最近、愛猫の体が弱くなってきたなと感じることはありませんか?それはもしかすると愛猫の免疫力が低下してしまっているためかもしれません。そこで今回は、愛猫の免疫力を下げる原因や、免疫力を維持するポイントについて解説していきたいと思います。
免疫力とは?
愛猫の体や健康を支える「免疫力」。この免疫力が低下してしまうと、猫は体調を崩しやすくなってしまったり、病気になりやすくなってしまいます。また、免疫力が下がってしまうと、病気からの回復も遅かったり、他の病気を併発してしまうといった事も起き始めてしまいます。そのため、猫の健康を維持するためには免疫力の維持は欠かせないのです。
この免疫力は、しっかりと食事をとり、適切な運動を行ない、ストレスの無い健康な生活を送っていれば極端に低下してしまうと言ったことは考えにくいです。そのため、免疫力が低下する場合には、何かしらの原因があることがほとんどです。
老化による免疫力の低下
猫の免疫力を向上させる事を考える前に、まずは免疫力を下げてしまっている原因を突き止める必要があります。ここが改善されなければ、いくら免疫力を向上させる物を摂取していても、イタチごっこになりかねません。
免疫力を下げている理由にあげられる中で、どうしても回避できないのが「老化」によるものです。
猫も人間と同様に、ある時期をすぎると徐々に体も衰え始め、免疫力も低下していってしまうのです。老化による免疫力の低下は止められませんので、この場合はサプリメントなどで免疫力を摂取する必要があるのです。
また、より一層の食事の管理、生活環境の管理も重要なポイントとなってきます。成猫よりも高齢猫のほうが様々な影響を受けやすいので、十分な管理が必要です。
免疫力を下げるストレス
愛猫の免疫力の低下を抑えるポイントとしては、体が弱くなってきた気がするなと感じる前に、免疫力の維持を行うというのが理想的な方法です。つまり、日頃からの管理が最も重要なポイントとなってくるわけです。
高齢期に入る前の成猫の段階から免疫力を維持・向上させる為に、サプリメントや食生活の見直しを行うのがポイントとなります。
これは猫だけでなく、人間にも言えることですが、若い頃に暴飲暴食を繰り返していると、中年に鳴る頃には若い頃の暴飲暴食が祟り、なかなか脂肪が落ちなかったり、病気を引き起こしてしまうというリスクを高めます。
猫に暴飲暴食はありませんが、粗悪なキャットフード、おやつの与えすぎは要注意です。また、飼育環境も清潔な状態や、ストレスのかからないような生活をさせるのが基本です。
免疫力を下げる病気
もうひとつ、どうしても回避できないのが免疫力を低下させる病気の存在です。
「猫免疫不全ウイルス感染症」が代表的な病気となりますが、こうした病気に感染してしまうと、効果は全く無いわけではないものの、サプリメントだけで維持するだけでは難しくなってしまいます。
病気自体を治療、もしくは回避しなければ免疫力の向上・維持を行うことはできませんので、病気に対する適切な処置、もしくは感染しないために最善を尽くす必要があります。
そのためには、飼い主さんが猫の病気をある程度理解し、免疫力を低下させてしまう要因をしっかりと把握しておく必要があります。免疫力の低下は様々な病気やトラブルを引き起こす要因になりますので、最低限の知識は持っておかなければなりません。
免疫力が下がる理由を探してみましょう
免疫力を低下させる要因は、老化によるものだけではありません。年齢に関係なく、免疫力を低下させる要因となるのが「ストレス」によるものです。
猫の体は角なストレスが続くことで、免疫力もどんどん低下していってしまうのです。これには、ストレスが加わることで、体内では「活性酵素」という物質が増加していくことに関係しています。
活性酵素は本来であれば、猫の体に侵入してきたウイルス等からの攻撃から、体を守る働きをするのですが、ストレスによって活性酵素が多く作られるようになると、今度は健康を維持するために必要な免疫細胞をも攻撃してしまうようになるのです。そのため、免疫力は低下してしまい、結果として体の抵抗力も低下していくのです。
スポンサードリンク
免疫力は腸内環境の改善から
こうした理由から、免疫力を低下させないためには、ストレスのない生活を送ることが重要となるのです。また、ストレス以外にも気をつけるべきは「食生活」と「生活環境」も重要な要素となります。
免疫力の維持に欠かせないこの食生活と生活環境は、ストレスにも直結することですが、「腸内環境」の健康維持は免疫力の維持にとって最も大事な要素となります。
例えば、下痢や便秘の状態がずっと続いていれば、ストレスはおろか、体調を崩してしまうことも想像できるかと思います。
猫の場合は猫砂に便をしますので、飼い主さんとしても便の状態は把握しやすいでしょう。愛猫の健康的な便と、体調を崩している時の便を把握し、便からバイタルサインを受け取れるよう、日頃から愛猫の便の管理も欠かさず行いましょう。
免疫力は腸内環境の健康維持がポイント
人間の食品や飲み物でも「乳酸菌」が配合されているものが多いですが、これらは乳酸菌等を摂取することで腸内環境を整え、体の免疫力を維持・向上させる目的があります。
これは猫の体にも同じことが言えるのですが、腸内環境の乱れは免疫力の乱れと直結しているものだからです。それを証拠に、実は免疫細胞の約7割は腸内で作られているのです。
ですので、腸内環境が乱れていると必然的に免疫細胞は作られず、体の免疫力もどんどんと低下していってしまうわけです。これではいくら良い食事を与えていても、いくら良い環境で飼育されていても、病気を引き起こしてしまう可能性は上がってしまうのです。
免疫力を維持するには、腸内環境の状態に最新の注意を払うことが大切です。
猫にもヨーグルト?
CMでも風邪の予防に乳酸菌を摂取しましょうですとか、ヨーグルトなどをたくさん食べましょうというCMを見たことがあるかと思いますが、こうした理由には前述の通り、免疫力が腸内環境の状態によって変化するという理由があるからです。
猫に人間用のヨーグルトをたくさん与えるわけに行きませんが、無糖のものを小さじ1杯程度から与える分には、問題はないかと思います。ただし、幼猫は避けるようにしましょう。
また、成猫であっても始めは少量から、便の状態は必ず確認しながらにしましょう。場合よってはお腹を壊してしまいますので、かえって免疫力を下げてしまうことになるでしょう。
腸内環境を健康に維持することができれば、免疫力の維持も行えているという事に直結してきますので、日頃から気をつけてみましょう。
サプリメントは続けることが大事
乳酸菌を始めとした、腸内環境の健康維持を目的としたサプリメントなどはたくさんの種類がありますが、これらのサプリメントはいずれも1回や2回摂取しただけでは、腸内環境の健康維持を行うことは難しいです。
サプリメントから腸内環境を整えるのであれば、こうしたサプリメントを毎日摂取させることで、徐々にサプリメントの効果が発揮され、腸内環境の健康が保たれるようになるのです。
ですので、ちょっとだけ続けてみようかなという心持ちでは、猫の腸内環境も改善するのは難しいのです。サプリメントで腸内環境の改善を目指すのであれば、しっかりと続けられる方法で、途中でやめてしまわないような方法で行わなければなりません。数ヶ月頑張ってやめてしまっては、それまでの期間も無駄になってしまうのです。
スポンサードリンク
基本的な事が免疫力の維持に
免疫力を向上させるサプリメントは乳酸菌以外にもたくさんあり、βグルカンなどの成分も代表的なものですね。しかしながら前述したとおり、腸内環境と免疫力はほぼリンクしているものです。まずは、腸内環境を整えることが大事で、腸内環境が乱れている状況でβグルカン等を摂取しても、せっかくのβグルカンの効果も存分に発揮することはできないでしょう。
免疫力を向上させるポイントとなるのは、まずは毎日の食生活やストレスのない生活環境を整え、腸内環境を正常に保つことから始まります。とても基本的なことではありますが、免疫力の維持・向上には欠かせない要素となるのです。サプリメントだけに頼りすぎず、まずは基本的なことから向き合ってみるようにしましょう。
スポンサーリンク