近年では保健所などから譲渡されて猫を飼うという事も増えてきています。しかし、年齢や誕生日、猫種もわからない状態でペット保険に加入することは出来るのでしょうか。今回は高齢になった時のペット保険について解説していきます。

スポンサーリンク

保護猫や高齢猫のペット保険

いつか入ろう入ろうと考えていた愛猫のペット保険も、気が付いてみると10歳を超えそう・・・という飼い主さんも少なくないのでは?また、最近では保健所や保護施設から猫を受け入れて、ペット保険に加入したいという飼い主さんも増えてきているようです。

ところが、こうした施設に居た猫たちは高齢である場合も多く、正確な誕生日がわからないといった場合も多いのが現状です。とはいえ、これから愛情をもって育てていく上で、心配となるのが病気に関してです。そこで必要となってくるのがペット保険ですが、10歳を越える猫や、現段階での年齢等が不明な場合には、ペット保険に加入することは出来ないのでしょうか。

誕生日や年齢、猫種もわからない場合のペット保険加入は可能か

一時期のペットブームも少し落ち着いてきていますが、猫の飼育頭数が増加している一方、保護施設にやってくる猫の量も増加傾向になっている昨今。いまや、ペットショップから猫を飼う人だけでなく、保護施設から猫を受け入れる方も多くなっています。

こうした猫達を受け入れてから、もしくは受け入れる前に不安に思う一つがペット保険の加入に関してかもしれませんが、里親として受け入れて、誕生日や年齢が定かではない場合でもペット保険に加入することは可能なんです。

保険会社によっても変わるので必ず確認する必要はありますが、誕生日に関しては動物病院にて推定の年齢を確認してもらうようにし、病院で推定年齢を出してもらったその月の1日が誕生日として定めるといった方法を取る保険会社もあります。ですので、猫種も誕生日も年齢もわからないから・・・と諦める必要はありませんので、前向きに受け入れを検討してみてはいかがでしょうか。

とはいえ、ペット保険に加入するかしないかにかかわらず、一度、動物病院で年齢と病気が無いかを確認してもらうのが一番良いでしょう。

スポンサードリンク

新規加入できる年齢にも制限があります

愛猫の年齢が確認できれば、次に加入可能なペット保険を選択してみましょう。様々なペット保険がありますが、新規加入する場合には年齢に制限が設けられている場合がほとんどなのです。ペット保険の最大手「アニコム損害保険」を例に上げると、新規加入できる年齢は7歳11ヶ月まで。他のペット保険も簡単にリストアップしてみると、

・「アニコム損害保険株式会社」7歳11ヶ月まで
・「げんきナンバーわん Slim」満7歳まで
・「アクサダイレクト」満8歳まで
・「株式会社エフ・ピー・シー」8歳11ヶ月
・「プリズムコール(日本アニマル倶楽部株式会社)」満9歳まで
・「PS保険」満9歳まで

と、10歳未満で新規加入を締め切る保険会社も少なくありません。もちろん、今回あげる保険会社が全てではありませんが、上記に挙げられる保険会社は10歳前に加入を締め切る代わりに、保険内容や価格などにもこだわっている物もあります。

10歳以降も加入できる保険会社は?

10歳を越えても加入できる保険会社が、下記にあげたペット保険となります。この中では「アイペット損害保険株式会社」が有名ですが、通信業者の「au」が展開しているペット保険なんかもあります。

新規加入時の年齢が10歳であっても、中には保険会社指定の動物病院で健康診断を行う必要があったり、それまでに発症した病気や怪我等は保証の対象外となる場合もありますので、検討する際には細かく内容を確認するようにしましょう。

・「あんしんペット保険」10歳11ヶ月まで
・「ガーデン少額短期保険」満10歳まで
・「イーペット少額短期保険」満10歳まで
・「au損保 ペットの保険」満10歳まで
・「アイペット損害保険株式会社」12歳11ヶ月まで
・「ペッツベスト少額短期保険株式会社」16歳11ヶ月まで

スポンサードリンク

継続契約や内容はしっかりと確認しておきましょう

高齢であっても、愛猫の現状が不明であっても、条件を満たせばペット保険に加入することは可能という事がわかりましたね。10歳まで加入可能がほとんどという中で、「ペッツベスト少額短期保険」では16歳11ヶ月という驚きの加入条件もありますね。ここでしっかりと確認しておきたいのが「継続契約」の年齢制限です。

下記の保険会社は前項であげられた10歳以上で新規加入できる保険会社ですが、継続契約の内容によっては、その年齢以上は保険の対象とならない場合もあります。

一つの例として、ペッツベスト少額短期保険等で言えば、加入年齢が16歳であっても継続契約は16歳11ヶ月までとなっていますので、16歳と診断された場合、約11ヶ月間の保険期間しか対応出来ないということになるのです。とはいえ、内容に関して納得の行くものであれば選択しても良いと思いますが、高齢であれば継続契約の年齢はしっかりと確認するようにしましょう。

・「ペッツベスト少額短期保険株式会社」16歳11ヶ月まで
・「ガーデン少額短期保険」満20歳まで
・「あんしんペット保険」満20歳まで
・「au損保」年齢制限なし
・「イーペット少額短期保険」年齢制限なし
・「アイペット損害保険株式会社」年齢制限なし

※内容は2017年2月時点での情報になります。会社名、商品名、保険内容等は変更している場合があります。

スポンサーリンク