子猫には安心で栄養のあるキャットフードを与えたい!と考えているのであれば、オススメしたいのがドイツのフードメーカー「bosch(ボッシュ)」のキトン+です。ヒューマングレードであることはもちろん、その内容も素晴らしいものです。

スポンサーリンク

ペット先進国であるドイツのフード「bosch(ボッシュ)」


ドイツは、ペット先進国として知られる国の一つに挙げられますが、そんなドイツ原産のフードメーカーで有名なのが「bosch(ボッシュ)」です。犬や猫を飼っている方なら、一度は耳にしたこともあるのではないでしょうか。

ドイツがペット先進国と呼ばれる理由には、ペットフードに使われる全ての原材料がヒューマングレードでなければならないという事が法律によって定められているなど、社会全体でのペットに対しての扱いが、人間と同格であるという事が大きいでしょう。

その内容も、日本では考えられないような、また、ペット愛好家としては羨ましいともいえる決まりがドイツでは実施されています。その内容も、社会全体としてのルールとなっています。

大きく異なる日本とドイツの考え方

ドイツではバスや電車もペット同伴(犬はキャリー無しで!)で同乗できるなど、今の日本では考えられないようなシステムがドイツでは成り立っているわけですが、その分、ペットに対して税金が課せられる等、飼い主に対しても厳しくされています。

また、ペットに対してもしつけがしっかりとなされているといった、飼い主側の決まりもしっかりとなされています。

このように、ペット先進国であるドイツでも捨て犬や捨て猫の問題が全くないというわけではありませんが、少なからず、日本と比較するとペットに対しての感覚や考え方はまるで違うものであると言えるでしょう。

こうした考え方の違いが現れるのがペットフードに関してです。日本ではまだまだヒューマングレードであるキャットフードというのが少ないのです。

世界的にも評価の高いドイツ

ペットフードに対しても厳格な規準を設けているドイツですが、大きな違いの一つに挙げられるのが、人間には使用されない「合成添加物」が使用されていないということです。

一部の合成添加物は発がん性やアレルギーを引き起こすとして、人間用の食品には使用されていないものもありますが、日本に限らず、未だにペットフードに使用しているという製品も多いのが現状です。

ドイツでは人間もペットも、同じレベルの物を食べる権利がある、同じレベルの物を共有するという観点でペットフードが作られているので、フードの質としては国レベルで見てみると、安全性・内容ともに非常に安心のおけるものになっています。

子猫には安心のおけるご飯を

ボッシュのペットフードは、ドイツの規準で作られているのはもちろん、原材料である食肉の飼育段階から、ペットフードの製造まで一環して自社管理を行っているメーカーで、「ISO 9001:2000.DIN EN ISO 9001 国際標準化機構、環境専門家協会認証」「HACCP食品危害分析重要管理監視認証」「IFSインターナショナルフードスタンダード認証」等、国際基準の検査機関にも認定されているフードメーカーです。

これらの認定を受けるには、非常に厳しい条件をクリアしている必要があり、自社独占農場で育てられた自然飼育の鶏や牛が使用されていたり、独占契約農家で作出された無農薬・有機栽培で育てられた植物、化学物質の不使用といったように、キャットフードでありながら、人間が食べても問題のない(味は別として)ような原材料が使用されます。

グルテンフリーのキャットフード

また、ボッシュのキャットフードは全て「グルテンフリー」のキャットフードで、近年増えつつある猫の穀物に含まれる「小麦グルテン」に対するアレルギーにも配慮されたキャットフードになっており、低アレルゲンな自然素材を使用してつくられています。

特に子猫の頃にはアレルギーを持っているか等、まだまだわからない事も多いので、より安全で、より栄養価があり、より信頼のおけるキャットフードを与えていきたいと考えることでしょう。

様々なキャットフードが販売されていますが、子猫だからこそより安全性の高いものを選びたいもの。ボッシュのキャットフードはそういった点に関して、とても安心感のあるキャットフードではありますのでオススメです。

グレインフリーとグルテンフリーの違い


「グレインフリー」と「グルテンフリー」はよく似た言葉ではありますが、大きく異なるものでもあります。

「グルテンフリー」は前述の通り、アレルゲンとなる「小麦グルテン」が含まれない穀物を使用しているものを指します。

対して「グレインフリー」は、穀物自体を一切含まないものを指していますので、キャットフードにも穀物類は一切含まれない製品となります。

グルテンフリーにはアレルゲンに配慮しているというポイントもありますが、最も重要なポイントとしては、猫が消化しにくい穀物を含まないという点です。穀物は消化のしにくい食材ですので、穀物そのものを含まず、消化に良いキャットフードを目指したものが、グレインフリーのキャットフードと言えるわけです。

スポンサードリンク

第一主原料は20%以上の「肉」

ボッシュのザナベレ「キトン+」の原材料を見てみましょう。

【ボッシュ ザナベレ キトン+】
フレッシュチキン(20%以上)、米、鶏肉粉、動物性脂肪、肉粉、ソルガム(ミロ)、レバー粉、ジャガイモタンパク質、加水分解タンパク質、シュマルツ(ドライ)、魚粉、ビートパルプ(糖分除去)、黄キビ、亜麻仁、酵母(ドライ)、魚油、炭酸カルシウム、塩化カリウム、コケモモ(ドライ)、ブルーベリー(ドライ)、貝粉、チコリパウダー、キンセンカの花(ドライ)、ユッカエキス

第一主原料には動物性タンパク源である「フレッシュチキン」が配合されています。おすすめしたい理由の一つには、この動物性タンパク源が、フード中の20%以上配合されているという点です。

ここで注意しなければいけないのが、フードに記載されている原材料表記や成分表記ですが、安価なキャットフードであれば同じタンパク質源でも「動物性タンパク」だけで20%は配合されていないでしょう。

猫は肉食の動物であるため、より多くの動物性タンパクを必要とします。そのため、肉類が高配合されているキャットフードは良質であるということが言えるでしょう。

安心感の高い「ザナベレ」

また、「ザナベレ キトン+」はボッシュというより、ドイツとしては当たり前なのかもしれませんが、「合成添加物」である「着色料」やビタミンE以外の「酸化防止剤」も一切使用されていません。

特に着色料に関しては、野菜を連想させる緑色のキブルや、肉を連想させる赤いキブルなど、色を気にするわけではない猫にとっては何ら意味のあるものではありません。

この他、一時期日本でも話題になった「BSE牛肉」や「鳥インフルエンザ感染鶏肉」ももちろん使用されていないのが保証され、「チャイナフリー」とまで言われるようになった中国産の原料も一切使用されません。

神経質になりがちな子猫の飼育を行う上でも、こうした安心感は何よりも大きなものであるでしょう。

「ウリナリー+」もおすすめ


ボッシュのキャットフードには「ザナベレ キトン+」以外にも様々なラインナップが揃っています。中でも「ザナベレ ウリナリー+」は、泌尿器系のトラブルが多い猫にとってベストなキャットフードです。

ウリナリー+は腎臓や泌尿器のケアに特化した内容のキャットフードで、尿路結石や膀胱炎と言った、猫に起きやすいトラブルを予防するためのキャットフードとなっています。

こうしたトラブルは成長するに連れて発症するものですが、猫の場合は特に気にしなければいけないポイントでもあります。尿路系疾患を患う猫は本当に多いので、日々のキャットフードからケアができれば、より安心感も違ったものになるでしょう。

愛猫が1歳以上に成長したのであれば、チェックしておきたいキャットフードの一つです。

まとめ

ボッシュのザナベレ「キトン+」に関してご紹介しましたが、安心して与えることができ、栄養価も高いという事がお分かりいただけたかと思います。また、大事になってくるのが子猫の後に続けて与えることの出来るフードがあるかということです。

ザナベレには、成猫用のキャットフードも豊富に揃っているので、キトン+からスムーズにアダルト食へと移行することも出来るでしょう。

安心して与えることの出来るキャットフードはやや値段も高くなってしまいますが、愛猫の健康には変えられませんよね。成猫はともかく、子猫は非常にナイーブな期間でもあります。安全で栄養価の高いキャットフードを与えるようにしましょう。

※内容は2017年3月時点での情報になります。原材料、商品名等の内容は変更している場合があります。

スポンサーリンク