鳥は体も小さく、私達が考えているよりも体の弱い生き物です。通常食べさせているご飯だけでは十分な栄養が摂れているわけではなく、鳥の体調を見ながら栄養バランスを考えて、健康管理について意識していかなければいけません。

スポンサーリンク

食事から健康を考える

市販で販売されているバードフード。様々な種子を混ぜ合わせたもので、インコにとってバランスの良い栄養を摂ることの出来る配合がされていて、バードフードと塩土や野菜をあげるだけでも、インコは健康的な生活を送ることが出来ます。

しかし、「カルシウム」や「マグネシウム」」「ミネラル」などのほか、ビタミンも不足してしまうと、すぐに病気を発症してしまったり、身体に異常をきたしてしまいます。食事だけでは賄えない栄養素を、野菜や果物などのおやつや、サプリメント等から摂取する必要もあります。

カルシウムやミネラルが不足すると

様々なビタミンや栄養素にも関係してくるカルシウム。カルシウムが不足してしまうと、骨が弱くなってしまうだけではなく、様々な栄養バランスにも影響するため、様々な病気を併発してしまう恐れもあります。こうした事態を予防するため、カルシウムの摂取は必須となります。

この不足しがちなカルシウムを補うためには、「カットルボーン」や「ボレー粉」といった商品を与えるようにし、カルシウム不足を解消させます。カットルボーンは、イカの甲で作られており、ボレー粉は貝殻を粉砕したものです。他にも、卵の殻などの製品も存在します。

また、ミネラル分が不足してしまうと、ナトリウム欠乏症を発症してしまい、毛引きや精神不安定といった症状が見られるようになります。逆に、過剰に塩分を摂取してしまうと、高血圧や胃炎、動脈硬化などの弊害が起きてしまいます。

ミネラル・ナトリウムの補強に最適なのが「塩土(えんど)」などです。ただ単純に塩分を与えるというのも難しいため、こうして土で固めた塩分を鳥かごに置いておくことで、鳥がつついて塩分を摂取し、また、くちばしの伸びすぎを防ぐなどの効果も期待できます。

塩土に関しては、好みも大きく分かれるかもしれません。大きいサイズ、小さいサイズ、粉末状のものなど、種類も様々ありますが、興味がない子は全く興味を示さないことも。そんなときは、サプリメントでミネラル不足を解消するようにしましょう。

スポンサードリンク

ハーブで健康管理

最近ではハーブの配合されたおやつなども見かけるようになりました。人間にとってもハーブは体に良いもので、体だけでなく精神的にも良い匂いがするハーブもたくさんありますね。

「タンポポ」は消化器系の働きを促進、「クローバー」はマグネシウムが豊富で血液の循環を高める作用、「オオバコ」は消化器系や泌尿器系の改善や予防に、「パセリ」は抗菌作用に優れ炎症などの緩和に、「ナズナ」は胃腸や下痢にたいして効果があるなど、それぞれに優れた効果・効能が期待できるものばかりです。

この他にも、人間と同じくリラックス効果に期待ができる「ラベンダー」や「カモミール」、免疫力の向上には「ユーカリ」、抗炎症・抗がん作用に期待ができる「アルファルファ」、消化を助け胃腸に効果が期待できる「ミント」なども。

サプリメント変わりに少量ずつ与えても、体に良い効果をもたらすハーブ類は、ぜひとも取り入れていきたい食べ物でもありますね。

温度管理にも気をつけましょう

温度の変化に弱いタイプの鳥は、2〜3℃の温度変化でも食欲が落ちてしまったりします。さすがにこれは敏感なタイプですが、昼夜の温度差が10℃も違うようであれば、鳥は下痢など、何かしらの体調変化が起きてしまいます。

こうした寒暖差が続くと、体調も弱りがちになってしまいますので、飼育するスペースの温度は、できるだけ温度差が起きないような工夫が必要になります。夏場は鳥かごを設置する場所を検討する必要がありますし、冬場はヒーター等を鳥かごに設置する方が安心です。

いくら食事で健康管理を行っていても、温度管理や衛生的な環境が作れているか等、飼育環境への配慮も大事なのです。

まとめ

ちょっとした変化で体調を崩してしまいがちな鳥たち。日頃からの健康管理と、栄養管理が万が一の事態に備えられていると、鳥の抵抗力・免疫力も高められているので、症状が重くなることもないでしょう。

そして、いざという時に備えて、サプリメントを一つ持っていると安心です。愛鳥の体調が最近おかしいなと感じた時にも、フードに混ぜたり、水に混ぜてもよいタイプのサプリメントを用意しておくことで、体調を崩してしまったというタイミングでもすぐに飲ませる事ができます。

また、日頃から鳥の様子や糞の状態、羽の状態などもチェックするようにしましょう。具合が悪いと、食欲などに状態が出やすいですが、羽やくちばし、足の温度等でも、鳥の体調を伺うことが可能です。こうしたチェックと、食事の管理を行っていれば、少々の状態の悪さも、すぐに乗り越えることができるでしょう。

スポンサーリンク