔だけが、白いものをいいます。

チャイニーズハムスター

「モンゴルハムスター」とも呼ばれるチャイニーズハムスターは、他のハムスターに比べて、細い体に長い尻尾という、ネズミに近い風貌です。運動能力にも優れていて、すばしっこい動きが特徴ですが、性格は穏やかで人に慣れやすい子が多いようです。
ノーマルカラーは、グレイとこげ茶色が混ざった体に、ライン一本背中に入っていてお腹の部分は白いことが特徴です。

【ホワイト】
体全体が白っぽいですが、目は黒いので赤目のアルビノと呼ばれるカラーではありません。

【シルバー】
白みがかったグレイカラーです。

【パイド】
まだら模様の意味で、白っぽい体に茶色の模様が入っています。

ペットショップで見かけるチャイニーズハムスターのカラーは、「ノーマル」「シルバー」が主に見られます。ここまで色々なカラーのハムスターに触れてきましたが、やはり、どの種類でも野生に近い「ノーマルカラー」のハムスターのほうが、カラー改良されてきたハムスターよりも体が丈夫なことが多いようです。

スポンサーリンク