愛猫の健康維持は、健康な腸内環境から!という話しはよく耳にする事です。腸内環境の改善は、愛猫の健康を維持するのに非常に重要な役割を持っているのです。今回は、腸内環境の改善と、乳酸菌のサプリメントについて解説していきます。

スポンサーリンク

愛猫の健康維持には乳酸菌が最適

「乳酸菌」という存在は人間用のヨーグルトや飲料、サプリメント等でも有名ですよね。

乳酸菌とは腸内に存在する「善玉菌」の一つで、糖を分解して「乳酸」を多く作り出してくれる菌の事です。作り出された乳酸は、体のエネルギー源となったり、免疫力の向上、老化防止、がん予防など、様々な効果を高めてくれるものなんです。これは、猫の体に対しても同じことが言えるのです。

腸内環境を整えることは、体の免疫細胞を整えることと同じと言われます。そして、腸内環境の維持を行うことができるのが乳酸菌なのです。腸内環境を整えることで、病気に負けないような体つくりや体の健康維持はもちろん、時にはアレルギー症状を抑えるといった効果にも期待が持てるものなのです。

こうした効果を得るため、愛猫の健康維持を行う上でまず試していきたいのが、腸内環境の正常化、つまりは乳酸菌の摂取に繋がるということなんです。

いつもの食事にプラスしてみては?

毎日ごはんにプラスして腸内環境を改善させましょう。

よく聞く「シンバイオティクス」とは?

乳酸菌といっても色々な乳酸菌が存在します。それぞれ同じ乳酸菌ではありますが、効果に関しては差も出てくるようです。

また、乳酸菌のサプリメントを見ていると「シンバイオティクス」といった言葉が出てくることも。このシンバイオティクスを理解するには、まずは「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」について理解する必要があります。

【プロバイオティクス】
乳酸菌やビフィズス菌等を摂取することで、腸内環境を改善させる方法や食品の事を指します。

【プレバイオティクス】
善玉菌等を摂取せずに、本来、腸内に存在する善玉菌を活性化させたり、腸内の活動を活性化させることで腸内環境を改善させる方法や食品を指します。オリゴ糖や食物繊維など。

どちらが良いということではなく、どちらの方法も効果があるものであり、できるだけ両方の方法で腸内環境の改善を行ったほうが、より効果が得られるでしょう。この両方の要素を合わせたものが「シンバイオティクス」という訳です。乳酸菌サプリメントでは、ダブルの効果で腸内環境の改善を目指すことのできるシンバイオティクスのサプリメントが殆どと言っても良いかもしれません。

スポンサードリンク

トーラス「ヨーグル2(ツー)」

トーラスの「ヨーグル2(ツー)」は、1粒に2億個の乳酸菌と、配合されているオリゴ糖が腸内の善玉菌を増やしてくれるシンバイオティクスで、腸内環境の改善を計るサプリメントです。今回ご紹介するラインナップの中では乳酸菌の配合が一番少ないものですが、おやつかわりにも与えやすい乳酸菌サプリメントなので、ごはんにかけると警戒して食べなくなる猫等にも与えやすいかもしれません。

【トーラス ヨーグル2(ツー)】
澱粉、コーンスターチ、脱脂粉乳、ショ糖、パラチノース、オリゴ糖、乳酸菌(ビフィズス菌、フェカリス菌、有胞子菌)

森乳「ビヒズスオリゴ」

森乳の「ビヒズスオリゴ」は、ビフィズス菌とミルクオリゴ糖が配合されたサプリメントで、1包(1g)あたり10億個以上のビフィズス菌生菌が配合されています。こちらもシンバイオティクスですね。プロバイオティクスであるビフィズス生菌を摂取しつつ、プレバイオティクスであるミルクオリゴ糖を摂取することで、お腹の中で善玉菌を増やし、腸内環境の改善を計るサプリメントとなっています。

【森乳 ビヒズスオリゴ】
ブトウ糖、ミルクオリゴ糖、コーンスターチ、ビフィズス生菌、リン酸三カルシウム

スポンサードリンク

動物用乳酸菌食品「JIN」

ネット等の口コミでも高評価の意見が多く、注目される乳酸菌サプリメントの「JIN」。製品自体は粉末状になっており、キャットフードにふりかけたりすることで、愛猫にスムーズに摂取させることができます。また、変な味付けもされていませんので、味に敏感な猫でも取り入れやすいかもしれません。

JINの箱には「EF-2001配合BRM免疫乳酸菌」と記載がありますが、このEF-2001という乳酸菌は、様々な乳酸菌の中でも、最も免疫活性能力が高い乳酸菌で、その効能については全世界でも発表されている信頼の置けるものです。JINはこのEF-2001乳酸菌が利用されており、さらに、1包(1g)にEF-2001乳酸菌が2,000億個も配合されているのです。

乳酸菌には「ビフィズス菌」や「LG21」などの様々な乳酸菌が存在しますが、その中でも特に効果の高いEF−2001乳酸菌が2,000億個ということなので、非常に高い効果が期待できる製品です。

【JIN】
水溶性食物繊維、フラクトオリゴ糖、乳酸球菌(EF2001死菌・1包あたり2000億個)

まとめ

乳酸菌には過剰症というものがありませんので、できるだけたくさんの乳酸菌を摂取することがポイントとなってきます。そのためには、時々、乳酸菌のサプリメントを与えるのではなく、継続して乳酸菌を摂取させる必要があるのです。

1回の量でたくさんの乳酸菌を摂取できても、日をまたいでしまうようであれば、愛猫の状態によってはその間に善玉菌の数が減少してしまっており、いたちごっこのような状態になってしまうのです。

毎日、繰り返し与えることで健康な腸内環境を維持でき、イコール、健康な体調管理を維持できることに繋がりますので、年齢に関係なく、乳酸菌を取り入れた生活を1日でも早く送れるようにし、病気知らずの健康な体を維持していきたいですね。

※内容は2017年3月時点での情報になります。原材料、商品名等の内容は変更している場合があります。

スポンサーリンク