高タンパク・低カロリーで、豊富な栄養が含まれている「馬肉」。食いつきの悪い犬や、シニア犬に特にオススメしたい食材の一つですが、中でも「馬肉パラパラミンチ」は、与えやすさや安全性の面でも、特にオススメしたい商品です。
増加する犬の食物アレルギー
近年、犬の食物アレルギーが深刻な問題となっており、中でも特にアレルギーを引き起こす要因となっているのが「穀物類」です。
穀物類は、「米」や「小麦」「とうもろこし」といった物が、ドッグフードやおやつに多く使用されていますが、これら穀物類は、肉に変わるタンパク質源として原材料に含まれます。
しかし、犬は雑食性の肉食動物であるため、穀物を食べることはあっても、やはり主食として適しているのは「肉」と言えるでしょう。犬は、同じタンパク質であっても、動物性タンパク質を多く必要とするので、穀物よりも肉の方が主原料として向いているのです。
なぜ穀物が使用されるのか
こうしてドッグフードに穀物類が使用される、一番のポイントとなるのがコストの問題であるといえます。単純にタンパク質源として考えた際に、穀物は、肉よりも大幅にコストカットが可能となり、大量生産もし易い原料です。この他、作業工程での扱いやすさというのもあるでしょう。
製造コストが下がるということは、その分、販売価格を下げることにもつながり、同時に利益の向上にも繋がるものです。もちろん、全てのドッグフードがこうした理由で穀物を使用しているわけではありませんが、実際のところ、犬の主食として穀物は不向きであると言えます。
また、穀物から得られるタンパク質はアレルギーを引き起こしやすいという事も、犬のアレルギーを増やし続けている原因にもなっています。これは、犬だけではなく、人間にも同じことが言えます。
そのため、肉の含有率が高いドッグフードは、コストもかかってしまうために、どうしても販売価格も高騰してしまうのです。
添加物によるリスク
穀物アレルギーを持つ犬が増加傾向にあると、前項で説明してきましたが、実のところ、犬のアレルギーには穀物アレルギーの他にも、鶏肉やラム肉にアレルギーを持つ犬も増加傾向にあるのです。
肉食であるはずの犬なのに、どうして肉にアレルギーを持つの?と不思議に思ってしまいますが、可能性として考えられるのは、着色料や保存料、一部の酸化防止剤等の食品添加物によるものと考えられます。
最近では無添加であることが普通になってきましたが、こうした添加物を接種し続けることによって、アレルギーを引き起こしやすくなったり、発がん性を誘発する可能性があるのです。全ての原因が添加物のせいと断言は出来ませんが、こうしたリスクがあるのは数々の実験でも立証されているものです。
こうした理由もあるためか、ほんの数十年前までは、食物アレルギーをもっている犬におすすめと言われていたのがラム肉でしたが、近年ではラム肉に対してもアレルギーを持つ犬も増えてきてしまっているのです。
スポンサードリンク
高タンパク・低カロリーな「馬肉」
近年では、ラム肉に対する考え方も変わりつつあり、アレルギー対策を行うとなると、「ベニソン(鹿肉)」や「フィッシュ(白身魚)」、そして今回ご紹介する「馬肉パラパラミンチ」にも使用されている「ホース(馬肉)」です。
ベニソンやフィッシュは見かけるけれど、馬肉は見かけることが無いという方もいらっしゃるのではないでしょうか。その大きな理由には、コストの高さが原因しているかもしれません。
馬肉は、肉の品質としては申し分のない栄養を含んでおり、低アレルゲンである事と、少量でも十分なほどに豊富なタンパク質を含んでいるという、優れた食材として知られますが、その反面、高級食材であるために、コストの高さがデメリットとなる食材でもあります。
しかし、馬肉に含まれるタンパク質量は、牛肉や豚肉の2倍以上である反面、カロリーはこれらの食材の半分、脂肪分に関しては牛肉の5分の1という食材なのです。高タンパク・低脂質の優れた食材なため、肥満気味の犬やシニア犬などにも安心して与えることができるのが、馬肉なのです。
馬肉は栄養も満点
馬肉が優れているのはこれだけでなく、鉄分に関しては牛肉や豚肉の3〜4倍、カルシウムも牛肉・豚肉の3〜4倍、ビタミンB12は牛肉の約6倍と、高タンパク・低カロリーという特徴以外にも、このように栄養満点な食材でもあるのです。
そのため馬肉は、他に食べられる食材がないという犬や、今のドッグフードは食いつきが悪いという犬にもおすすめの食材で、本来、肉を主食とする犬にとって最適な原材料と言えるでしょう。
そして、この優れた食材「馬肉」を使用したドッグフードが「馬肉パラパラミンチ」なのです。「馬肉パラパラミンチ」は、馬刺し専門店「利他フーズ」が手がけるドッグフードで、人間が食べるのにも高級な食材である馬肉を、ドッグフードに使用した、贅沢なドッグフードなのです。
「馬肉パラパラミンチ」がおすすめな理由とは?
近年では食材に関する情報も、重要な要素となってきています。食材を軽視して扱う国などがあることから、生産地や原産国にも徹底的にこだわって行きたいと思うのが飼い主さんであると思いますが、「馬肉パラパラミンチ」に関しては「カナダ産熊本肥育」が原産国となります。
これは、カナダで生まれた仔馬を熊本まで空輸で運び、熊本の大自然で育てられた馬をしようしているため、こうした表記となるのです。そのため、ほぼ国産のドッグフードと言えるでしょう。
また、「馬肉パラパラミンチ」はミンチ状になった馬肉なので、普段食べているドッグフードにトッピングしたり、他の野菜などの食材と混ぜて与えたりと、色々な方法で与えやすいというのも、おすすめしたいポイントとなります。
馬肉パラパラミンチの効果とは
「馬肉パラパラミンチ」は、ミンチ状の「生肉」。生肉食は、犬の食欲を増加させる要因にもなりますが、なによりも生肉でしか摂取できない生きた「酵素」を摂取できるのも大きなポイントです。
酵素は、腸内環境の働きを良くし、犬の免疫力を高めることの出来るもの。酵素は熱に弱いため、加熱して加工されるドックフードなどからは摂取出来ないものなのです。また、生肉は消化にもよいと言うことが挙げられます。
食欲が落ちている犬や、普段から食欲のない犬、より好みの多い犬等は、生肉を試してみると、その食いつきに驚くことでしょう。これまで生肉を食べたことが無いという犬でも、馬肉の臭いを嗅ぐことで、食欲もすぐに湧くことでしょう。
少量でも多くのタンパク質を摂取できるため、ちょっとだけフードに混ぜるだけでも、食いつきが向上する可能性は非常に高いです。
馬肉パラパラミンチの口コミ紹介
気になる「馬肉パラパラミンチ」の口コミを見てみましょう。まとめてみると、多くの飼い主さんが、よく食べたという意見や、愛犬用のベース食という意見が目立ちます。
とにかく食べないトイ・プードルの飼い主さんは、「一気に完食して、まだ食べたいアピールもしていた」という意見。
他には、シニア犬の飼い主さんが「食べる量が減り食いつきも悪くなっているので助かります」と、食欲が落ちがちなシニア犬にも評判がよいという意見です。
やはり生肉、このように食いつきの良さは当たり前に良いようです。他にも、シュナウザーの飼い主さんは「ミンチなので切らなくても良いし、消化も良い」というコメントも。
飼い主さんとしては、愛犬に美味しいものを食べてほしいけども、ご飯の用意は簡単であればあるほどよいですよね。「馬肉パラパラミンチ」は、すでにミンチ状になっているため、トッピングするだけでOKというのも、オススメしたいポイントとなっています。
スポンサードリンク
プロ目線からみた馬肉パラパラミンチのおすすめポイント
生肉は、犬本来が求める食材でもあるため、食いつきに関しては非常に高い効果が見込めることでしょう。食欲のない犬は、平気で1〜2日食べないこともありますが、犬自身が気がついていないだけで、ふとしたタイミングで体長を崩してしまうことも考えられます。
馬肉パラパラミンチは、こういった犬にも最適なドッグフードで、ちょっとトッピングで混ぜてあげるだけでも、すぐに食いつきが回復することでしょう。また、そんな犬に最適なのが、高タンパク・低カロリーという点です。
少量でも豊富に栄養を摂取することができますので、栄養不足気味の犬でも、すぐに栄養を取り戻すことも出来るでしょう。おそらく、ちょっと馬肉を口にしただけで、すぐに食欲は回復すると思いますので、まずは試しに少量試してみるのも良いかもしれませんね。
まとめ
馬肉パラパラミンチは、安全・安心の馬肉を使用したドッグフードで、色々な与え方もできる、非常に使用しやすいドッグフードでもあります。また、冷凍保存するものなので、酸化してしまう心配や、保存料などの添加物が使用される心配もありません。
内容量は900g(300g×3袋)で2,500円という価格に加え、冷凍便で送られるので送料がかかってきますが、2セット分の1,800g(300g×6袋)で購入すると送料も無料となりますので、まとめて買うことでお得に馬肉パラパラミンチを与えることが出来ます。
スプーン1杯の馬肉から始める、低カロリーな食生活。シニア犬等は特に生肉食はおすすめですので、健康維持のためにも、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク