プレミアムフードにも色々な種類がありますが、動物性タンパク源を豊富に使用した「カナガン」と、価格はやや安価ながら動物性タンパク源を主原料とした「ピュリナ ワン」は、どちらが優れたドッグフードと言えるのでしょうか。

そこで今回は「カナガン チキン」と「ピュリナワン」の成分値や品質内容を徹底比較してみたいと思います。

スポンサーリンク

カナガンとは?


「カナガン」はイギリス原産のドッグフードで、動物性タンパク源を60%使用した、高タンパクが特徴のドッグフードです。また、使用される原材料はすべてヒューマングレードの原材料が使用されており、人工添加物の仕様も一切ありませんので、愛犬に安心して与えることの出来るドッグフードとなっています。

カナガンが推奨する犬の健康管理としては、動物学的に適正な栄養学として動物性タンパク源60%、植物成分が40%の割合が理想と言う考えのもとから、カナガンのドッグフード自体もこの割合で作られています。

穀物類は一切含まないグレインフリーのドッグフードですので、より犬も消化がしやすく、高品質なタンパク質を摂取することが出来ますので、愛犬の健康維持にも最適なドッグフードと言えるでしょう。

カナガンの原材料

では具体的にカナガンの原材料をチェックしてみましょう。カナガンの主原料は動物性タンパク源の「骨抜きチキン生肉」が26%使用、続いて「乾燥チキン」が25%使用されており、第一主原料・第二主原料ですでに動物性タンパク源が50%を超える高配合となっています。

【カナガン チキン 原材料】
骨抜きチキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウタンパク、アルファルファ、鶏脂3.1%、乾燥全卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン(ビタミンA 16,250IU/kg、ビタミンD3 2,400IU/kg、ビタミンE 240IU/kg)、グルコサミン1000mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1000mg/kg、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ

カナガンのドッグフードはハーブ類が多く使用されているのも特徴となります。ハーブ類はプラスαの効果をもたらしてくれる食材でもあり、免疫力の向上や尿石を予防してくれる効果など、様々な効能に期待が持てるものです。

前述の通り、カナガンの原材料には穀物類は含みませんので、消化や肥満の問題だけでなく、穀物アレルギーにも配慮された内容のドッグフードと言えるでしょう。

では次に、カナガンの比較としてピュリナワンの特徴や原材料を見ていきましょう。

スポンサードリンク

ピュリナワンとは?

健康寿命をサポートというキャッチフレーズでお馴染みの「ピュリナ ワン」。ピュリナワンは「理想的な体格」「抵抗力の維持」「健康的な骨格と関節」「消化吸収性と便」「皮膚・被毛の健康と目の輝き」「健康な歯」の、6つの健康要素を特徴としたドッグフードで、高い嗜好性も特徴としています。

また、ピュリナワンは成犬用だけでなく、室内犬用や食物アレルギーに配慮したラインナップ、食の細い犬用など、犬の健康状態や嗜好によって選ぶことが出来る豊富なラインナップも揃っています。

価格帯としては比較的安価で量販店などでも購入可能なドッグフードながら、人工添加物の使用もしていないドッグフードですので、価格帯の低いドッグフードの中では高品質な部類に入るドッグフードと萌えいます。

主原料はチキンながら、穀物も多い内容


アメリカ原産のドッグフード「ピュリナワン」の原材料は主原料に動物性タンパク源が使われており、今回カナガンの比較として「 1〜6歳 ほぐし粒入り成犬用 チキン」を例に見ていきたいと思います。

【ピュリナワン 1〜6歳 ほぐし粒入り成犬用 チキン 原材料】
チキン、米、コーングルテン、とうもろこし、牛脂、チキンミール、小麦、脱脂大豆、たんぱく加水分解物、えんどう豆、にんじん、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン、硫黄)、グリセリン、カラメル色素、ビタミン類(A、D、E、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、B12、コリン、K、ビオチン)、アミノ酸類(リジン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール)

主原料には「チキン」が使用されており、動物性タンパク源を主原料としたドッグフードとなっています。また、前述の通り、人工添加物の使用はありません。

ただし、残念ながら穀物類も「米」「コーングルテン」「とうもろこし」等、多く使用されておりますので、カナガンと比較すると消化吸収という面でピュリナワンの方が劣る結果となりそうです。

特に犬に多い穀物アレルギーは「小麦グルテン」に対してのアレルギーで、「小麦」も原材料に含まれるため、穀物アレルギーを持っている犬は与えることが出来ません。

グレインフリーである意味とは

穀物類の影響は穀物アレルギーだけではなく、消化吸収の面でもポイントがあります。

犬は本来であれば雑食性の肉食動物ですので、より必要とする栄養は動物性タンパク源にあります。そして、肉は消化のしやすいものですが、穀物や野菜は消化がしにくく、消化されるまでには長い時間を要します。

腹持ちという面では穀物類の方がありますが、消化している間はずっとエネルギーを消費することとなりますので、犬の体にも少なからず負担がかかってしまっているのです。

そのため、近年では動物性タンパク源を豊富に含んだドッグフードが注目されており、穀物を使用していない「グレインフリー」のドッグフードも多く見られるようになってきているのです。

グレインフリーは穀物アレルギーに対してのものと勘違いされがちですが、消化吸収という面でも、穀物アレルギーを持たない犬にもおすすめのドッグフードなのです。

カナガンとピュリナワンの成分を比較


では次に、両フードの成分を比較してみましょう。

【カナガン チキン 成分】
粗タンパク質:33.00%、脂質:17.00%、粗灰分:9.00%、粗繊維:3.50%、水分:8.50%、オメガ6脂肪酸:2.80%、オメガ3脂肪酸:0.90%、リン:1.42%、マグネシウム:0.10%、ナトリウム:0.60%、カルシウム:1.86%、カリウム:0.60%、エネルギー(100gあたり)/約361.25kcal

【ピュリナワン 1〜6歳 ほぐし粒入り成犬用 チキン 成分】
粗タンパク質:26%、脂質:16%、粗灰分:9%、粗繊維:3%、水分:12%、オメガ6脂肪酸:1.6%、リン:0.8%、カルシウム:1%、エネルギー(100gあたり)/約399kcal

カナガンは動物性タンパク源を60%も使用していますので、当然ながらタンパク質の量はずば抜けて高く33%もあります。一方のピュリナワンは26%という内容。数値的には両フードとも全く問題はありませんが、年齢によってはタンパク質33%というのは少々高すぎる内容と言えます。

脂質は1%違いながら、カロリーに関してはピュリナワンの方が高カロリー。また、前述の通り穀物を多く含みますので、肥満にも注意しなければなりません。

スポンサードリンク

プロ目線から見たフードの比較

カナガンとピュリナワンの比較ですが、大きなポイントとなるのは価格帯かもしれません。カナガンは、原材料からもプレミアムフードの中でも中クラス程度のドッグフードであることが分かりますが、ピュリナワンに関してはぎりぎりプレミアムフードであるかどうかという程度。

また、ドッグフードの価格はある程度、原材料の内容と比例する部分があります。当然ながら肉類を多く使用していると価格は高くなり、穀物類はコストも低いためにフード自体の価格も安価にできます。

カナガンで言えば通常価格は2kgで3,960円、ピュリナワンの価格は2.1kgで1,324円と3倍近い価格差なので、原材料に差があって当然といったところでしょう。

そして、ピュリナワンに関してはこの価格帯にしては、内容は良いと言えるドッグフードというのが印象です。穀物類は多いですが、第一主原料に動物性タンパク源を使用し、人工添加物を使用していないのは評価できます。

さいごに

もう少し突っ込んで知りたいのはピュリナワンに使用される原材料の「チキンミール」の内容です。安価なドッグフードに多く見られる「ミール」類には栄養価の全く無い「副産物」が多く含まれる場合が多く、ピュリナワンには特にミール類についての記載もありませんでしたので、どちらかは判断ができません。

メーカーによっては「副産物を使用していない」旨が表記されている場合も多いので、ピュリナワンに関してはこの辺りはグレーといった感じです。また、こうした表記があるのは、原材料の質に対して注目している昨今の流れもあります。

価格にこだわり、少しでも良いものをと思うのであればピュリナワンを、価格よりも高品質で、犬にとってより最適なドッグフードを選ぶのであればカナガンがおすすめと言えます。

消化吸収や免疫力の向上、健康維持と言った面ではやはり動物性タンパク源が重要な要素となってきます。長い目で見て愛犬の健康を考えるのであれば、カナガンのようなクオリティのドッグフードを選ぶべきと言えます。

スポンサーリンク