高タンパク質な内容で動物性タンパク源を60%使用しているドッグフード「カナガン」。また、同じく動物性タンパク源を主原料に使用した、ニュートロの「ワイルドレシピ」シリーズも、カナガン同様にタンパク源にこだわったドッグフードですが、どちらの方がより良質なドッグフードといえるのでしょうか。

そこで今回は「カナガン チキン」と「ワイルドレシピ チキン」の成分値や品質内容を徹底比較してみたいと思います。

スポンサーリンク

ワイルドレシピとは


ドッグフードメーカーの中でも人気の高い「ニュートロ」。ニュートロから近年新しく登場したラインナップが「ワイルドレシピ」です。ニュートロのラインナップには最適な栄養バランスと3つのカテゴリーに分けられた「ナチュラルチョイス」と、厳選自然素材で作られた「シュプレモ」がありますが、ワイルドレシピの特徴となるのが、動物性タンパク源を使用した高タンパク質なドッグフードである点です。

安価なドッグフードでは主原料にも穀物類を使用している製品も多いですが、近年は犬の栄養学も新たに見直され始めており、近年主流になりつつあるのが、犬本来の食性と犬が必要としている栄養素のバランスです。

犬は本来であればオオカミの血を引く動物ですので、雑食性の肉食動物と考えられています。そのため、犬本来の食性として最適なのは動物性タンパク源であり、穀物類ではありません。

ワイルドレシピは動物性タンパク源を主原料に配合したドッグフードで、犬本来の食事を再現させるべく開発・製造されました。

グレインフリーである意味とは

前述の通り、ワイルドレシピは動物性タンパク源を主原料としたドッグフードですが、同時に穀物を一切使用せずに作られたグレインフリーのドッグフードでもあります。

穀物類に対してアレルギーを持つ犬も増加してきていますが、穀物類は消化のしにくい食材であり、犬自体も穀物を消化するのに適した体ではありません。穀物類は優れた栄養素を多く含む原材料ではありますが、犬にとってはそこまで重要な原材料ではないのです。

近年ではグレインフリーのドッグフードが増加傾向ですが、穀物アレルギーに対して配慮されているという点だけでなく、犬の消化吸収をより高めるために穀物類を使用せず、別の原材料を使用する事が多くなってきています。

ワイルドレシピも同様で、グレインフリーのドッグフードであり、穀物類の代わりに別の原材料を配合しているドッグフードとなります。

スポンサードリンク

カナガンとは?

イギリス原産のドッグフード「カナガン」も、ワイルドレシピと同様に動物性タンパク源に注目したドッグフードです。

カナガンは動物性タンパク源を60%配合し、残り40%は植物成分を配合。ワイルドレシピと同じく穀物類は含まないグレインフリーのドッグフードというのが特徴となっています。

各フードメーカーで栄養学についての見解も違ったものになりますが、カナガンが考える犬の栄養は、動物学的に適性な6:4という割合です。6割の栄養と、ビタミン・ミネラルを含む4割の食事が、犬にとっての最適な食事であると考えるため、動物性タンパク源も豊富に配合されているわけです。

さらに、原材料に使用されるものはすべてヒューマングレードの原材料となりますので、高品質で安心して愛犬に与えることの出来るドッグフードと言えるでしょう。

カナガンとワイルドレシピの原材料を比較


カナガンとワイルドレシピの原材料を比較してみましょう。主原料に関してはどちらのフードも「チキン」が使われており、いずれも単一の動物性タンパク源ではなく、複数の動物性タンパク源を配合しています。

カナガンは「チキン」と「サーモン」、ワイルドレシピは「チキン」と「ターキー」「ポーク」を動物性タンパク源として配合しています。

【カナガン チキン 原材料】
骨抜きチキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウタンパク、アルファルファ、鶏脂3.1%、乾燥全卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン(ビタミンA 16,250IU/kg、ビタミンD3 2,400IU/kg、ビタミンE 240IU/kg)、グルコサミン1000mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1000mg/kg、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ

【ニュートロ ワイルドレシピ チキン 原材料】
チキン(肉)、チキンミール、エンドウマメ、乾燥ポテト、鶏脂*、タピオカスターチ、ビートパルプ、乾燥チキン、エンドウタンパク、タンパク加水分解物、ターキーレバー、ポークハート、ポークキドニー、亜麻仁、アルファルファミール、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(クエン酸、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)*ミックストコフェロールで保存

ポイントとなるのは、動物性タンパク源以外の原材料です。

カナガンは動物性タンパク源以外に野菜、果物、ハーブ類を配合していますが、ワイルドレシピは動物性タンパク源以外に野菜のみが配合されています。野菜や果物、ハーブ類も良質な栄養素を含んでおり、プラスαの効果も期待できる成分も含まれます。

特に免疫力の向上や尿石予防、ストレスの軽減に効果が期待出来る成分が含まれますが、サプリメントほどの効果は期待できませんが、元々ドッグフードに含まれているものですので、全く与えないよりかは効果に期待が持てるでしょう。

また、両フードとも健康に害を及ぼす可能性がある合成添加物の使用はありませんので、安心して愛犬に与えることが出来るでしょう。

カナガンとワイルドレシピの成分を比較

カナガンとワイルドレシピの成分について比較してみましょう。

両フードとも動物性タンパク源を特徴としたドッグフードですので、高タンパクなドッグフードとなっています。カナガンのタンパク質は33%、ワイルドレシピのタンパク質は32%と僅差でカナガンの方が高タンパクな内容に。また、脂質、灰分、繊維質に関しても僅差の割合となっています。

【成分】
粗タンパク質:33.00%、脂質:17.00%、粗灰分:9.00%、粗繊維:3.50%、水分:8.50%、オメガ6脂肪酸:2.80%、オメガ3脂肪酸:0.90%、リン:1.42%、マグネシウム:0.10%、ナトリウム:0.60%、カルシウム:1.86%、カリウム:0.60%、エネルギー(100gあたり)/約361.25kcal

【ニュートロ ワイルドレシピ チキン 成分】
粗タンパク質:32%、脂質:16%、粗灰分:9.5%、粗繊維:3.5%、水分:10%、オメガ6脂肪酸:2.0%、オメガ3脂肪酸:0.2%、エネルギー(100gあたり)/約375kcal

カロリーに関してはワイルドレシピの方が高カロリーな375Kcal/100gという結果に。カナガンは361Kcal/100gですので、カナガンの方がやや低カロリーなドッグフードと言えるでしょう。

スポンサードリンク

プロ目線から見たフードの比較


カナガンとワイルドレシピは、共に同じ方向性と言えるドッグフードですが、ポイントとしてはワイルドレシピが「子犬用」「成犬用」の2段階に分けているのに対し、カナガンは全年齢対応のドッグフードにしているという点です。

動物性タンパク源を消化させるためには腎臓の働きが重要になってきますが、腎臓の働きも年齢とともに衰えてきてしまいます。そのため、高齢犬にとって高タンパクなドッグフードは体への負担が大きく、少しタンパク質の割合を減らしたドッグフードが最適なのです。

腎臓は回復することのない臓器で、一度大きなダメージが加わると致命的な問題となります。また、加齢とともに機能も弱まりますので、高齢になるに連れて腎臓に配慮した食事をさせる必要もあります。

ワイルドレシピが成犬用までとしているのはこうした理由からでしょう。カナガンは高齢犬まで対応してはいますが、高タンパクすぎるので高齢犬にはおすすめできません。

カナガンは子犬〜成犬であればおすすめのドッグフードと言えますが、高齢犬を迎える頃にはドッグフードを切り替えてあげることも考えたほうが良いでしょう。

まとめ

カナガンとワイルドレシピを比較してきましたが、内容的にもほぼ同じ思考のドッグフードと言えるでしょう。

動物性タンパク源をメインに使ったドッグフードは、これまでは高単価なドッグフードというイメージもありましたが、近年では少しずつ各メーカーも注目するようになっており、ドッグフードの質もどんどんと向上してきている事がわかります。

そんな中での両フードですが、子犬・成犬に与えるのであればカナガンの方がより高品質なドッグフードかと思います。ただし、あくまでも成犬までがおすすめです。前述の通り、高齢犬にとっては高タンパクなドッグフードはおすすめできないですので、ずっとカナガンを与えるというのは考えにくいかもしれませんね。

こうした点で考えると、ニュートロのほうがラインナップは豊富ですし、自然と別ラインナップへの切り替えもできるかと思いますので、使いやすさで行くとワイルドレシピもおすすめのドッグフードと言えます。

スポンサーリンク