「ゴールデン・レトリバー」を飼っている方もこれから飼いたいと思っている方もいると思いますが、「ゴールデン・レトリバー」を飼う上でどのような事を理解し、気を付けなければならないのでしょうか。今回は、「ゴールデン・レトリバー」について、特徴や性質、飼育上の注意点をチェックしてみましょう。

スポンサーリンク

ゴールデン・レトリバーとは

今やテレビCMや映画でも大活躍のゴールデン・レトリバーといえば、「盲導犬」、「介護犬」、「麻薬捜査犬」など、あらゆる分野で「使役犬」として従事していることで知られています。
その他、このレトリバー犬種は、水に落ちた獲物をハンターのところまで回収する(Retrive)という鳥猟犬としての能力も発揮していました。

こんなに訓練生が高く、使役犬としても一役も二役も買っているゴールデン・レトリバーですが、実際のところは、とても穏和で優しく甘えん坊。とにかく人と関わり合うことが大好きな犬種です。そんなゴールデン・レトリバーだからこそ、長年愛され続けた犬種であるのでしょう。

ゴールデン・レトリバーのルーツ

ゴールデン・レトリバーのルーツには、19世紀後半、スコットランドのトゥイードマウス卿が大きく関わっています。
この頃、イギリスやスコットランドでは、スポーツとしての猟が流行しており、持久力があり、水中での回収作業が可能である、良質な鳥猟犬を作り出すことが、盛んに行われていました。

トゥイードマウス卿は、小型のニューファンドランド犬と、ウェィビー・コーテッド・レトリバーから生まれた一頭の黄色のレトリバーと、今は絶滅したトゥイード・ウォーター・スパニエルを掛け合わせて、生まれたレトリバーを元に20年以上交配させ、今のゴールデン・レトリバーを作り出しました。
この20年の間に、ウェィビー・コーテッド・レトリバー、アイリッシュ・セター、ブラッド・ハウンドも用いられたようです。

1903年、イギリスの愛犬家団体「KC(ケネル・クラブ)」は、この犬種を「フラット・コーテッド・レトリバー」として登録し、1911年には、「ゴールデン・レトリバー」「イエロー・レトリバー」と呼ばれていましたが、1920年に「ゴールデン・レトリバー」として認定されるようになりました。

ゴールデン・レトリバーとラブラドール・レトリバーの違いは?

盲導犬のイメージが強い犬種といえば「ラブラドール・レトリバー」が挙げられますね。ラブラドール・レトリバーは、ゴールデン・レトリバー同様に「レトリーブ=回収する」してくる作業犬として従事してきた犬種です。

2犬種の大きな違いは毛の長さにあり、長毛種のゴールデン・レトリバーに対し、ラブラドール・レトリバーは短毛種というのが見た目の違いになりますが、単純に毛の長さだけの違いということではなく、全く別の進化を重ねてきた犬種なのです。

ラブラドール・レトリバーは、ニューファンドランドと「セント・ジョンズ・レトリバー」の交配によって改良されてきた犬種であるため、ゴールデン・レトリバーとは元となったニューファンドランドは同じと言えど、実際のところはまったく別の進化を遂げてきた犬種なのです。

名前がやや似ていることから、親戚のようなイメージも無くはないですが、性格を含めて相違点が多く、全くの別犬種ということが言えるのです。

スポンサードリンク

ゴールデン・レトリバーの性格

ゴールデン・レトリバーは、とても穏和で優しく、友好的な性格のため、他の犬種とも仲良く接することができ、子供から年配の方まで誰にでも扱える犬種です。また、人に対して優れた忠誠心と忍耐力を持ち、どの犬種にも劣らない理想的な家庭犬です。

そして、ゴールデン・レトリバーは、人間と同調できる能力を持ちます。飼い主さんや家族が楽しそうにしていれば、一緒にはしゃぎ、逆に悲しそうに泣いていると、そっと傍らへ寄り添います。この犬種の存在感はとても大きくなり、唯一無二の相棒となるでしょう。

飼い主さんや家族に対して、とても従順で愛情深い性格のゴールデン・レトリバーは、好奇心旺盛で賢いことから、大型犬のわりに躾しやすい方だと言えます。

しかし、この犬種はとても孤独を嫌い、常に飼い主さんや家族と一緒にいることを望むため、厳しさよりも、愛犬とスキンシップを取りながら、愛情を持って接すると良いでしょう。

ゴールデン・レトリバーは初心者向きの犬種?

初めて犬を飼う方は、その大きさから小型犬が初心者向きと思ってしまいがちですが、実はそれも犬種によっても異なるため、小型犬だからといって手軽で飼いやすいとは言えない犬種も存在します。そんな中でも、大型犬は初心者向きではないだろうと思いがちですが、ゴールデン・レトリバーは初心者の方に特にオススメしたい犬種なんです。

前述の通り、ゴールデン・レトリバーは子供から年配の方まで扱いやすい犬種で、力こそ大型犬のために強いものの、性格的には非常に穏やかで、優しい気持ちを持っている犬種ですので、飼い主さんやその周りの人が困ってしまうような事は避けたいと考える犬種です。

散歩中は、引っ張ってしまったら転んでしまうと思ったり、歩幅を合わせて歩くような犬種なので、相手があって、自分があるという考え方なのでしょうね。人と寄り添ってくれる犬種ですので、初めて犬を飼う方にも、安心して扱うことのできる犬種がゴールデン・レトリバーの良さでもあるんです。

賢いゴールデン・レトリバーも、幼少期はやんちゃ

そんなゴールデン・レトリバーも、子供時代はやはりやんちゃ。人間の子供と同じように、色々な失敗やいたずらを繰り返して、人が嫌がることや悲しむこと、そして喜ぶことや褒めてくれる事を覚えていきます。

初心者の方にも向いているゴールデン・レトリバーですが、1歳〜2歳の頃は「騙された!」と思う飼い主さんもいることでしょう。しかし、この時期はゴールデン・レトリバーが多くのことを学ぶ時期でもあり、逆に飼い主さんも愛犬に対して多くのことを学ぶ時期でもあり、教える時期でもあります。

気がついてみれば大変な時期も過ぎて、いつのまにか空気を読めるようになっていたり、飼い主さんの生活スタイルに合わせて、自分なりに色々と考えてくれるような愛犬に育っているのです。

ゴールデン・レトリバーは、多くの犬種中でも特に賢く、優しい気持ちで人と接することのできる犬種なのです。

ゴールデン・レトリバーの被毛

ゴールデン・レトリバーは、「ダブルコート」の被毛を持ち、長く少し硬めの「オーバーコート(上毛)」と、防水性や保温効果のある、柔らかく密生した「アンダーコート(下毛)」の2種類の被毛で覆われています。

また、このアンダーコートは、体温調節の役割も果たし、暖かくなると毛が抜け、寒くなるとまた毛が生えて増えます。

被毛のカラーは「ゴールデン」と「クリーム」があり、飾り毛のある胸や腹部、四肢や尻尾は、他の部分の色よりも多少色が明るくなっています。

黒い被毛のゴールデン・レトリバー


ゴールデン・レトリバーの毛色は「ゴールデン」と「クリーム」に限られたものですが、黒い被毛を持つゴールデン・レトリバーを見たことがありませんか?実はこの黒い毛のゴールデン・レトリバーが「フラットコーテッド・レトリバー」という犬種で、ゴールデン・レトリバーとは別犬種なんです。

ゴールデン・レトリバーと見た目が似ているフラットコーテッド・レトリバーは、実はゴールデン・レトリバーと性格的に似たところもあり、非常に賢い犬という点でも共通点が多かったりします。

単に色違いのゴールデン・レトリバー?と思われがちですが、別々に改良されてきた犬種のひとつで、かつてゴールデン・レトリバーが誕生していなかった頃は作業犬として人気の高い犬種でした。

性格的にはゴールデン・レトリバーよりも活発で運動量も多め、やんちゃなゴールデン・レトリバーよりも、もう少しやんちゃにしたイメージでしょうか。近年では徐々に人気も上がってきているようです。

スポンサードリンク

ゴールデン・レトリバーがかかりやすい病気

ゴールデン・レトリバーがかかりやすい病気とされているのが、大型犬に多い「股関節形成不全」です。この股関節形成不全は、股関節が正常に形成されなかったり、変形されることで、歩き方に支障をきたす病気です。
肥満体型は、股関節形成不全を引き起こすきっかけとなってしまいますので、子犬の頃から肥満にならないように、食事の管理は徹底するようにしましょう。

また、「胃捻転」という病気も、ゴールデン・レトリバーは気を付けるべき病気とされています。「胃捻転」とは、胃の内容物が発酵し、発生したガスで胃がパンパンになり、その胃が捻転してしまう病気で、大型犬に多く見られ、致死率も高い病気です。

ついさっきまで元気にしていると思ったら、急にぐったりとするなど、早急に処置をしないと、最悪の場合死に至る病気です。
予防としては、食事の後しばらくは安静にさせることや、水のがぶ飲みは避けること、早食いさせない事など、十分に気を付けてあげましょう。

そして、大型犬の多く発症する「骨肉腫」にも注意するべきでしょう。骨肉腫は、命の危険が極めて高いガンの一種です。このガンは足に発症することが多く、足に激しい痛みが生じて、足を引きずったり、患部の骨が腫れるなどの症状があります。

また、骨肉腫はとても進行が早く、転移しやすいので、発見した時点で、90%以上の確率で肺に転移していると言われています。
足を引きずったり、いつもと歩く感じが違うと感じたら、すぐ病院へ連れて行きましょう。

ゴールデン・レトリバーのブリーダーや販売価格について

ゴールデン・レトリバーは、根強い人気犬種でもありますので、頻度こそ高くはないもののペットショップなどでも見かける機会が多い犬種です。初心者の方にも向いている犬種ですので、ペットショップでも置いておきたいと考える犬種でもあります。

また、ゴールデン・レトリバーを繁殖しているブリーダーも多くは無いものの、探すのは難しくはないと思いますので、ブリーダー直販で迎え入れることもおすすめです。

ゴールデン・レトリバーの相場価格としてはおおよそ20万〜といったところ。チャンピオン直仔である場合などは30万、40万も珍しくありません。

また、月齢によっては10万円前後で取引される場合もあります。特に、ペットショップ等では大型犬種であるため、あまり大きくなると場所も取られるために、安価な価格で取引される事があるようです。

ゴールデン・レトリバーと暮らすために


ゴールデン・レトリバーは、優れた回収能力の素質を持つため、口にくわえて何かを運んだり、何かを取ってくるゲームをしながらの訓練をすると、どんどん訓練の成果が上がるでしょう。
「訓練=ゲーム=楽しい」と思ってくれればこっちのものです。

また、ゴールデン・レトリバーは、「人と一緒に生活し、人と一緒に仕事をする犬」として作られた犬種です。

・忙しくて愛犬のために時間を作ってあげられない人
・長時間の留守番をさせてしまう人
・屋外で繋ぎっぱなしの飼育をする人
・散歩へ連れて行ってあげられない人

というような生活サイクルの方には、この犬種の飼育は不向きと言えるでしょう。

ゴールデン・レトリバーは、人のために働くことが喜びの犬とされていますが、これはあくまでも、飼い主さんと愛犬との信頼関係があってこそです。
日頃から愛犬とコミュニケーションを取り、沢山の愛情を注いであげましょう。存分に犬生活を送りたい方には最高の犬種です。

スポンサーリンク