食いつきの良さが自慢の「モグニャン キャットフード」と、高品質なキャットフードで知られる「ボッシュ ザナベレ」。どちらも高品質なキャットフードで知られますが、比較するとどちらの方がおすすめのキャットフードと言えるのでしょうか。

そこで今回は、モグニャン キャットフードとボッシュ ザナベレの内容や特徴を比較、どちらがおすすめのキャットフードかを考えてみたいと思います。

スポンサーリンク

モグニャン キャットフードとは


「モグニャン キャットフード」はイギリス原産のペットフード「カナガン」のスタッフが作ったキャットフードで、より嗜好性の高いキャットフードを目指して作られた製品です。

カナガンは動物性タンパク源を70%と豊富に使用した内容のキャットフードですが、モグニャン キャットフードも63%と、カナガン同様に動物性タンパク源を高配合したキャットフードです。

猫は本来、肉食の動物ですので、やはり肉や魚をベースにしたキャットフードが理想的と言えます。安価なキャットフードとなると穀物を主原料としているキャットフードなども存在しますが、猫にとって穀物は消化のしにくい食材ですので、キャットフードには動物性タンパク源と植物成分を使用した、シンプルな内容のキャットフードが理想的と言えます。

モグニャン キャットフードの原材料をチェック

では具体的にモグニャン キャットフードの原材料をチェックしてみましょう。

【モグニャン キャットフード 原材料】
白身魚63%、サツマイモ、エンドウ豆、サーモンオイル、ひよこ豆、レンズ豆、ヒマワリオイル、フィッシュスープ、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE)、ビール酵母、オリーブオイル、アマニ、アルファルファ、バナナ、リンゴ、クランベリー、カボチャ、セイヨウタンポポ

モグニャン キャットフードの主原料は「白身魚」で63%配合。この他、「サツマイモ」等の野菜類、「バナナ」や「リンゴ」と言った果物、「セイヨウタンポポ」などのハーブが含まれます。

穀物に関しては一切含まれていないグレインフリーのキャットフードですので、消化吸収にも良い効果を与えてくれるでしょう。穀物は炭水化物源となる原材料ですが、前述の通り、猫にとって消化のしにくい食材ですので、あまり必要とはしていないものです。

また、近年は穀物アレルギーを持つ猫も多いので、グレインフリーのキャットフードも珍しくなくなってきています。ただし、グレインフリーやグルテンフリーのキャットフードはアレルギーに配慮しているだけでなく、猫の栄養の消化吸収や、肥満対策としても良い効果を与えるものと言えます。

グレインフリーとグルテンフリー

穀物アレルギーを引き起こしている要因は穀物に含まれる「小麦グルテン」が挙げられます。すべての穀物に小麦グルテンが含まれるわけではありませんが、この小麦グルテンに対してアレルギー反応が起きる猫も存在します。

こうしたアレルギーに配慮したものが、モグニャン キャットフードのような穀物を一切含まない「グレインフリー」の製品となりますが、小麦グルテン自体を含まない「グルテンフリー」と呼ばれる製品も存在します。

今回比較する「ボッシュ ザナベレ」は、このグルテンフリーのキャットフードとなっており、小麦グルテンを含まない穀物を使用したキャットフードとなっています。では具体的に、ボッシュ ザナベレの特徴や原材料について見てみましょう。

ボッシュとは

「ボッシュ(bosch)」はドイツ原産のペットフードメーカーで、高品質な内容で世界的にも人気の高いフードメーカーの一つです。

ボッシュの特徴となるのは人間が食べられるクオリティであるヒューマングレードの原材料を使用していること、世界的にも認められている検査機関より認定された高品質な設備でフードが製造されていること、合成添加物は一切使用していないなど、高品質や安全性といった点でも高い評価を得ているフードブランドです。

製品の安全性や品質管理といった点では国際的な認定機関でもある「ISO」の取得、人間用の食物規格である「IFS インターナショナルフードスタンダード」取得、ペット業界でもまだ少数しか導入されていない、高レベルな製造工程や品質管理、設備などを証明する「HACCP」の取得など、高品質や安全性には徹底的なクオリティを誇っているのがボッシュの最大の強みと言えるでしょう。

スポンサードリンク

ボッシュ ザナベレの特徴について


ボッシュのキャットフードは「ザナベレ」というシリーズがあります。ボッシュのザナベレは主原料に動物性タンパク源を20%以上使用しているのが特徴で、合成添加物は一切使用していない安心なキャットフードです。

また、ザナベレには9種類のラインナップが揃っており、「子猫用」や「高齢猫用」「室内猫用」の他にも泌尿器系のトラブルに配慮したラインナップや毛並み改善といった目的やトラブルに対応したラインナップが揃います。

今回はモグニャン キャットフードの比較としてザナベレのラインナップの中の消化器系やアレルギー対策に配慮された「ボッシュ ザナベレ センシティブ+チキン グルテンフリー」を取り上げていきたいと思います。

ボッシュ ザナベレの原材料をチェック

ボッシュ ザナベレの原材料を見てみましょう。

【ボッシュ ザナベレ センシティブ+チキン グルテンフリー 原材料】
新鮮な鶏肉(20%以上)、ライス、ソルガム(ミロ)、動物性脂肪、鶏肉粉、シュマルツ(ドライ)、肉粉、レバー(ドライ)、魚粉、加水分解タンパク質、ビートパルプ(糖分除去)、全卵(ドライ)、亜麻仁、魚油、酵母(ドライ)、ジャガイモタンパク質、セルロース繊維、塩化カリウム、炭酸カルシウム、コケモモ(ドライ)、ブルーベリー(ドライ)、貝粉、チコリパウダー、キンセンカの花(ドライ)、ユッカエキス

主原料は「新鮮な鶏肉」が20%以上配合されており、グルテンを含まない炭水化物源として「ライス」や「ソルガム」(ミロ)などが含まれます。前述の通り、ボッシュ ザナベレはグルテンフリーのキャットフードですので、小麦グルテンは含みませんが、穀物自体は含んでいますので、穀物自体にアレルギーを持つ猫には与えることができません。

両フードでは穀物を使用しているかどうかと言った点がポイントとなってくるかと思いますが、センシティブ+は胃腸の調子が弱い猫や高齢猫に最適なラインナップですので、消化に関しては穀物を使用していますが心配はないでしょう。

続いて両フードの成分について比較してみましょう。

両フードの成分を比較


【モグニャン キャットフード 成分】
タンパク質:30%、脂質:16%、粗繊維:3.5%、灰分:8%、水分:7%、オメガ6脂肪酸:1%、オメガ3脂肪酸:2.1%、カロリー(100gあたり):約365Kcal

【ボッシュ ザナベレ センシティブ+チキン グルテンフリー 成分】
タンパク質:32.5%、脂質:22.5%、粗繊維:2.5%、灰分:6.7%、水分:10%、リン:1%、マグネシウム:0.08%、ナトリウム:0.4%、カルシウム:1.1%、カリウム:0.5%、カロリー(100gあたり):約416Kcal

モグニャン キャットフードのタンパク質は30%、ボッシュ ザナベレは32.5%とボッシュのほうが高タンパクな内容となっています。

また、脂質は22.5%、カロリーは100gあたり416Kcalとボッシュ ザナベレの方が高タンパク・高カロリーな内容となりました。

成分に関してはモグニャン キャットフードの方が年齢をあまり問わず、高齢猫まで安心して与えられる内容と言えるのではないでしょうか。タンパク質も高すぎず低すぎずなところで、カロリーも高くないので肥満傾向の猫にも与えやすい数値と言えるでしょう。

対するボッシュ ザナベレも、他のキャットフードと比較するとそこまで高蛋白でもありませんので、高齢猫でも十分に与えることが出来るでしょう。

まとめ

今回はモグニャン キャットフードとボッシュ ザナベレを比較してきました。総合的に見てみるとモグニャン キャットフードの方が年齢を問わずに与えやすいキャットフードという印象です。

成分も極端に高いわけでもありませんので、高齢猫にも与えやすいというのはポイントとなりそうです。対してボッシュ ザナベレですが、今回比較したのがセンシティブ+でしたが、ボッシュ ザナベレの他ラインナップではシニア猫用もラインナップされているので、高齢猫に与えるのであればシニア用を選択するのがベストかと思います。

全体的にはモグニャン キャットフードの方がおすすめではありますが、残念ながらモグニャン キャットフードのラインナップは1種のみ。対してボッシュ ザナベレのラインナップは9種ありますので、愛猫の状態に合わせてフードを選ぶことが出来るのは大きなアドバンテージとなります。

猫は特に食にうるさい動物ですので、食いつきの良いモグニャンはおすすめではありますが、愛猫の状態によって切り替えることができないため、よりおすすめと言えるのはボッシュ ザナベレの方が安心感はあるかと思います。

スポンサーリンク