グレインフリーのドッグフードが主流となりつつある近年ですが、中でも今回ご紹介する「カナガン」は、動物性タンパク60%、植物成分40%という、犬にとっても理想的な配合のドッグフードになっています。その内容について見てみましょう。
「穀物アレルギー」によって変わりつつある、ドッグフードの認識
日頃から愛犬のドッグフードの食いつきや、毛並みの悪さで頭を悩ませていないでしょうか。こうして悩んだ時に、まずチェックしておきたいのがドッグフードの原材料や内容成分です。
多くのドッグフードは、消化に負担がかかってしまう「穀物類」を多く使用しており、愛犬の食いつきの悪さや、毛並みの悪さも、この穀物の配合量によるものが原因となっている場合もあります。
また、近年では「穀物アレルギー」を持つ犬も増えてきていることから、徐々に穀物を使用しない「グレインフリー(穀物不使用)」のドッグフードが多く展開されるようになりました。
全てが穀物のせいとは言えずとも、犬の食性を考えてみると、穀物は底まで必要としていない原料であり、主に肉類がメインである事が、最近のドッグフードに求められている条件にもなってきているのです。
ドッグフードの「質」と「値段」はイコールの関係に
ドッグフードは肉がメインとなっているのが当たり前と思いきや、意外と第一主原料に穀物を使用するドッグフードは多いもので、大手ドッグフードメーカーでも穀物を第一主原料にしています。
穀物からもタンパク質を摂取できるため、同じタンパク質でも、肉よりも穀物を使用する方がはるかにコストもかからないという理由のため、多くのドッグフードでも穀物を使用しているのでしょう。
これは犬の事を第一に考えているとは言い難い配合で、コスト重視の配合と取られても仕方がないのかもしれません。肉を主原料にし、その割合も多い良質のドッグフードは、どうしてもドッグフードの価格も高かったりもします。
しかし、近年の流れでは、価格よりも質を重視する動きが活発で、より安全で、犬にとって適切なドッグフードを与えたいという飼い主さんも多く見られるようになってきています。穀物アレルギーを持つ犬が増えていることも、こうした流れが生まれる原因にもなっているのかもしれません。
スポンサードリンク
良質な内容ながら、値段も比較的安価な「カナガン」
こうした肉を多く配合し、グレインフリーであるハイグレードなドッグフードは、すでに数社のドッグフードメーカーが発売しているもので、ペットショップなどでも見かけることが多いであろうドッグフードが「オリジン」や「アカナ」と言ったフードでしょう。
「ロイヤルカナン」などに代表されるプレミアムフードと呼ばれるドッグフードよりも、これらのフードは倍近い価格で販売されていることから、なかなか手が出せないという飼い主さんも多いのではないでしょうか。
今回ご紹介する「カナガン」も、肉含有量が半分以上で、グレインフリーであるドッグフードながら、価格に関しては2kg3,960円という価格。因みにオリジンに関しては2kgで6,480円という価格です。
さらには定期コースに申し込むことで2kgで3,564円という価格で購入することができるため、他のハイグレードのドッグフードよりも安い価格で、プレミアムフードよりも更に質の良いドッグフードを与えることが出来るのです。
51%が「チキン」が主原料で、カロリーは高め
多くのドッグフードが穀物を配合したものとなっていますが、犬は本来、穀物を底まで必要とはしておらず、植物性蛋白質よりも動物性蛋白質の方が、犬の体には合っているのです。
しかしながら、コストの面などから穀物を使用するドッグフードは多く、第一主原料に穀物を使用するドッグフードも少なくありません。同じタンパク質であっても、動物性蛋白質からは多くの栄養を摂取することができるため、犬には肉類を一番多く与える必要があるのです。
カナガンに関しては「骨抜きチキン生肉」が26%、「乾燥チキン」が25%と、フード全体の51%にチキンが使用されており、カロリーは100gあたり361kcalとやや高め。犬本来の食性に近い配合になったドッグフードとなっています。カナガンの食いつきが良いと言われる理由には、こうして肉がメインとして使用されているのも関係しているようです。
60%の動物性蛋白質と、40%の植物成分
主な主原料がチキンとなっているカナガンですが、生物学的には犬が必要とする栄養素の比率が動物性タンパク質60%に対し、植物成分が40%という比率が良いと言われています。
カナガンは51%をチキンで占めており、他に「鶏脂」3.1%、「乾燥全卵」3.1%、「チキングレイビー」1.6%、「サーモンオイル」1.2%を配合することで、生物学的に理想とされる、動物性タンパク質量60%をクリアしています。
また、この他の原材料では「サツマイモ」や「えんどう豆」などを筆頭とした全てが健康的な植物成分となっており、40%の目標値をクリアしています。カナガンはこのように非常にバランスの取れた配合で、犬が本来求めてる食性に、最も近いドッグフードとなっているのです。
【原材料】
骨抜きチキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウタンパク、アルファルファ、鶏脂3.1%、乾燥全卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、ミネラル、ビタミン(ビタミンA 16,250IU、ビタミンD3 2,400IU、ビタミンE 240IU)、グルコサミン1000mg/kg、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン700mg/kg、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニスの実、コロハ
スポンサードリンク
こだわりの食物繊維
犬は雑食性の肉食動物。肉食動物は肉しか必要としていないと思われがちですが、実は適量の食物繊維を必要とします。犬の祖先となるオオカミは、野生下で捕食した動物(主に草食動物)の肉を食べると同時に、捕食した動物が食べていた食物繊維を摂取しています。食物繊維は、肉食動物にとっても無くてはならないものなのです。
カナガンでは、この食物繊維に関してもこだわりを持っており、中でも一番多く配合される「サツマイモ」に関しては食物繊維も豊富で、なおかつ体に負担がかからないようにゆっくりと消化され、長い時間をかけてエネルギーとして体に吸収されるという特性が活かされています。
このほか、栄養価の高い「海藻」も配合しており、ミネラルのバランスもしっかりと保つことが可能となっています。
ドッグフードの安全性も大事な要素
ドッグフードの質はもちろん、最近ではドッグフードの製造過程における安全性も注意深く見られるようになりました。いくら中身が良くとも、製造施設や原材料の安全性が認められなければ、安心して愛犬に与えることもできませんよね。
カナガンはイギリスを原産国としたドッグフードで、注文を受けてから製造を行うなど、出来る限りストックを増やさない、出来るだけ新鮮なまま輸出を行うといった方法が取られています。こうした取り組みも、安心材料のひとつですね。
また、原材料に関してもヒューマングレードの品質を誇っており、原材料はイギリス産のものが使用されています。愛犬に食べさせるものは、人間が食べれるものでなくてはいけないというこだわりも、カナガンの魅力のひとつです。
カナガンの口コミや評判を紹介
気になるカナガンの口コミですが、賛否両論と言ったところでしょうか。食いつきが良いという意見もあれば、うちの子は食べなかったという意見も見られますが、これはどのフードにも言えること。
正直なところ、一度与えただけでは犬にも好みがあるため、食べる子もいれば食べない子もいるのです。そのため、まずは一度試してみなければ難しいのが食いつきの良し悪しです。
とはいえ、カナガンの内容的には犬の食性に合った配合がされているので、愛犬にとっては良いフードと言えるでしょう。毛並みが良くなったという口コミや、グレインフリーであるために、安心して穀物アレルギーの子にも与えることもできます。
スポンサードリンク
プロ目線からみたカナガンのポイント
カナガンは動物性タンパク質と、植物性タンパク質、食物繊維などのバランスに重点を置いたドッグフードですが、この他にも「マリーゴールド」「クランベリー」「カモミール」と言った食材も配合されています。
私達の生活の中でもよく目にする食材やハーブですが、犬の健康維持にも有効な原材料として、カナガン以外のドッグフードでも使用される物でもあるんです。
特徴としては、ビタミンCを多く含むクランベリー、活力や健康維持にも効果的なマリーゴールド、リフレッシュ効果の高いカモミールが原材料として配合されており、食材が持つ栄養素プラスαの効果も期待できるものとなっています。
栄養の摂取はバランス良く摂取することが非常に重要で、どれか飛び抜けて摂取していても、高い効果は得られないものなのです。サプリなども有効的ではありますが、こうしてドッグフードと一緒に摂取出来るのも、カナガンをおすすめするポイントとなっています。
「カナガン」のまとめ
カナガンは、食の細い犬やカロリーを必要とする活発な愛犬にとって、効率よくしっかりと栄養を摂取出来るドッグフードとなっています。特に、穀物アレルギーを持っていて、食べられるフードが限られる愛犬に、ぜひ一度試してみて欲しいドッグフードでもあります。
犬が本来摂取するべき肉の含有量をクリアしているドッグフードですので、痩せ気味の愛犬や、栄養不足で被毛にもトラブルを抱えている愛犬にも、良い効果が見られる可能性があります。まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク