子犬が発症してしまうと、重症な症状を引き起こしてしまう「コロナウイルス感染症」。コロナウイルスというウイルスに感染することで、他のウイルス性感染症を発症した場合に命の危険にさらされる恐れもあります。今回はコロナウイルスについて解説していきます。

スポンサーリンク

「コロナウイルス」について

子犬が感染してしまうと命を脅かす病状にもなりかねない「犬コロナウイルス感染症」。「犬コロナウイルス性腸炎」とも呼ばれるこのウイルスは、消化器に感染して、下痢や嘔吐を引き起こし、脱水症状等も引き起こしてしまう病気です。

成犬が感染した場合、ほぼ症状が現れない病気ではありますが、まれに下痢や嘔吐、食欲の低下といった症状が見られる場合もあります。しかし、こうした症状も、犬の体調や抵抗力が落ちている場合で、反対に子犬がコロナウイルスに感染すると、非常に危険な症状を発症してしまいます。

子犬がコロナウイルスに感染すると

子犬が犬コロナウイルス感染症を発症すると、下痢や嘔吐、食欲の減退といった症状の他にも、粘膜便や血便といった症状も見られるようになります。また、排便には強い悪臭が伴います。こうした下痢の状態が続いてしまうと、子犬は脱水症状を引き起こし、更に抵抗力を落としていきます。

また、コロナウイルス感染症を発症している時に、腸炎やパルボウイルス等の病気に感染してしまうと、症状はより重症化していき、やがて命を落とす結果となってしまいます。パルボウイルス自体が非常に危険なウイルスではありますが、コロナウイルスと合併することで、より症状も重くなり、取り返しのつかない事態になることでしょう。

コロナウイルス感染症の原因とは

コロナウイルスに感染してしまう原因には、すでにコロナウイルスに感染している犬の、排便や嘔吐物といった物が口に入ってしまうことで感染が成立してしまいます。また、人がコロナウイルスに感染した犬の食器や、排泄物の処理を行うことで、菌が服などに付着してしまうことでも、感染は広がっていきます。

コロナウイルスの感染を広げないためにも、コロナウイルスを発症した犬の世話をする際には特に注意を払うようにし、ビニール手袋等を使用して食器を触れたり、排泄物処理を行うようにしましょう。

未感染の犬が、菌の付着した服等を舐めたりすることでも感染してしまいますので、感染犬とはできるだけ部屋を分けたり、排泄物や嘔吐物がすぐ近くに無いような環境で飼育するようにしましょう。

コロナウイルス感染症の治療

コロナウイルス感染症を発症した場合には、二次感染を防ぐために、抗生物質などを投与し、また、下痢などの症状を緩和させるための対症療法が行われます。主に、脱水症状を引き起こしている場合も多いため、補液などで体力を維持させるようにし、抵抗力を取り戻させる事が重要となるでしょう。

また、先にも触れた、これ以上の感染を防ぐためにも、排泄物の処理や嘔吐物の処理は、感染犬に対しても行うようにします。症状が収まってきていても、排泄物等を再度、口にしてしまうことで、繰り返しコロナウイルスを接種することとなってしまいます。そのため、感染犬の看病は、非常に手のかかるものになり、常に清潔な状態を保つことが重要となります。

スポンサードリンク

コロナウイルスを予防するには

コロナウイルス感染症を予防するためには、ワクチンの接種が一番効果的といえるでしょう。成犬であれば、毎年接種する混合ワクチンに組み込まれる場合も多く、特に心配がある場合にはコロナウイルスを予防したい旨を、獣医師さんに話してみると良いでしょう。

子犬に関しては、産まれた時には母親の免疫力をゆずり受けており、母乳を飲むことによって、この免疫力を維持しています。この免疫力がある間は、病気にはかかりにくい状態なので、子犬は母乳から免疫力を受け継ぎ、伝染病に対しての抵抗力を付けているのです。

しかし、母親から譲り受ける免疫力(移行抗体)が、生後40日過ぎから減りはじめ、伝染病に対しての抵抗力が次第に無くなってしまうことから、伝染病に感染するリスクが高まってしまいます。こうしたリスクを減らすためにも、混合ワクチンは非常に重要な物となっています。

「混合ワクチン」とは

「混合ワクチン」とは、犬の様々な伝染病を未然に予防するため、伝染病に対しての「免疫」をつけるための注射です。1つの伝染病に対して、1種類のワクチンでしか有効ではありませんので、数ある伝染病に対して一度の予防接種で済ませるため、複数のワクチンを組み合わせて混合ワクチンと呼ばれています。

ワクチン接種のタイミングは、子犬の産まれたタイミングによって変わりますが、通常であれば生後2ヶ月〜4ヶ月の間に3回のワクチン接種をします。こうして、子犬が伝染病に感染しないように免疫力を与え続ける役割をしているのが、混合ワクチンなのです。

コロナウイルスなどの感染を防ぐためにも、子犬の混合ワクチンは、まさに生命線となるものですので、必ず接種するようにしてください。また、成犬に関しても、コロナウイルスの症状が軽いからと言って油断してはいけません。万が一感染した場合にも、ウイルスを拡散させない目的もありますので、毎年の予防接種は非常に大事なものなのです。

手に負えない事態になる前にも、こうしたウイルスを事前に予防するようにし、万が一に備えて飼育するようにしましょう。

スポンサーリンク