ドッグフードの「カナガン」と「ブルーバッファロー」。比較的に最近日本で販売され始めた両フードですが、その違いはどのような部分があるのでしょうか。
そこで今回は「カナガン チキン」と「ブルーバッファロー ライフプロテクション・フォーミュラ チキン&玄米レシピ」の成分値や品質内容を徹底比較してみたいと思います。
カナガンとは?
ネット上でも話題のドッグフード「カナガン」はイギリス原産のドッグフード。最大の特徴となるのは、生物学的に適切と言われている、「動物性タンパク質」が60%と「野菜などの植物成分」が40%という割合。
カナガンのドッグフードは60%以上の動物性タンパク質が配合されており、原材料もヒューマングレードの新鮮なチキンが使われています。
また、食物成分には野菜だけではなくハーブ類の原材料が含まれていたり、穀物類を一切含まないグレインフリーのドッグフードとなっていますので、高い栄養化だけでなく消化の良いドッグフードとなっています。
品質の良い動物性タンパク質が豊富に摂取でき、バランスの良い栄養化がカナガンの特徴となっています。
ブルーバッファローとは?
ブルーバッファローはアメリカ原産のペットフードメーカーで、高品質な自然素材で作られたグルテンフリーのドッグフード。カナガンと同様に原材料の品質にはこだわっており、肉類には副産物を一切含まない上質な肉類が使われています。
また、ブルーバッファローの最大の特徴となるのが「ライフソースビッツ」と呼ばれる独自のキブル。ライフソースビッツとは、ホウレンソウやカボチャ、クランベリーなど7つの抗酸化作用のある天然由来の原材料を使ったキブルで、ブルーバッファローのドッグフードにはこのライフソースビッツ(色の濃いキブル)が混ぜられています。
これにより、しっかりと動物性タンパク質を摂取しつつ、免疫力の維持・向上や皮膚・被毛のケアにも最適な栄養バランスが摂取できるというのが、ブルーバッファローの特徴となっています。
グルテンフリーとは?
「グルテンフリー」とは、穀物の中でもアレルギーを引き起こしやすいと言われている「小麦」や「とうもろこし」「大豆」を使用していないという意味です。
これらの穀物類に含まれる「グルテン」と呼ばれる成分が、犬だけでなく、人間にもアレルギーを引き起こす場合があると言われており、日本ではまだまだ聞き馴染みもありませんが、欧米ではグルテンを抜いたグルテンフリーの食べ物が一般的な物となっています。
因みにカナガンは「グレインフリー」のドッグフードですが、こちらは穀物類を一切含まないという意味になりますので、小麦等だけではなく「玄米」などの穀物類も含まない物となっています。日本ではこのグレインフリーの方が聞き馴染みがありますね。
スポンサードリンク
カナガンとブルーバッファローの販売価格を比較
カナガンのチキンは2kgで3,960円(税抜)。100gあたりにすると198円になります。対して、ブルーバッファローのチキン&玄米レシピは2.5kgで3,580円(税抜)、100gあたり143円という計算になります。
販売価格から見るとカナガンよりも55円安い結果となったブルーバッファローですが、さらにこれを給餌量に当てはめてみるとどうでしょうか。
カナガンの給餌量は成犬(3kgの犬で)であれば1日35g〜80g。ブルーバッファローは犬の体重が2.7kgで63g、3.6kgで79gという給餌量。3kgですとおおよそ70gほどになりますので、1日70gを与えるという例で見てみましょう。
70gあたりで計算すると、ブルーバッファローは1日あたり約100円、カナガンは1日あたり約139円という結果になりますので、カナガンのほうがコスト的には高いということがわかります。
カナガンとブルーバッファローの原材料を比較
カナガンのほうが価格が高いというのは、カナガンに使用されている原材料によるものも大きいと言えます。カナガンの第一主原料、第二主原料にはチキンが惜しみ無く使われていますので、コスト的にも高くなるのは仕方のないといったところ。
【カナガン チキン 原材料】
骨抜きチキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウタンパク、アルファルファ、鶏脂3.1%、乾燥全卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン(ビタミンA 16,250IU/kg、ビタミンD3 2,400IU/kg、ビタミンE 240IU/kg)、グルコサミン1000mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1000mg/kg、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ
一方、ブルーバッファローの原材料は新鮮な肉類、栄養バランスを考えた全粒穀物、食物繊維となる野菜と果物など、多くの原材料が使用されていますが、玄米や大麦と言った全粒穀物類も含まれるので、コスト的にもカナガンと比べるとやや低くなる事がわかります。
【ブルーバッファロー チキン&玄米レシピ 原材料】
骨抜き鶏肉、チキンミール、玄米、大麦、オートミール、鶏脂 (混合トコフェロールにて酸化防止)、トマトポマス、エンドウマメ、亜麻仁 (オメガ-3脂肪酸およびオメガ-6脂肪酸源)、チキンエキス、馬鈴薯、アルファルファミール、馬鈴薯でんぷん、乾燥チコリ根、サツマイモ、人参、ガーリック、ユッカ抽出物、パセリ、ケルプ、ブルーベリー、クランベリー、リンゴ、ほうれん草、ブラックベリー、ザクロ、カボチャ、大麦若葉、ターメリック、グルコサミン塩酸塩、乾燥酵母、乾燥エンテロコッカス・フェシウム発酵産物、乾燥ラクトバチルス・アシドフィルス発酵産物、乾燥黒麹菌発酵産物、乾燥トリコデルマ・ロンギブラキアタム発酵産物、乾燥バチルス・サブチルス発酵産物、アミノ酸類 (DL-メチオニン、L-リジン、タウリン、L-カルニチン) 、ミネラル類 (炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸第一鉄、鉄アミノ酸キレート、亜鉛アミノ酸キレート、硫酸亜鉛、硫酸銅、銅アミノ酸キレート、硫酸マンガン、マンガンアミノ酸キレート、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム) 、ビタミン類 (塩化コリン、E、L-アスコルビン酸-2-ポリリン酸、ニコチン酸、パントテン酸カルシウム、ビオチン、A、B1、B2、D3、B12、B6、ベータカロテン、葉酸) 、カラメル色素、酸化防止剤 (混合トコフェロール、ローズマリー抽出物)
以上のように、ブルーバッファローは非常に多くの原材料が使用されています。歯の健康維持、皮膚・被毛のケア、免疫力の維持・向上など様々なものの健康維持を目指すフードとなっていますので、このように多くの原材料が使用されているのでしょう。
カナガンとブルーバッファローの成分を比較
次に、カナガンとブルーバッファローの成分値について見てみましょう。
カナガンはフード成分の60%以上が動物性タンパク質で占められているということもあり、タンパク質が33%、脂質が17%と高タンパク・高脂質のドッグフードとなっています。また、カロリーに関しても361kcalと、やや高めのカロリー設定。
ブルーバッファローはタンパク質が24%、脂質が14%と一般的な成分値。ただし、カロリーは368kcalとカナガンとさほど変わらないカロリー量となっています。
ブルーバッファローに関しては成犬用ですので、このカロリー量でも問題はないですが、カナガンはオールステージ対応のドッグフードですので、老犬に関してはややカロリーが高すぎる点、高タンパク・高脂質過ぎる点が気になるところです。
スポンサードリンク
プロ目線から見たフードの比較
カナガンとブルーバッファローの比較に関しては、グレインフリーのフードであることや、高タンパク質・高脂質のフードを探している場合はカナガン一択となりますが、肥満体質である場合や愛犬が高齢である場合、何かしらの病気を持っている場合にはブルーバッファローの方が適切であると言えます。
いたって健康体、アレルギーもなく活動量の多い成犬であれば、カナガンは良い内容のドッグフードですのでおすすめですが、成犬でも活動量が低い犬の場合には、給餌量を一気に減らさなければ肥満を引き起こす可能性は十分にあります。
与え方によって左右するところではありますが、カナガンは使い方によっては犬にとっても良いドッグフードと言えますが、決してすべての犬に最適かというとそうではありません。
色々なドッグフードにも言えることですが、しっかりと成分値を確認し、愛犬の体調や年齢を考えたドッグフードを与えなければ、逆に身体に負担がかかる場合も。人間で言えば老人が毎日カツ丼を食べているようなイメージが分かりやすいかと思いますが、いくら良い肉を使っていても、適切な年齢・状況でなければ逆効果になることもあるのです。
まとめ
カナガンの方が1日の給餌量から計算すると、コストが高くなると言うことがわかりましたが、カナガンは定期コースというのがありますので、1度試してみて愛犬に合いそうであれば、定期コースにするだけで10%OFFの1個3,564円(税抜)で購入することが出来ます。
また、2個以上ですと15%OFF、6個以上ですと20%OFFの1個3,168円(税抜)というお得な料金プランもありますので、場合によってはブルーバッファローよりもコストを抑えてカナガンを与えることが出来ます。
給餌量は3kgの犬で35g〜80gですが、活動的な犬であれば70g〜といった量は必要になるとは思いますので、犬がカナガンに合いさえすればまとめ買いコースでお得にカナガンを利用することも出来るでしょう。
愛犬の状態にはよりますが、ブルーバッファローはどちらかというと一般的な成犬向き、カナガンは活発な成犬向きといったフードとなります。内容としてはどちらも決して悪いフードではないので、上記のいずれかに当てはまる方のドッグフードを試してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク