犬のダイエットも色々な野菜を取り入れて、より効果的な方法でダイエットに望みたいところ。また、野菜は食物繊維が豊富なので、乱れがちな腸内環境を整え、健康的な体を維持するためにも最適な食材です。

そこで今回は野菜の一つ「レタス」のダイエット効果や、レタスの与え方・注意点について解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

ダイエットに最適な生野菜


犬のダイエット食として野菜を用いる場合は多いですが、ただ健康的だと思って何の気なしに野菜を取り入れてはいないでしょうか。

一言で野菜と言っても様々な種類がありますが、野菜それぞれに特徴となる栄養や、愛犬の状態に適した野菜があります。今回取り上げる「レタス」に関しても同じことが言えますが、単に与えればよいのではなく、くれぐれも与えすぎには注意が必要な野菜でもあります。

レタスには豊富な栄養素が含まれており、主に「ビタミンK」「ビタミンC」「ビタミンE」「カリウム」「カルシウム」「葉酸」といった栄養素がレタスの代表的な成分となります。

これらの栄養素を上手に取り入れるためにも、レタスの上手な与え方やレタスの気をつけなければいけない与え方について理解しておく必要があります。

レタスはダイエットに効果ある?

レタスはダイエットに効果的な野菜かというと、直接ダイエットに繋がる効果があるというよりかは、ダイエットをサポートしてくれる野菜と考えたほうが良いでしょう。

レタスに含まれる栄養素には、特別ダイエット効果のある成分は含まれてはいませんが、体内をきれいにし、腸内環境を整えてくれる効果には期待が持てますので、ダイエット中の健康維持や、スムーズな消化吸収という点から見ると、ダイエットにも繋がる効果があるとも言えるでしょう。

主にレタスが得意とする効果としては、アンチエイジング効果です。レタスに含まれるカリウムは、体にとどまっている余分な塩分を排出する働きがありますし、ビタミンCやビタミンEといった成分は抗酸化作用を持つビタミンとして知られます。

そして、野菜は食物繊維が豊富な食材ですので、腸内環境を整えてくれる効果を持ちます。肥満体質の犬は便秘がちであるケースもありますので、ダイエット中のごはんに適量をトッピングしてあげることで便通を整え、よりスムーズに摂取した食品から栄養を吸収・消化するようになるでしょう。

スポンサードリンク

生野菜は少量ずつから


ダイエットと言うよりかは健康維持のために最適なレタスですが、レタスを与える際にはいくつかの注意点を知っておく必要があります。

レタスは多くの水分を含む野菜です。そのためレタスを与えすぎてしまうと犬は消化が追いつかず、下痢を引き起こしてしまう場合もあります。

犬にレタスを与える際には、少量ずつから与え始めるようにし、常に便の状態を確認しながら与えるようにしましょう。始めは便の状態もゆるくなりますが、徐々にレタスを消化するのに慣れていき、次第に便の状態も安定してくるでしょう。

はじめから多くのレタスを与えてしまうと、慣れる間もなく便がゆるくなってしまい、便の状態も安定しなくなってしまうので、始めは少量ずつを守るようにし、徐々に量を増やして行くようにしましょう。

せっかく食物繊維が豊富な野菜を与えるのですから、水下痢を起こしてしまうような状態にしてはいけません。しっかりと腸内で働いてもらうためにも、便を安定させることを意識するようにしましょう。

徐々に消化に慣れさせる

レタスに限らずどの食品にも言えることですが、はじめから一気に与えてしまうと、胃腸が驚いてしまい、下痢を引き起こしてしまう可能性が高くなりますので、特に新しく与えるドッグフードなども、1日おきに配合量を変えて、徐々に切り替えていくようにしましょう。

ダイエット中は今まで与えていたドッグフードから、減量用のドッグフードに切り替えるタイミングもあるかと思います。

こうしたタイミングで、さらにトッピングとしてレタスや他の野菜を加えてしまっては、高い確率で下痢を引き起こしてしまうことでしょう。これはドッグフードが合わないのでもなく、野菜が悪いのでもなく、飼い主さんの与え方が悪いためです。

必ず1日おきに便の状態を確認して、便の状態を安定させながら切り替えるなり、トッピングを加えるなり行うようにしましょう。

結石を引き起こすリスクも

犬にレタスを与える際に気をつけておきたいのが「結石」に対して意識しておくことです。

レタスに含まれるカリウムを始めとしたミネラル類は、多く摂取しすぎると尿路結石を引き起こすリスクを高めてしまいます。主に結石を引き起こすのが「シュウ酸
」ですが、尿中のシュウ酸の割合が増加してしまうことで「カルシウム」と結合し、結石が作られやすい環境になってしまいます。

結石にも「ストルバイト結石」や「シュウ酸カルシウム結石」などいくつかの結石がありますが、レタスを大量に摂取しすぎると、尿のph値が酸性に傾き始め、シュウ酸カルシウム結石を引き起こしてしまうのです。

レタスを犬に与える場合には、あくまでも適量を見極めて、シュウ酸カルシウム結石を引き起こさない程度を与えるようにしましょう。

レタスの与え方について


レタスに関しての注意点を見てみると、あえて与えなくても良いかなという気にもなって来ると思いますが、レタスは100gあたり12Kcal程度と、かなり低カロリーな食材です。

直接ダイエットに繋がる効果はありませんが、ダイエット中は栄養不足にもなりがちですし、腸内環境を整えるという目的のためにも、適量のレタスを与えるのは良い効果を得ることができます。

出来る限り消化のしやすい状態で与えるため、レタスは細かく刻んで与えるようにし、始めはひとつまみ程度から与えてみましょう。

カロリー自体はかなり低いので、トッピングをする際にはレタスのカロリーについてそこまで意識する必要はありません。手作り食となるとカロリー計算が必要になってきますが、ドッグフードのトッピングとして与えるのであれば、カロリーよりも整腸作用に期待して与えるという形で良いでしょう。

スポンサードリンク

加熱し過ぎは栄養価を失います

野菜の中には一度、茹でたり蒸してあげることで、犬が消化のしやすい状態にしてあげるものもあります。しかし、野菜にも含まれる栄養素の多くは熱に弱い物が多く、加熱することでせっかくの栄養素が破壊されてしまい、思うような栄養を摂取できないものもあります。

レタスに関しては茹でたりする必要もなく、消化しにくい野菜ではありませんので生野菜のままでも与えることが出来る野菜です。もちろん茹でてから与えてもよいのですが、前述の通り、栄養素のいくつかは破壊されてしまいますので、もし熱を加えるのであればサッと通す程度でも良いでしょう。

なお、レタスの芯に関しては与えないほうが安全と言えます。農薬の問題や、消化の問題もありますので、レタスを与えるのであれば、葉の部分、できるだけ固くはない部分を選んで与えるようにしましょう。

まとめ

レタスにダイエット効果を期待することができませんが、低カロリーで健康維持・整腸作用が期待できる食材ですので、ダイエット中のサプリメントといった形で与えるのが良いかもしれませんね。

また、与える頻度も他の野菜とバランスをとるようにしましょう。栄養過多になるほどではありませんが、毎日与え続けると、逆にリスクが高くなる病気もありますので、適量をポイントポイントで、他の野菜との栄養バランスを考えながら与えるのがおすすめです。

レタスは特別な調理も必要なく、生野菜のままで手でちぎったり、細かく刻んで与えるだけで済みますので、特別手のかかる食材ではありません。ちょっと食欲が落ちたな、水分を取り入れたほうがいいかなといったタイミングでトッピングしてあげると、より愛犬もスムーズなダイエットが行えるようになるでしょう。

スポンサーリンク