世界一小さな犬種として知られる「チワワ」ですが、チワワは運動量も多くはありません。そんなチワワのダイエットを行う際にはドッグフードだけでも成功させることが出来るのでしょうか。

そこで今回は、チワワのダイエット方法とドッグフードの選び方について解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

人気犬種のチワワ


日本でも常に人気の高い犬種の一つである「チワワ」。チワワは体も小さいので必要とする運動量もさほど多くはなく、日本のように狭い住宅でも飼育がしやすいという利点に加え、その見た目の可愛らしさも手伝って、チワワを飼育している方も非常に多いです。

そんなチワワですが、肥満になっている子も少なくありません。やはり可愛らしいからか、おやつの与えすぎなど、やや甘やかせてしまう飼い主さんも少なくはないようです。

また、チワワはもともと運動量の少ない犬種ではありますので、1日の消費カロリーも他の犬種と比較して高くはありません。そんな中でおやつを与えすぎると当然ながら肥満を引き起こしてしまう事に繋がってしまうわけです。

チワワの平均体重とは?

チワワの平均体重は1kg〜3kg程ですが、あくまでこれは平均の体重。チワワによっては平均よりも体格が小さかったり、体格が大きかったりする場合もありますので、平均の体重で比較するよりも、愛犬の体格や体重で判断するのが理想的です。

そこで参考にしたいのが「ボディーコンディションスコア(BSC)」と呼ばれるものです。ボディーコンディションスコアとは犬の「体型」から、肥満度などを把握できる指標となるもので、体型は「痩せすぎ」「やや痩せ」「普通」「やや肥満」「肥満」の5段階に分けられます。

簡単にボディーコンディションスコアを把握するポイントとしては、犬のお腹の部分と「肋骨」です。愛犬を横から見たときに、お腹がお尻に向けて吊り上がっていれば普通(BCS3)、お腹が垂れ下がっていれば「肥満(BSC5)、その中間であれば「やや肥満(BSC4)と判断することが出来ます。

この他、愛犬の肋骨を皮膚の上から触れる際に、すぐに肋骨がわかれば普通の体型、脂肪が邪魔をして肋骨に触れることが難しい、もしくはなかなか触れられないのであれば肥満傾向であると言えるでしょう。

運動量の少ないチワワはカロリーの管理が重要

中には5kgほどある大きめなチワワもいますので、一概にチワワの平均体重に拘る必要はありません。しかし、上記のようにボディーコンディションスコアを計測し、肥満体型に該当するようであればダイエットを行うことをおすすめします。

ボディーコンディションスコアから肥満体型であるとわかれば、今度は体重を計測し、愛犬のチワワが必要とする「摂取カロリー」を導き出してみましょう。

カロリーの計測方法は別記事でも紹介していますが、簡単に解説すると、

1.愛犬の体重を3乗
2.「√」を2回
3.その数値に「70」を掛ける

これで愛犬の「安静時に必要なエネルギー」を導き出すことが出来ます。安静時エネルギー必要量がわかれば、今度は愛犬の状態から決められた係数を掛けることで、さらに1日に必要なカロリー量を計算することが出来ます。

ちなみに肥満傾向の犬の係数は1.2〜1.4となっており、係数の数値が大きくなればなるほど、よりカロリーが必要な犬の状態となります。肥満傾向の老犬であれば1.0〜1.4でも問題はないでしょう。

カロリーの計算方法


上記の計算を例に、4kgの肥満状態の成犬のチワワであれば、どのように計算されるかを見てみましょう。

1. 4 × 4 × 4 = 64
2. √ √ = 2.8284……
3. 2.8284……× 70 = 197.9

これで安静時エネルギー必要量が「197.9」と導き出せました。続いてこの数値に係数を掛けてみましょう。

197.9 × 1.2 = 237.48

これでこのチワワの場合の必要カロリーを導き出すことが出来ました。肥満傾向の4kgのチワワであれば、おおよそ1日に237.5Kcalを目安に摂取していくようにしましょう。

これが普通体型の成犬(未去勢・避妊)である場合には、係数が「1.8」となりますので、356.22Kcalが1日に必要なカロリー量となります。普通体型と肥満体型とでは120Kcal近くの差があることがわかります。

スポンサードリンク

チワワ専用のドッグフードについて

愛犬の1日に必要なカロリー量がわかったでしょうか。次に、愛犬のチワワに現在与えているドッグフードはどのような製品でしょうか。もしかするとドッグフードが合っていないと言う場合も考えられます。

数十年とチワワの人気が続いており、チワワを飼育している方も少なくありませんん。近年ではチワワ専用のドッグフードも登場してきているように、チワワがミニチュア・ダックスフンド等と同様に人気犬種である事が伺えます。

そんなチワワ専用のドッグフードですが、様々なフードブランドがチワワ専用のドッグフードを展開しています。もし愛犬のチワワがどんどんと太っていくということであれば、おやつの与え過ぎか、ドッグフードの給餌量が合っていない、もしくはそもそもドッグフードの質が悪い事が考えられます。

ユーカヌバがおすすめ

チワワ専用のドッグフードは、当然、チワワの事を考えて作られているドッグフードですので、チワワにとって最適なドッグフードとは言えますが、あくまでも普通体型である場合に限られるでしょう。

例えば、プレミアムフードメーカーとして知られる「ユーカヌバ」のチワワ専用フードの成分を見てみましょう。

【ユーカヌバ チワワ 成犬用 成分】
タンパク質: 26.0%以上、脂質: 16.0%以上、粗繊維: 2.5%以下、灰分: 8.0%以下、水分: 9.0%以下、カロリー:404Kcal/100g

摂取カロリーは100あたり404Kcalとなっており、仮に4kgのチワワですと1日の給餌量はおおよそ66gほど。これで計算すると、1日あたり266.64Kcalという計算になります。

ユーカヌバであれば肥満傾向のチワワであっても、比較的与えやすいドッグフードであることがわかります。ただし、脂質はやや高めですので、おやつの与え過ぎなどにも注意しなければいけません。

続いて「プロマネージ」のチワワ専用フードを見てみましょう。

【プロマネージ チワワ専用 成犬用 成分】
タンパク質: 24.0%以上、脂質: 14.0%以上、粗繊維: 5.0%以下、灰分: 10.5%以下、水分: 10.0%以下、カロリー:365Kcal/100g

プロマネージのチワワ専用フードは、100gあたり365Kcal。4kgのチワワですと給餌量が75gとなりますので、1日量ですと273Kcalとなります。脂質はユーカヌバよりも低いながら、カロリーは高めとなりますので、ユーカヌバのほうがおすすめかも知れません。

主原料が肉であるドッグフードを


続いてポイントにしたいのが原材料です。犬は穀物を消化するのが苦手であるため、主原料は動物性タンパク源を使用したドッグフードが理想的です。また、穀物は炭水化物であるため、肥満を引き起こす要因にもなりえます。

そこでチェックしたいのが「ロイヤルカナン」のチワワ専用フード。原材料は以下の通りです。

【ロイヤルカナン チワワ 成犬用 原材料】
米、とうもろこし、家禽*ミート、植物性分離タンパク**、動物性脂肪、加水分解動物性タンパク、ビートパルプ、植物性繊維、魚油、大豆油、フラクトオリゴ糖、ルリチシャ油、マリーゴールド抽出物(ルテイン源)、緑茶・ブドウ抽出物(ポリフェノール源)、加水分解甲殻類(グルコサミン源)、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(タウリン、DL-メチオニン、L-カルニチン、L-チロシン)、ポリリン酸ナトリウム、ゼオライト、ミネラル類(K、Cl、Ca、Zn、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(A、D3、コリン、イノシトール、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、B6、B2、B1、葉酸、ビオチン、B12)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)

主原料は「米」「とうもろこし」と穀物で多くを占められています。また、カロリーは100gあたり393Kcalとなっており、4kgのチワワであれば1日の給餌量(約69g)に対して得られるカロリーは271Kcal。

カロリーも高めで主原料が穀物類となりますので、ダイエットを行うチワワにとってはあまりおすすめとは言えないかもしれません。

プロ目線から見たチワワのダイエット

チワワのダイエットを成功させるためには、まずは愛犬のチワワの必要カロリーや肥満の状態、ベストな体重を把握することから始めましょう。ただやみくもにダイエットを行ったとしても、思うような結果を出すことが難しいでしょう。

チワワ専用のドッグフードと言っても、紹介したとおり内容は様々です。ダイエットを行うに当たっては、専用フードにこだわらずダイエット用のフードを与えたほうがベストであるとも言えます。

しかしながら、今回調べた中ではユーカヌバはダイエット中もダイエット中でなくとも、比較的与えやすいという内容であることがわかりました。主原料に関しても動物性タンパク源が使用され、合成添加物の使用も避けるようになりましたので、ダイエットにかかわらず、おすすめのドッグフードと言えるでしょう。

スポンサーリンク