キャットフードなどの原材料にもよく利用される「まぐろ」。まぐろと言えば猫が大好きな魚というイメージですが、実はまぐろの与え方に注意をしなければいけないことをご存知でしょうか。今回は猫にまぐろを与える際のポイントについて解説していきます。
まぐろの食べ過ぎには注意!
猫の食べ物と言えば魚というイメージも強く、猫の大好物といっても過言ではないですよね。サザエさん等でも魚を加えて逃げるタマの姿を見たことがあると思いますが、実は猫にとって「生魚」は、病気を引き起こす要因にもなりかねない物なのです。もちろん、今回取り上げる「まぐろ」も例外ではありません。
まぐろを始めとした青魚は良質な動物性タンパク源としても知られ、豊富なDHAやEPA、カルシウム等を摂取できる食材というイメージですよね。もちろん、魚は栄養満点の優れた食材ではありますが、その食べ方によってプラスにも、マイナスにもなる食材でもあります。
ビタミンB1を分解させる生のまぐろ
キャットフードにもまぐろ等が原材料として含まれている事もありますが、生魚としてまぐろを食べる場合とどう違うのでしょうか。生魚には「チアミナーゼ」と呼ばれる成分が含まれています。このチアミナーゼ、猫が食べてはいけないと言われている「イカ」に含まれる成分としても知られており「チアミン欠乏症」を引き起こす要因となる成分としても知られています。
チアミン欠乏症を発症すると、猫は目が回ったかのようにふらふらと歩くようになり、症状が悪化していくと反応が無くなったり、首が垂れた状態になり、最終的には昏睡状態へと進行していきます。チアミナーゼは猫のチアミン(ビタミンB1)を分解してしまう成分で、イカやまぐろに含まれるチアミナーゼを多く摂取することで、猫のチアミンは分解され、チアミン欠乏症を引き起こすのです。
しかし、このチアミナーゼという成分は熱に弱いもので、火を通したまぐろであればチアミナーゼの心配をすることはありません。こうした理由から、生のまぐろを猫に与えるべきではないという事がわかります。猫は魚が好きだからと言って、刺し身などのまぐろを猫に与えるのは危険な行為なのです。
スポンサードリンク
まぐろの食べ過ぎが引き起こす「黄色脂肪症」
まぐろの食べ方に注意しなければいけないのは、生の状態だけというわけではありません。まぐろを始めとした青魚は、非常に優れた栄養を摂取できる食材なのですが、まぐろを含めた青魚を過剰に摂取することで、「黄色脂肪症(おうしょくしぼうしょう)」という病気を引き起こす場合があります。
黄色脂肪症とは、猫の腹部、もしくは胸部にある皮下脂肪が酸化してしまい、炎症を起こしてしまった状態の病気です。「イエローファット」とも呼ばれる黄色脂肪症は、まぐろやサバなどの青魚に多く含まれる「不飽和脂肪酸」を過剰に摂取することで引き起こされる病気で、食の偏りが黄色脂肪症を発症する主な原因となっています。
黄色脂肪症を発症すると、腹部もしくは胸部にしこりが見られるようになり、炎症を起こしてしまうために傷みを伴うので患部に触れられるのを嫌がったり、患部が熱を持つようになります。また、しこりを気にしてしまうために歩き方もおかしくなるのが特徴となります。こうした症状に合わせ、元気が無くなってしまったり、食欲の低下が見られるようになります。
EPAやDHAは健康を維持するのに効果的な不飽和脂肪酸としても知られていますよね。しかしながら、しっかりとバランスの取れた食事を摂らせていなければ、今度は不飽和脂肪酸の過剰摂取という事態に陥り、結果として黄色脂肪症を引き起こしてしまうのです。
まとめ
黄色脂肪症を発症してしまった場合、原因となる不飽和脂肪酸の摂取は控え、皮下脂肪の酸化を抑えるためにビタミンEを摂取・投与し、炎症を抑えるための処置が施されるでしょう。愛猫が黄色脂肪症やチアミン欠乏症などの病気にならないためには、まぐろの与え方をしっかりと理解しておく必要があります。
キャットフードなどに含まれるまぐろに関しては、しっかりと火が通った物で、バランスも取られているために、こうした病気を心配する必要はありませんが、刺し身などの状態で生魚を与えている週間があるようであれば、これらの注意点をよく理解し、生魚の与えないようにしたり、与えるようであればしっかりと栄養を補えるような食事をさせる必要があります。
昔のキャットフードと違い、最近のキャットフードはしっかりと栄養バランスが考えられて作られており、定められた給餌量を与えることで、1日の栄養を確実に摂取することが出来るようになっています。愛猫の食わず嫌いや、飼い主さんの甘やかしで、逆に愛猫の健康のためにならないような食生活を送っているようであれば、すぐにでも切り替えて、しっかりと栄養バランスが整った食事を与えるようにしましょう。
※内容は2017年3月時点での情報になります。原材料、商品名等の内容は変更している場合があります。
スポンサーリンク