眼瞼内反症とはまつげが眼球に向かって生えてしまう犬の目の病気ですが、人間でも「逆さまつげ」がありますが、実は犬にも発症して膜炎や結膜炎の原因になってしまう事があります。今回は、あなたの愛犬も他人事ではない、「眼瞼内反症」について、症状や治療法などを解説していきましょう。
眼瞼内反症とは?
「眼瞼内反症」とは、まつげが眼球に向かって生えてしまったり、まぶたが内側に反ってしまうことで、逆さまつげを引き起こしてしまうまぶたの病気で、主に下まぶたが反り返って発症することが多いようです。
また、まぶたが外側に反ってしまった状態を「眼瞼外反症」と言います。
眼瞼内反症を発症すると、角膜や結膜角にまつげが刺さることで、膜炎や結膜炎を引き起こすこともあります。眼瞼内反症の治療に関して、軽度の場合は、定期的にまつ毛を抜く処置を取り、重度の場合は、まぶたの整形手術を行います。
それでは、人間にも起こる逆さまつげの原因でもある「眼瞼内反症」について考えていきましょう。
眼瞼内反症の症状について
眼瞼内反症を発症すると、常にまつげが眼球を刺激しているため、涙の量が増えたり、目やにが多くなるような症状が現れたり、目を気にして擦ることで、まつげが角膜や結膜を刺激して、角膜炎や結膜炎を引き起こすこともあります。
その状態をそのまま放っておくと、角膜に炎症が起こり、角膜の表面が白く濁ってきたり、血管が増殖して黒く色素沈着してしまうというような症状も見られます。
スポンサードリンク
角膜炎とは?
角膜炎とは、目の角膜(黒目の部分を覆っている透明の膜)に炎症が起きることを言います。
目にホコリやまつげ、シャンプーなどの異物が入る、目をぶつけるなどの刺激が原因であったり、細菌やウィルス感染、アレルギー疾患、結膜炎や緑内障などが原因で、角膜が傷付いてしまって炎症を引き起こします。
角膜炎の症状には、涙や目やにが多量に出てくるといった症状から始まり、激しい目の痛みのせいで、しきりに目をこすったり、床に顔をこすりつける、まぶたが痙攣するなどの症状が現れます。
このような症状が進行していくと、次第に角膜が白く濁ってきたり、潰瘍ができることもあります。
さらに悪化すると、角膜に穴が開くという「角膜穿孔」と呼ばれる状態になり、失明してしまう場合もあります。
結膜炎とは?
犬の眼球は透明の膜で覆われていますが、
- 黒目を覆っている膜が「角膜」
- 黒目以外を覆っている膜が「強膜」
- まぶたの裏側で角膜と強膜を覆っている膜を「結膜」
と呼ばれます。
「結膜炎」とは、結膜に炎症が生じたことを言います。
角膜炎同様、目にホコリやまつげ、シャンプーなどの異物が入る、目をぶつけるなどの刺激が原因であったり、細菌やウィルス感染、アレルギー疾患などが原因で結膜が傷付いてしまって炎症を引き起こします。
結膜炎の症状には、結膜の部分が充血したり、目やにが多量に出るといった症状のほか、眼球が腫れたり、目が開かなくなるような症状も現れます。また、しきりに目をこすったり床に顔をこすりつける、まばたきが多くなったりと、目が痒い為にこうした行動を起こすようになります。
症状が悪化すると、目から呼吸器へと細菌やウイルスが移動していき、呼吸器系の病気も併発してしまうこともあります。
眼瞼内反症の原因とは
眼瞼内反症の原因は、主に遺伝性によるものと考えられていますが、高齢や極端に体重が落ちるなどの理由で、まぶたに弾力がなくなり、まぶたが変形して眼瞼内反症を発症してしまうこともあります。
その他に、重度の結膜炎を発症した場合や外傷による後遺症で、眼瞼内反症を引き起こしてしまうこともあります。
眼瞼内反症の好発犬種
そもそも目が大きくて出ていたり、目尻が垂れているような
- 「コッカー・スパニエル」
- 「パグ」
- 「ペキニーズ」
- 「フレンチ・ブルドッグ」
- 「ブルドッグ」
- 「セントバーナード」
- 「チャウチャウ」
- 「ニューファンドランド」
- 「トイ・プードル」
- 「ラブラドール・レトリバー」
が発症しやすいと考えられています。
スポンサードリンク
眼瞼内反症の治療について
眼瞼内反症の症状が軽度の場合は、1ヶ月に1度ほどの頻度で、角膜を傷付けている逆さまつげを抜いてもらうことで改善します。
この時、家でまつげを抜くと、誤って角膜を傷付けることもありますので、動物病院で処置してもらいましょう。
また、角膜炎や結膜炎を引き起こしている場合は、点眼などの治療を行います。
症状が重度の場合は、まぶたの下や横の皮膚を切り取って縫い合わせることで、内側に入ってしまったまぶたを、強引に外向きに形成する外科手術を行います。
眼瞼内反症の対策について
逆さまつげは、生死に関わるような病気ではないにしても、私たち人間が発症しても、常にまつげが眼球に刺さっていますので、違和感があったり、我慢できないくらい痒くなったりするのは想像が付くと思います。
眼瞼内反症をそのまま放っておくと、目を擦って角膜や結膜の炎症を引き起こすこともありますので、早めに動物病院で処置してもらいましょう。
スポンサーリンク