猫の命にかかわる重大な病気のひとつ「肺気腫」。この肺気腫とは、肺の中にある肺胞が壊れてしまい、肺が十分に機能できなくなってしまう病気です。今回は、肺気腫の症状と原因、愛猫にとってタバコの害などについて解説していきたいと思います。
肺気腫について
生命を維持するのに、非常に重要な役割を果たしている「肺」ですが、肺は本来、血液中へと酸素を送りったり、二酸化炭素を排出させる役割を果たしています。この酸素と二酸化炭素を交換する働きをしているのが、肺の中にある「肺胞」と呼ばれる部分ですが、「肺気腫」とは、肺胞が何らかが原因によって膨らんで壊れてしまう病気です。
通常はピンク色で弾力性のある肺胞ですが、肺気腫になると、弾力性がなくなり、取り込んだ空気を循環させたり、肺の外へ排出することができなくなります。そのため、呼吸がしづらいような様子が見られたり、症状が悪化すると呼吸困難になることがあります。
肺気腫は、こうして肺が正常に働かなくなってしまい、結果として命を落としてしまう結果を引き起こしてしまう恐れがある病気です。そのため、肺気腫は、早期に発見・治療を行わなければ、最悪の事態にもなりかねない結果を招いてしまいます。
肺気腫の症状とは
肺気腫には「急性」のものと、「慢性」のものがあります。急性の肺気腫の場合では、突然発症するのが特徴で、口や鼻から泡やよだれを垂れ流したり、急激な呼吸困難を引き起こし、最悪の場合ではそのまま死に至ることもあります。
慢性の肺気腫の症状は、とても疲れやすくなって運動をしたがらなくなったり、呼吸をする度に腹部も一緒に大きく動いているような様子が見られます。また、最初のうちは、連続して乾いた咳をしていますが、悪化すると、湿った咳だけでなく痰も一緒に吐く回数も増えていきます。さらに重症化すると、軽い運動の後でも呼吸困難を引き起こすことがあり、そのまま命を落としてしまうことがあるようです。
このように肺気腫は、急性の場合でも、慢性の場合でも、命の危険に陥ることもありますので、愛猫が呼吸をする際、苦しそうにしていたり、咳やよだれが止まらないなどの症状が見られた時は、一刻も早く動物病院での治療が急がれます。
スポンサードリンク
肺気腫の原因について
肺気腫を引き起こす原因に関しては、気管支炎や気管に腫瘍などができることで、気管支が狭くなってしまい、肺気腫を併発してしまうことがあります。また、喘息や肺炎などの呼吸器疾患により、激しく咳をすることが原因で、肺胞に圧力がかかって壊れてしまい、肺気腫を発症することもあるようです。
そして、この病気になる要因で一番多いとも言われていますが、長期に渡って、汚染されたガスや空気を吸い込むことによっても、肺気腫を引き起こしてしまいます。具体的には、タバコの煙や車の排気ガス、大気汚染などが挙げられます。特に、タバコの煙に関しては、煙に含まれる有害物質を吸い込むことで、肺胞が損傷してしまうことがあります。
肺気腫の治療について
肺気腫の治療に関しては、まずは肺気腫を引き起こしている原因となる病気や要因を特定し、その病気の治療を優先します。気管支炎や腫瘍、肺炎や喘息によって引き起こした場合、その病気の治療をすることで自然と症状が落ち着くことがあります。
しかし、肺胞が広範囲に渡って損傷している場合は、治療が難しくなることもあるでしょう。残念ながら、一度壊れた肺胞は治すことはできませんので、これ以上症状が進行しないように保存療法が行われます。肺に無理なストレスをかけないために、運動を制限をさせるなどの生活環境を変えることも大切です。
また、呼吸困難が頻繁に起こるような重度の肺気腫の場合は、酸素吸入が行われることもあります。
猫にとってタバコとは?空気清浄機は有効?
愛猫を肺気腫にしないために、私たちができることは、愛猫の前でタバコを吸わないことでしょう。気管支炎が原因となって、引き起こしてしまうことがある肺気腫ですが、実は気管支炎も、長期に渡ってタバコの煙を吸い込むことで発症してしまうことがあるのです。また、タバコの有害物質は、このような肺疾患や呼吸器疾患を患わせるだけでなく、リンパ腫やアレルギー性皮膚炎を発症するリスクを高めることでも知られています。まさに、タバコは愛猫にとって百害あって一利なしと言えるでしょう。
では、タバコを吸う際は、室内で空気清浄機を使用したら良いのでしょうか。実は、空気清浄機はタバコの臭いに対しては脱臭効果が期待できるのですが、タバコに含まれる有害物質を除去できるような空気清浄機は、未だ開発されていないと言われています。
タバコの副流煙に関しては、97%の「ガス成分」と3%の「粒子成分」で構成されていますが、空気清浄機が吸着するのは、この3%の粒子成分のみです。どんなに高性能な空気清浄機を使用しても、残念ながら、ガス成分を取り除くことは難しいのが現状です。
スポンサードリンク
さいごに
先述したように、肺気腫を発症した猫の場合、飼い主さんがヘビースモーカーであることが多いとも言われています。また、猫は自分の毛を舐めて毛繕いしますが、飼い主さんが愛猫の前でタバコを吸うことで、その煙を浴びた毛ごと毛繕いしてしまいますので、知らないうちにどんどんタバコによる有害物質が体内に蓄積されます。
そのため、愛猫のためにも禁煙することをお勧めしますが、できない場合は、タバコを吸う時は外へ出るなど、愛猫に対しての配慮を心掛けるようにしましょう。
スポンサーリンク