他社のペット保険では珍しい、全額補償が付帯した「イーペット少額短期保険」。初回のケガに限り、全額が補償されるというプランがあるペット保険ですが、他にもおすすめしたいポイントがいくつかありました。

今回はイーペット少額短期保険の補償内容や保険料について見ていきたいとおもいます。

スポンサーリンク

イーペット少額短期保険株式会社とは?


イーペット少額短期保険は、他のペット保険会社と比べて比較的新し目なペット保険会社です。また、会社名にもあるように、イーペット少額短期保険は「少額短期保険会社」ですので、比較的リーズナブルな保険料が期待できるペット保険です。

冒頭でも触れたとおり、イーペット少額短期保険の特徴となるのが、初回のケガに限り全額補償が受けられるという点です。これは「e-ペット70」というプランのみに限られる特典ですが、遊び盛りな愛犬やケガのしやすい犬におすすめなペット保険と言えるでしょう。

このほか、基本がフルカバー補償である点や、日額制限がない点、1日の回数制限が無いといったように、普段使いのしやすい補償内容となっています。

保険料は2種類の補償割合から選択

イーペット少額短期保険のプランは2種類。1つは補償割合70%の「e-ペット70」、もう一つが補償割合50%の「e-ペット50」。基本的にはこの2つのプランの補償内容は同じ形となり、「通院・入院・手術」とフルカバー補償で年間60万円までが補償されます。

また、1日あたりの補償金額に上限がなく、通院の回数や保険利用日数にも制限がありませんので、ちょっと体調が悪そうだなと感じた時にも、気軽に動物病院にも行きやすい内容となっています。

上限となる60万円以内であれば、回数制限・金額制限がありませんので、万が一の保険としても備えることができますし、日頃からこまめに利用することの出来る保険でもあります。

回数制限や1日の金額制限があると、いよいよ具合が悪くなってから診察を受けに行くというケースも多いことから、こうした制限はできる限り無いほうがベストと言えます。病気は早期発見・早期治療が最も大事なポイントとなりますので、気がついた時にすぐに利用できる保険は、おすすめの補償内容です。

スポンサードリンク

「e-ペット70」は全額補償付きのプラン


補償割合の違いだけで、基本的な補償内容は同じ2つのプランですが、決定的に違う点が「全額補償」が付帯している点です。

これはe-ペット70のみの補償内容で、保険加入後の初回のケガに限り、完治するまでの治療費を全額補償してもらえるというもの。ケガをしないのが一番ですが、こうした補償特典がついていると安心ですね。

e-ペット70は保険料もe-ペット50よりも高い保険料設定ですが、こうした補償特典が付けられているので、e-ペット50との差別化を計ることができています。2回目以降の治療費に関しては通常の保証割合となる70%補償となります。

万が一の事態に備えるペット保険ですが、出来る限り補償割合は高いほうが安心ですね。こうした特典もついているので、e-ペット70がおすすめなプランと言えるでしょう。

イーペット少額短期保険のペット保険の保険料

イーペット少額短期保険の保険料について見てみましょう。参考として「1歳の小型犬」と新規加入年齢の制限となる「10歳の小型犬」の保険料を比べてみていきましょう。

【e-ペット70】
1歳(小型犬):月払 2,350円(年払 26,800円)
10歳(小型犬):月払 4,800円(年払 54,860円)

【e-ペット50】
1歳(小型犬):月払 1,860円(年払 21,200)
10歳(小型犬):月払 3,440円(年払 39,320円)

以上のような保険料となっています。
保険料としては、少額短期保険会社としては正直なところやや高め。他のペット保険会社のほうが、補償内容も同等で安い保険料である場合が多いでしょう。

また、若年から高齢にかけての保険料の上がり方にも注目しておきましょう。e-ペット70では10歳を迎えると5,000円近くなるのは損害保険並みの保険料となりますので、保険料だけでみていくと少額短期保険としてはやはり高めな印象です。

終身までの保険料で考えるとやや高めか


イーペット少額短期保険の新規加入年齢の制限は、前述の通り10歳までとなっていますが、10歳未満までに新規加入さえしていれば、契約を更新して終身まで保険を掛け続けることができます。

10歳という年齢で制限を設けているのは、他のペット保険と比較してみるとやや高めという印象です。早いところでは7歳で新規加入を締め切ってしまう保険会社もあり、遅いところでは16歳まで新規加入を受け付けているペット保険もあります。そんな中で見てみると、イーペット少額短期保険はやや良心的な加入制限となります。

とはいえ、前項でご紹介した保険料を確認していただければわかりますが、イーペット少額短期保険の高年齢時の保険料はやや高め。11歳以降の保険料も上がり続けるため、終身で契約することを考えると、少々悩んでしまうような金額に上がってしまうでしょう。

豊富な割引もチェック

イーペット少額短期保険には、保険料が割引となるポイントがあります。その一つは「インターネット割引」。他のペット保険会社でも同様の割引制度がありますが、インターネットから保険申込みを行なうことで5%が割引となります。

ほかには「多頭割引」があり、これは同じ保険契約者名義で、2頭目からの保険料を3%割引するというものです。他の一部のペット保険会社も取り入れている「マイクロチップ割引」もあり、愛犬がマイクロチップを装着している場合には3%の割引となります。

「無事故継続割引」という割引制度もあり、これは保険継続をする際に前年度の保険利用がなかった場合に、継続時の保険料が5%割引になるというものです。保険加入を考えているのであれば、こうした割引制度をしっかりと利用して、お得に加入するのがポイントです。

スポンサードリンク

プロ目線から見たイーペット少額短期保険のペット保険

イーペット少額短期保険の良い点は待機期間が15日間と、やや短めである点が挙げられます。待機期間とは、ペット保険加入日より指定の期間は補償対象外となり、指定の期間の翌日から保険開始となるものです。

他のペット保険では待機期間0日という保険会社もありますが、大方は30日間や病気の種類によって60日間の待機期間を設けている所もあります。イーペット少額短期保険に関しては15日間以内が待機期間となり、病気の種類などの区別はありませんので安心です。

保険加入したその日から保険が利用できると思われがちですが、実際は補償の開始までにはこうした待機期間を設けるのが一般的ですので、他のペット保険を検討している場合には、待機期間についても考慮する必要があります。

まとめ

イーペット少額短期保険は、他の少額短期保険会社と比較すると、保険料はやや高いという印象がありますので、補償内容も同等でイーペット少額短期保険よりも保険料が安い保険会社の方がおすすめと言えるかもしれません。

とはいえ、初回のケガに対して全額補償が付いている点は魅力的とも言えるでしょう。骨折してしまえば、治療費も30万円近く発生するケースも珍しいことではありません。70%の補償でも十分と言えますが、急な大怪我は飼い主さんの懐事情を脅かす事となるでしょう。

そんな時にも全額補償は安心な特典と言えます。また、ペット保険を選ぶ際には、補償額の高さよりも回数無制限がなく、日頃から気軽に利用しやすいペット保険を選ぶのがおすすめですので、そういった意味ではイーペット少額短期保険はおすすめな補償内容と言えるでしょう。

スポンサーリンク